私の住んでいる三原市ではこの時期海霧が出ます。三原に住んでいるのだから一度は海霧を撮ってみたいと思い、11月11日に筆影山展望広場に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/a37128c86aaac5469fc072a5a7bca5a3.jpg?1669519942)
予報気温10℃で暖かすぎたのか、山頂からは海霧確認できませんでした。中央に見えるのは因島大橋です。夜明け前です。
撮影時刻6:02、日の出は6:36です。
手前の小さな島が宿禰島、新藤兼人監督作品『裸の島』の舞台となったところです。
中央に細長い島がありますが、これが細島で、その手前に砂州があります。
この砂州は大潮の干潮の時だけ海上に姿を現します。
果たして潮の満ち引きを調べてみると11/10が大潮、11/11は中潮で、この時大潮と同じくらい潮が引いていたようです。
むかし筆影山から、この砂州に船で乗り付けた沢山の人々が潮干狩りをしているのを見て、驚いた記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/5617125c8a68797d59d20ac8e1710ba3.jpg?1669520416)
日が登って来ました。
撮影時刻6:47。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/88a3e8a37cc002883906e84adfdc9723.jpg?1669520564)
日の出から30分くらいすると、海上がオレンジに輝き出しました。
撮影時刻7:04。