ティク・ナット・ハンがお亡くなりになったそうですね。
トーマス・カーシュナーの『禅僧になったアメリカ人』を読んでいて、ティク・ナット・ハンのティクの意味を知りました。
「富士山にちなんで、山中[宗睦]和尚が命名してくれたのが釋雄峯、私の僧名である。
和尚は修行時代、臨済寺専門道場でひとりのベトナムの僧侶と知り合った。彼の話によると、ベトナムでは出家すると百パーセントみなティックという名を戴くのだという。
ティック、つまり釈尊の釈の字、それを聞いて、山中和尚はいい習慣だなあと思った。だから私の僧名につけたのだと、そんな命名の由来を聞いた。」
Wikipediaにティク・ナット・ハン、釈一行とあるのはそういうことだったのかと気がつきました。Thích[釈] Nhất[一] Hạnh[行]と漢字に対応しています。
釈から始まる戒名と似ていますね。
ベトナム語は中国語の影響が強く単語の6〜7割が漢字に由来するそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます