山の畑で枯れ枝などを積んでおいたのを、妻と息子が二人でぼちぼちと燃やしてくれました。野焼き禁止!とか言われそうですが、そんなこと言ってたらどんどん山から落ちてくる枯れ枝を置いておく場所がないので、開けた、できるだけ安全な場所を選んで、見張りながら少しずつ燃やします。気を使う作業ですが、無事に終えてくれました。(^-^)
私は、近くで要らない竹を伐って枝葉を切る作業。もう3回ぐらいは竹を切りに入らないといけないなー。

畑から見る二上山と葛城山です。今日は良いお天気でした♪

晩ご飯は、カレイの煮つけ、野菜の旨煮、ポテトの重ね焼き、大根の味噌汁、サニーレタス、漬物類(白菜、大根の甘酢、明太子)。

生協のカラスガレイの切り身の煮つけです。ショウガたっぷりです。美味しいです♪

我が家で八宝菜もどきと呼んでいる旨煮です。具材は八宝菜と似ていますが、炒め煮にしてます(小松菜入れ忘れ)。旨みをたっぷり楽しめる、まさに旨煮!です♪

冬ジャガと、遅くまで採れたミニトマトを使った、我が家の名品です。パセリも自家製。重ねて焼くだけなんですが、ホントに美味しいです♪

大根もたくさんあるので、葉っぱも使って、薄揚げを入れて味噌汁に。薩摩麦味噌が美味しいです♪

畑でずっとおとなしく植わっているだけのサニーレタスが不憫で(笑)、一株抜いてきました。これから毎日のように食べないといけません。それもちょっと苦しいですが、ありがたいと思って食べます!
ただ、ちょっと量が多いかな? これぐらい食べないとおなかが満足できないんですが、体を動かす量が落ちているので、今年の目標の一つである「体重を少し減らしてキープする」(現在83㎏なんですが、80~81㎏でキープ)が達成できそうにありません。食べる量を少し減らすか、運動量をもっと増やすか。う~む、どっちもつらいな(笑)。でも、その日の運動量によってご飯の量を調整するなどしないといけないな。