見出し画像

毎日が遺言

食べ過ぎかな?r(^-^;)

 山の畑で枯れ枝などを積んでおいたのを、妻と息子が二人でぼちぼちと燃やしてくれました。野焼き禁止!とか言われそうですが、そんなこと言ってたらどんどん山から落ちてくる枯れ枝を置いておく場所がないので、開けた、できるだけ安全な場所を選んで、見張りながら少しずつ燃やします。気を使う作業ですが、無事に終えてくれました。(^-^)
 私は、近くで要らない竹を伐って枝葉を切る作業。もう3回ぐらいは竹を切りに入らないといけないなー。
 畑から見る二上山と葛城山です。今日は良いお天気でした♪

 晩ご飯は、カレイの煮つけ、野菜の旨煮、ポテトの重ね焼き、大根の味噌汁、サニーレタス、漬物類(白菜、大根の甘酢、明太子)。
 生協のカラスガレイの切り身の煮つけです。ショウガたっぷりです。美味しいです♪
 我が家で八宝菜もどきと呼んでいる旨煮です。具材は八宝菜と似ていますが、炒め煮にしてます(小松菜入れ忘れ)。旨みをたっぷり楽しめる、まさに旨煮!です♪
 冬ジャガと、遅くまで採れたミニトマトを使った、我が家の名品です。パセリも自家製。重ねて焼くだけなんですが、ホントに美味しいです♪
 大根もたくさんあるので、葉っぱも使って、薄揚げを入れて味噌汁に。薩摩麦味噌が美味しいです♪
 畑でずっとおとなしく植わっているだけのサニーレタスが不憫で(笑)、一株抜いてきました。これから毎日のように食べないといけません。それもちょっと苦しいですが、ありがたいと思って食べます!

 ただ、ちょっと量が多いかな? これぐらい食べないとおなかが満足できないんですが、体を動かす量が落ちているので、今年の目標の一つである「体重を少し減らしてキープする」(現在83㎏なんですが、80~81㎏でキープ)が達成できそうにありません。食べる量を少し減らすか、運動量をもっと増やすか。う~む、どっちもつらいな(笑)。でも、その日の運動量によってご飯の量を調整するなどしないといけないな。

コメント一覧

mirapapa
satochinさん、ありがとうございます♪
12時間断食、良いですね!
毎晩食事は8時までに終わるので(火曜日以外)、朝ごはんを8時にすればいいんですよね。
今日は自主夜間中学があって、晩ご飯は9時前になるので、明後日からトライしてみようかな?
ただ、酒を飲む日はつらそうなので、ちょっと考えます。r(^-^;)
朝を抜くのもアリかと思いますが、これもなかなかつらいですね。
3日ほど飯の量を減らすと、すぐに80㎏になるんですけど、飲む日で増えるというのがネックなんですよね。
moon-bmi25
おはようございます!
まずは12時間プチ断食にトライしましょう(^.^)

20時~翌朝8時までの断食・・・
以外の時間は何を食べても良いのですから
一番負担の少ない方法と思います。

元々・・・
朝食抜きのsatochinは11時半mで
続けて早めのブランチを摂っています。
mirapapa
里の山河さん、ありがとうございます♪
我が家のそばの田んぼの畦で、ドラム缶で焼いていたときも、苦情があったと消防が来たことがあります。
そのときは、消防士さんも苦笑いしながら「一応苦情があったので注意しておきます」と言ってました。
事情はわかるし、問題がないこともわかるんですが、法律(条例?)ができたのでね、と帰っていきました。
山裾の畑の隣には同じような畑が幾つもあって開けているのと、あとは墓地しかないので、苦情はありません。
ただ、枯れ草に燃え移る危険性はあるので、だいぶ慎重になってます。
人家に近い畑では、捨て場所を決めて、もう何年も放置して、朽ちるのを待っています。
何かと難しいですが、安全と生活の快適さのためには、仕方のないことかなと思っています。
里の山河
おはようございます。
野焼き出来ないです。結構山積みにしています。
ドラム缶を持ち込み、ゆっくり、少しずつ焼いていたら、隣の畑の人に、あの家の人が苦情を
言って来た事があるから、注意したほうが良いと助言されました。

距離があって迷惑かける環境ではないのですが?。やめました。
やっているところは、結構派手に燃やしているのですけどね!。

穴でも掘って埋めようかと?。小さなコンロ持ち込み、チマチマ焼肉?
少しずつ片付け中です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事