毎日が遺言

墓参り

 今朝は、いつもより早く、6時半に起きて、田んぼの電気柵の点検をしました。いろいろやってみて、結局、機械そのものに不備はなく、電気柵の下草を刈りました。これで不備は修正できました

 山の畑には、またイノシシの侵入跡がありました。作物の被害はないんですが、長らく手を入れてなかった柵が押し下げられていたので、それを修正。とにかくイノシシは気が抜けません。

 作業を終えてから、毎年行ってる、母の実家と妻の実家の墓参り。今日は、日差しを受けると暑いけれど、日陰では30℃を切る気温で、空気も乾いていて過ごしやすく、汗だくにならずに墓参りを済ませることができました

 墓参りにあとは、いつものように義兄にお昼をご馳走してもらいました



 豪華料理に美味しいお酒もいただきました



 晩ご飯は、夏野菜の揚げびたし、青椒肉絲、カニカマの酢の物、鶏のソテー、水ナス、キュウリのぬか漬け、うまいか、さつま揚げ(もらいもの)。



 今年は出来の良いナスが美味しいです



 着々と採れているキュウリは酢の物に。



 出来は良くないけど、たくさん採れているピーマンは青椒肉絲で。



 今日の鶏肉は皮が少なかったので、皮の脂以外にゴマ油を足し、炒りゴマを振ったらとても美味しかったです

コメント一覧

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff6600>翔べないヒヨコさん</色>
ありがとうございます。
イノシシは、出てきたら対処しないわけにはいかないので、しかたがありません{笑}{汗}
とにかくできるだけイノシシを食い止めて、野菜や米がちゃんとできるようにするだけです{YES}
自家製はやっぱり美味しいですから{キラリ}
翔べないヒヨコ
https://yaplog.jp/m_3434chan/
イノシシの対策{汗} 大変ですね‥いつもご苦労様です。

いろんな野菜が採れていて良いですね~
新鮮野菜をたくさん食べれて羨ましいです🍅🍆🥦
いろんなご苦労があってこその賜物ですものね!

早く作業が楽な気候になると良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事