お日様が出ているとポカポカと暖かいんですが、やや曇りがちで、陽射しがさえぎられるとひざ元がしんしんと冷える気がする今日の奈良です。
母がまずまず順調にデイサービスに行ってから、学研教室の保護者との面談があって忙しい妻の手を煩わせないように、ごみのシートの片付けに行きました。今月、ごみ当番なんです。カラス対策のブルーシートと水を入れたペットボトルなどのシート押えを、週に2度、片づけるのが仕事なんですが、道端に汁っ気が漏れていることもしばしばで、そういう時はシートとシート押えを片付けた後に、じょうろに水を汲んできてじょろじょろと路面を洗います。いつもはだいたい妻と二人で片付けているんですが、私一人ですることは珍しく、慣れない一人でのシートの折り畳みをしていると、すぐ近所の同年配の奥さんが声を掛けてくれました。「おっ、手伝ってくれるのかな? ありがたいけど、一度は『大丈夫ですよ~』って形だけでも断らないといかんな」などと一瞬思ったんですが、奥さんは「ウチの畑に採りごろの花がたくさんあるんやけど、いらん?」 「うん、花もうれしいけど、手伝ってもろうたらもっと嬉しい!」と言いかけてやめました(笑)。よく花をくださるんですよね、この方。ホント、ありがたいです♪
妻が面談している間、ロトと仏壇用の線香を買いに行きました。
ロト売り場のお姉さんは数人でローテーションして座っていらっしゃるんですが、今朝はその中でも一番愛想の良いお姉さんでした。この方、よく顔を合わせていたんですが、仕事を辞めてから買いに行く時間がまちまちになって、久しぶりでした。お姉さんも「お久しぶりです~」と満面の笑顔。なんだかうれしくなって、地域医療なんたらという宝くじを10枚買ってしまいました(笑)。でも、気分良く、私も笑顔で話しながら買えたのでうれしかったです♪ なんか良いことありそうな気がする♪(まぁ、たいていは思い違いですが(笑))
その帰りに線香を買いに仏具店に立ち寄ったんですが、いつも買っている線香が売り切れていました。その品が売り切れていることは初めてでした。昨日売り切れてしまって今日中に入荷する、とのことでしたが、もう一度買いに来るのも面倒だし、よく似た品を買おうとしました。すると、品切れを申し訳ながっていた店員さんが、アッと思いついて「お待ちくださいね」と店の奥の方に行き、ほどなくほしい品と同じ箱を持って出てきました。訊くと、私が欲しい3種類の香りの線香ではなく、同じシリーズの1種類の香りの線香ならある、とのこと。一つだけ残っていたというので、これも何かの縁だと思ってそれを買いました。すると、同じシリーズとはいえ意中の品でないものしかなくて申し訳ない、と大幅に値引きしてくれました。ラッキーやなぁ♪
というわけで、なんとなくうれしくなるような小さなことが続いた、今日の朝でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/82c63c03040a8d811035987a68712f1c.jpg)
気がつくと、前栽の千両がたくさん実をつけていました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/12ea5434997b80a3dca68ce20ab7521d.jpg)
紫陽花の花がこんな風に紫色になっています。茶色く枯れていく途中でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/e8e9214b7d29a529d71b2bdfee45f7a0.jpg)
お昼ご飯は、サンドイッチと、評判屋のワカメ醤油ラーメン。この組み合わせ、好きです♪
今日は腰痛が出そうな気配なので(時々ピリッとしている)、力の要る作業はやめて、母の調子さえよければ、接骨院で電気治療とマッサージを受けてこようと思っています。