今日は一日中、田んぼに耕耘機をかけていました。ご飯の時以外はずっと一人で過ごした(汗かいての作業でしたが)のでした。
数時間、ずっと耕耘機を押して田んぼを歩いていたわけですが、その間は孤独な時間でもあり、一人のもの思いができる時間でもあります。
ところで私、最近冷え込んでるためか、毎日痛み止めを飲んでいることが影響しているのか、よく屁が出ます。家で屁をこく時は少しは気を使って出しますが(我慢せぇへんのかい(笑))、一人の時は思う存分ぶっ放すことができます♪
今日、耕耘機を押して歩いている時にも、よく屁が出ました。ブルッブルブルル、とか、バフップリッ、とか、ボフォーーン、とか、そりゃあもうあーた鳴らし放題ですわ!
一人は自由ですね♪ でもこの喜びを分かち合う相手がないことでもある。そう思えば、屁も寂しいものですね。尾崎放哉風に言うと「オナラしてもひとり」 う~む、寂寥感、薄いなぁ~。r(^-^;)
今夜の自主夜間中学は、いつものベトナム青年がお休みで、9年前に中国から日本に来て近くの町で生活している、小学生二人のお母さんの日本語検定の勉強のお手伝いをしました。中国出身の方は、おしなべて意欲が強いんですが、けっこうぐいぐい来る傾向があります。この女性もそういう感じでしたが、彼女の知りたい事柄にはまる説明を心がけていたら、喜んでもらえました。初めての人には緊張するうえに、意欲が強いのでさらに緊張しましたが、良かったです。ホッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/af7d97a88b076131bfeda149aa157525.jpg)
木曜日はカレーの日です♪ シーフードカレーです♪ 美味しい~!😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/0446842639d0a8fde1ed55113a130441.jpg)
大根とミズナとカニカマのサラダ。シンプルなマヨネーズあえです。妻によると、いったん和えたんですが、冷蔵庫に賞味期限危惧種のカニカマがあったんで、それをあとから上にのせてゼイタク感を出したそうです。いや~、美味かった♪
母の認知症は、日に日にわずかずつ進んでいる感があります。ここ2~3日、何やら急に怒ったような反応をすることが見え始めています。近々突然、先行きのことを何か判断しないといけないことがあるかもしれないので、姉にも連絡しておきました。今日はデイサービスのあと、母一人にしておく時間が長かったので、夜はやや不穏になっています。明日はどこかに連れ出して、外の刺激を与えた方がいいだろうな。