一般人の素人考えだけど…

…という場において、他者の(現状の)批判に終始する様な人間は貴方のチームに欲しいですかね

私は要らないなぁ…

そんな人材は邪魔なだけです。目障り。。
下記が話せる人間以外は要らねぇ。。
①何をしたい。何をするべき。
②そのメリット・デメリットは…
③その実現の為にコレをする。
④実現可能な根拠はコレだっ

現状を、より良く変えたいとは思う

でも改善案をどの様に実現する考えなのか迄を話せる人間がいないなら、現状のメンバのままで良いよ。現状維持で良いよ。
…と、私は思ってしまうんだぞな

『いったい、なんの話をしてるんだ?』って…?
選挙スピーチの話なんですけどね

彼らの票を獲得する為のプレゼンを聞いていると【〜したい】【〜すべき】ばかりで説得力に欠ける話をする人間ばかり

役人の文化って、こういう感じなの?

一般的な感覚だと…
例えば、他人様から金を集めようと思ったら、それなりのプレゼンするでしょ?
メリット・デメリット・リスクとかを、まな板の上に並べて、相手を説得して納得させて金を出させるんでしょ?

極論だけど…
①マイホームを建てたい
③その為に宝くじを買う
④宝くじが当たる筈なので実現可能です!!
上記程度の無計画な中身だったらどうするよ?
【〜したい】だけ聞いて、人は選べんでしょ?

それが君達の本気プレゼンなの?

本当は批判しか出来ないから、政権を担当しなくて済む様に、抑え気味のプレゼンにしているのかしら?

…と、遠くの方から聞こえる選挙スピーチを聴きながら思ったりするのです

…とまぁ、
スピーチの得手・不得手は兎も角として、投票までに彼らの主張を読んでおかなくちゃね

出来る根拠が示されているといいな



他者の批判でなく、君達の話をしようよ。
君達自身の話が聞きたいっス

…っととっと…

うっかり、前回に続いて理屈っぽい記事になってしまった…

仕事が忙しいと、昼休みにタラララ〜♪っって気楽に書かれる記事も、なんだか理屈っぽくなってイケマセンね

早く阿呆な私に戻らなくては







みかんさんでも撫でて和むとしますかね…

【今日のみかんさん】
アイツ…またやってやがる

油断し過ぎだろ

油断してると、腹をドゥルドゥルされてしまうよ?


『むむ…?私が油断しているとでも?ちゃんとパパが近付いたら反応出来ますとも
』



私の不審な動きを察したのか、弱点のお腹をガッチリガード




ううむ…

何処から攻めたものか…


寝てませんよ

ちゃんとパパの仕事を監視してますからね…

