タマネギの畝の除草ですが、まだ2畝残してしまいました。母の風呂が終わってからヘルパーさんと話し過ぎて、畑作業は2時間ほどしかできませんでした。自業自得。r(^-^;) 続きは明日。雨が降るまでに済ませないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/c74da6f460c34d974a11d5ce000feee7.jpg)
今日の晩ご飯は、サンマの開き、揚げ出し豆腐、豚玉蒸し、豚キムチの卵とじ、漬物(壬生菜、白菜)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/8933c8d99171fd62eaab67b0feae41b1.jpg)
ヤオヒコの1枚100円のサンマの開き、焼いたら真ん中に穴が開きました。😲 グリルで2枚ずつ2回焼いたんですが、はじめの2枚はキレイに焼けたのに、2回目の2枚は穴あきになりました。サンマの不思議。いや、グリルの不思議かな? どっちにしろ味はまずまず美味しかったですので、まぁいいか!😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/1e141d495680eb64d29f45f73049c179.jpg)
揚げ出しは、豆腐とナス。とろろ昆布たっぷりで食べると美味しいんですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/e52893c28195374ba13dd2558d66f00e.jpg)
dukeさん由来の、豚玉蒸し。フライパンにモヤシを敷き、豚バラの薄切りをのせて、その上に卵を割って、蓋をして蒸すだけ。黒コショウ少々とだし醤油とで食べました♪ オリジナルは醤油ではなくポン酢だったと思います。もちろんポン酢でも美味しいですよ♪ その場合は、黒コショウではなく、唐辛子を振るのが好きです♪ 簡単で、ごはんでも酒でも美味しい優れものメニューです! 息子が「神メニュー」と呼んでいます。😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/077d42e664960ce97e348ef8c4da94d1.jpg)
昨夜の豚キムチがたくさん余ってしまったので、卵とじにしてネギの小口切りを振りました。豚キムチを熱してから、ゴマ油少しと卵を入れてかき混ぜ、ネギをのせました。これがまた味わいが柔らかくなって、旨みが増して、かなり美味しかったです!😍 これで酒を飲んだら美味かっただろうなぁ~!(休肝日なので酒は辛抱いたしました😭 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/890a88ac06a3d13c86523e1879c34761.jpg)
食後には、菓子安の「雪平(せっぺい)」。可愛くて白あんがとても美味しいです♪
明日はお客さんがあるんですが、農作業がんばります!