私は江戸っ子ではないので、蕎麦をズゾゾゾッと啜るのに抵抗がある。私にとって蕎麦は手繰るもの。メディアなどでズルズルと啜るのが常識の様に公言されると少し困る



江戸っ子なら、細けぇ事言わずに好きに食わせやがれ



私は関西風の鰻重で育ったので、お店で関東風の物が出て来ると「ガッカリ…」とまでは言わないが、どうしても『コレジャナイ…』と感じてしまう



……ってな感じでね

誰かの当たり前は、世界の当たり前ではないのです



さて…

海外の方からすると、日本のラーメンにはナルトが入ってるのが当たり前なのか、海外からの旅行者をラーメン屋に連れて行ったら、『ナルトは入っていないのね…』と、悲しげな顔で言われてしまった。(結構前の話だけど…)

聞けば、日本アニメのラーメンには高確率でナルトが入っているらしく、日本のラーメンを楽しみにしていたらしい

美味いトコに連れてきゃ十分かと思ってた

ラーメン屋に行きたい目的を詳しく聞いておくべきでしたね。なんかゴメン…

しかし、今時、ナルトが入っているラーメンなんて少数派よ。難しいわぁ

…とね

そんな過去の失敗談を、買い物中に思い出したので、昨日のランチは【お手製ナルト入り醤油ラーメン
】

醤油ラーメン+ナルト+メンマ+焼豚+ネギ。
昔ながらのラーメンって感じw




でも、何か入れ忘れてる気がするなぁ…

何が足りないのかしら?
定番具材って何よ?ほうれん草?



ううむ…

【今日のみかんさん】
夜中の四時、睡眠中の私の手にモフモフの擦り付け(頭突き?)を開始し、私を叩き起こした挙句、満足して寝るの巻



眠い…




では、寝直します
