今年初めてのプロ野球中継、見ました! オリックスバファローズ、やっと勝ちましたぁーっ!(T^T)o 山本君、やっぱり頼りになるわぁ~♪ いや、山岡君も、線の細い田嶋くんも、これまでの2試合はよく投げたのに、打線とリリーフがアカンかったんやなぁ、これが。でも今日はNHKが中継してくれて、しかも勝ち試合を見せてもらえて、ホンマよかったわぁ~♪(もう2点ぐらいは取れた気もしますが、それは次に期待しておきましょう)
おかげで、畑に行ったのが4時前になりましたけど(笑)、とにかく九条太ネギの植え替えと昨日の草刈りの残りを済ませることができました。体には少々コタエましたが、できて良かったです♪
今日は、一応父の日ということで、息子からは何のアクションもありませんでしたが(笑)、母からは酒を買ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/06b1f3e2a479e765bca59687fbcceded.jpg)
私の好きな「篠峯」。麹の味わいの良い、ホントにふくよかなお酒です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/c688824891f09fad11964a8c1b8254ad.jpg)
もう一つは、白ワインの「雪丸ワイン」。我が町のマスコットキャラクターの「雪丸」(聖徳太子の愛犬)の名前を冠したワインです。町おこしの一環なんですが、味はさらっと飲みやすく、とても美味しいワインです♪
一応言っておきますが、今日は亡き父の月命日でもあって、好きだった缶チューハイを供えて、短いお経を唱えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/67aa384ead1d186277b0b7d6f4bd231c.jpg)
晩ご飯は、ブリカマの塩焼き、カツオのたたき、妻の手作りコロッケ、タケノコと三度豆の白和え、レタス、きゅうりの漬物、パイナップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/c78ce59a2a32bc57d927ee656d18e8e7.jpg)
ヤオヒコのブリカマ、安くて美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/5f0738aada1c98d671ff642d8c8e6a5f.jpg)
カツオのたたきは、ヤオヒコで炙ったもの。これが美味しいんです! 自家製のニンニクと青じそたっぷりで、さらに自家製ポン酢で、美味しく美味しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/499937f89e52bd830cca0cb191907fe6.jpg)
真竹のタケノコと三度豆の白和え、これが私の好物です♪ ナスの白和えも好きなので、今度作ってもらおうっと!(^▽^) 真竹のタケノコは、これが今シーズンの最後です(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/4ad61881d8f309cca3c43e2303d319a2.jpg)
妻の手作りコロッケは、ジャガイモが採れる時期の、我が家の名品です♪ 今日のジャガイモは男爵。これも自家製のタマネギと、ゆで卵と豚ミンチで作ってます。ジャガイモとタマネギがジューシーなので、どうしてもふわふわになってしまうんですが、これを妻がうまく整形し、これまた私が上手く揚げる、という夫婦の久しぶりの共同作業です(笑)。
オーロラソースが抜群の美味しさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/ea48868b0f82ee77d62296b516a40b5c.jpg)
採れ始めたキュウリは、とにかくぬか漬けです。これが美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/bf6eca743b8e8417f21ab719a9f712bd.jpg)
仏壇に供えてあったパイナップルが食べごろになったので、美味しくいただきました。ヤオヒコの安売りの青いパイナップルを供えておいて、熟したら食べる、というパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/c561def9369231955bb19ea2156fa618.jpg)
畑の収穫は、今日は韓国唐辛子がたくさん採れました。これは刻んでニンニク醤油漬けにして、1年後ぐらいに食べます。楽しみです♪