母がショートステイに行ってくれているおかげで、ゆっくりとテレビを観られる=テレビの中身だけに集中できる夜を過ごしております♪ 日常では、夜の間に起きてきて不穏になることのある母の部屋の物音を気にしながら過ごしているので、気が休まりません。こんな夜は何年ぶりだろう?
また、風呂のことで母とトラブルになったことが2度あるので、今は息をひそめて速やかに入れ替わりながら風呂に入っているのですが、今夜はゆっくりと心おきなく入れそうです。何週間かぶりに妻と一緒に入れるのも楽しみです♪(新婚当初から風呂は原則一緒に入ってるんですよ♪)
夜だけでなく、昼間の農作業も、時間を気にせずに日暮れ前までできました。久しぶりに「農業をやった!」という感じです♪ 日頃はだいたい4時か4時半に作業を上がって母の帰りを迎えるんですが、どうしても作業を途中でやめることができます。それがけっこうストレスなんですよね。今日は、体は疲れましたが、満足感があります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/df2c6366023c29e74f7e69a8dfcb9968.jpg)
気温が20度を超えて、アシナガバチがウロウロとし始めた日でしたが、二上山と葛城山の遠望は春霞のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/e8d92fbda88bd061694c1f0c417f50b3.jpg)
晩ご飯は、塩鮭、回鍋肉、タケノコの煮物、味噌汁、漬物(大根の甘酢、白菜のキムチ)。いつもなら金曜日は飲み日なんですが、今夜は、初めてのショートステイで、万が一施設からの呼び出しがあるといけないので、酒はやめておきました。今夜がうまくいけば、次のショートステイの日は飲んでもいいかな?と思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/91fe0feedaf924481c44f0cb441c67f6.jpg)
今夜もヤオヒコの特価の魚です。今夜はチリ産の塩鮭。よく弁当のパックに入っているやつですね。美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/928e6bae5d925bced1ae4baf2a0a11ef.jpg)
晩ご飯の前に息子から「今夜は仕事が遅くなるので食べて帰る」との連絡がありました。ホンマに、「早よ言え」っちゅうねん! 3人分の量の豚肉とキャベツを用意していたんですが、キャベツを減らして作りました。豚肉は賞味期限が来ていたので全部使いました。肉たっぷり回鍋肉、美味かったな~♪ まぁ、これも息子の連絡が遅れたおかげとも言えますね。r(^-^;)
ちなみに「早よ言え」は「はよゆえ」と読みまして、イントネーションは「ゆ」だけ1オクターブ上で、そこにアクセントをつけて強く言えば、関西弁になります(なんじゃそりゃ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/72b28267f11364d62c173eb5630501e9.jpg)
タケノコの先っぽの柔らかいところ以外を煮物に。この部分の食感がサクッと感があって美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/9a155a5184a095b8817a0dc555579b9a.jpg)
味噌汁は、白菜と薄揚げ。だしはだしジャコの水出しで、味噌は薩摩麦味噌です。柔らかく優しい味わいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/07d1312f9e3c675a9da504620e06a8b9.jpg)
食後に、もち食感ロールのいちごみるく(ローソンで買ってきた)を食べました。わざわざこれを買いに行ったのではなく、実は今日を休肝日にすることに決めた夕方に、「しっかり農作業をしたから飲みたいけど、飲まない、でも飲んだ気分だけでも味わいたい」と、ノンアル飲料(ビールとチューハイ)を買いに行ったのです。財布を見ると小銭が少しと一万円札しかなくて、「一万円札で払うにはもうちょっと買った方がいいかな?」と思って、このお菓子を追加したのでした。別にいいんだけどね(笑)。でも、一万円札で買い物するときは、なんとなく200~300円ぐらいだと申し訳なく思うのは、なぜだろう?
このお菓子は、とっても美味しかったですよ♪
打ち合わせの時に、施設の方から「めったなことがないとご連絡することはありませんよ」と言ってもらっているので、今夜だけはゆったりと過ごしたいと思います。