#野菜の旨煮 新着一覧
柿の木の寒肥
寒風吹き荒ぶ(というほどでもなかったけど)中、畑の柿の木に寒肥を置きました。 木の周辺に、数mおきに小さな穴を掘って肥料を入れます。畑の土は30cmほど掘ると硬い層に当たります。これでもだ...
定番おかずで元気回復♪
ずっとファンヒーターのお守りをして夜まで過ごしました。少しの時間だけど、妻とお茶を飲みながら話したりしました...
エンドウの世話をしてエンドウを食う
午後は、昨日支柱を立てたエンドウに霜除けの藁を施して網を張りました。次はもうひとつの...
熱が…
そろそろ仕事が終わるというころから熱っぽくなって、帰ってすぐに薬を飲んで布団に入りま...
白菜の味見
午後は、三度豆やゴーヤを始末しました。もう枯れたと思っていた三度豆にわずかながら実が...
空は秋
午後の農作業は、水を抜いている田んぼの水口をさらに開き、そのあとは収穫。そして、キャベツとブロッコリーを植え付けました。 3時ごろにはこんな曇り空だったんですが...
夜来香の3品ランチ
住吉の夜来香。もう、おそらく50年近くお世話になっています。そこの3品ランチはど定番。野菜...
久しぶりの塩サバは旨かった!
午後2時半を過ぎて、にわかにあたりが暗くなり、ババババッという雨音がしました。それま...
我が家の名品 野菜の旨煮
暖かな午後、野菜の種播きしました。小松菜などのアブラナ科の葉物とニンジンです。 小さ...
サバの味噌煮は白味噌で
午後もタマネギの除草と施肥の続きをしました。冬の畑は、気温が6~7℃あっても、陽射しが...
昨日採ったニンジンをスープに
首の後ろから背中にかけて、農作業をすると痛みが出ていたので、なじみの接骨院に行って診...