たまに弱い雨が降ったりしましたが、降る時間は一時的。草刈りを2時間ほどしました。最低限やりたかった分だけできたので、OK牧場です♪
午前中はムクドリが来ていましたが、午後はイソヒヨドリが来ていました。
人慣れしている鳥たちに、しんどい作業も癒されます♪
それから、よくできているウスイエンドウとサニーレタスを、自治会内の畑のない家々にもらっていただきました。
水路の土管の詰まりは、今日は突くと障害物が動く感触がありました。ただ、水を入れると閉まってしまう感じです。でも、水路が通じる希望が出てきました。
ため池のカキツバタが、そろそろ満開です♪
晩ご飯は、鯛アラ、豚の冷しゃぶ、エンドウ(久留米豊)の卵とじ、キノコとベーコンのバター炒め、漬物(キムチなど)。
鯛のアラが2頭分(目玉4つ)が400円でヤオヒコに並んでいたので、素早く買ってきました(笑)。カマの部分の肉と、目玉のトロトロが、ホントに美味しいです! 付け合わせにタケノコの細いのを妻が入れてくれました。旨かったな~♪
冷しゃぶの豚は、いつものはじめちゃんポーク。付け合わせは、自家製のアスパラ、サヤエンドウ、紫タマネギ、もらい物の完熟トマト、買ってきたキュウリ。七味と自家製ポン酢で楽しみました♪
今年豊作のエンドウ類ですが、大粒で甘い種類の「久留米豊」がすごく豊作なので、あちこちにもらっていただいているんですが、それでも自宅でたっぷり楽しめでいます♪
エンドウを炊くときは、ほんだし、塩、砂糖、醤油で、薄味の煮物のだし程度の濃さで炊いて、卵とじにしてあります。これが美味しい!
この美味しさは、関西育ちのものが感じるものかもしれませんね。甘さや醤油のコクなどで食材を楽しむのではなく、だしと薄めの塩味(醤油味)で楽しむ料理の一つです。
でも、久留米豊は甘みが強い(素材の味が強い)ので、いろんな味わい方ができると思います。とはいっても、やっぱりだしと塩が、私は美味しいですけどね。😊
あとは、酒を飲むというので、冷蔵庫にあったキノコを、ベーコンと一緒にバター炒めにして、しっかり食べました。飲み日には、こんな風に品数が増えます。
酒は、「長龍」の純米吟醸「快」。長龍蔵では、これがいちばん好きかな? 味わい優しく、甘みも酸味も穏やかで、とても美味しいです♪
雨は、断続的に降っています。明日は一日中雨の予報なので、妻とお出かけしようと思っています。