みさママ&こうへいの成長DIARY

☆☆30代後半でママになった「みさ」と2005年1月生まれ「こうへい」親子の成長記録です☆

バースディ七五三

2010-01-31 | 日常
1月28日、こうへいは無事5歳の誕生日を迎えました

去年の秋に、やる機会を逃していた「七五三」ですが
スタジオアリスの「バースディ七五三」のDMに踊らされ
撮影に行ってきました

たっくさん衣装から、どれを選ぶかも一苦労
なんとか、ベッキーデザインの袴と、闘牛士の衣装をチョイスし
いざ撮影へ

一着目の袴は、なんとか笑顔で着替えたものの
撮影段階では、緊張してなかなか笑ってくれず・・
日曜日で大混雑していたため
2着目の待ち段階で「疲れたから。もう帰ろう~」
って
赤ちゃんの時も、なかなか笑顔にならず苦労したけど
もうお兄ちゃんだから、キチンとしてくれると
思ったのに・・

しかし、ぎゃーぎゃー泣いてる赤ちゃんもいるのに
こんな子供たちを根気強く、笑顔を作らせる
スタジオアリスのスタッフたちはさすがです
たくさんポーズを撮ってくれたので
ついつい予算オーバーの買い物をしてしまいました

※撮影時、カメラや携帯電話での撮影は禁止だけど
ビデオ撮影はOK。その画像をアップしてみました

ちっちゃな雪だるま

2010-01-15 | 日常

積雪なんて1年に1回あるかないかの久留米地方ですが
天気予報によると「積雪5センチ」の大雪のため
幼稚園がお休みになり、私も仕事を休むことに・・。

いつもなかなか起きないこうへいも「雪が積もってるよ」
の一言で、パッと飛び起き、一目散に窓に向かい
「やったー。雪だるま作る!」とピョンピョン

でもウチはマンションだから庭はなく、駐車場のアスファルト
には雪はなく・・・車の上の雪をかき集めて、
やっと小さな雪だるまができました

その後も、同じマンションのお友達と
駐車場の隅の1メートル四方の雪を踏みしめたり
他の車の雪を掴んだり、二人でおおはしゃぎ

翌日にはすっかり雪はなくなってしまいましたが、
いつも天気予報を見ては
「北海道はズルい。あんなに雪が降って」と
つぶやいてるこうへいにとって、
楽しいプレゼントになったようです。

お正月飾り作り

2009-12-06 | 日常
ママサークルで年末恒例となったフラワーアレンジメント
おととしと去年はクリスマスリースを作りましたが
今年は「お正月飾り」を作りました。

お花屋さんで働いていた友達が先生。
材料の調達や下準備をバッチリしてくれていて
こんなかわいい飾りが、2000円、1時間30分で
出来上がりました
お正月が楽しみです

その間、チョロチョロと遊び回っていた子供たち
こうへいに至っては、真冬なのに「暑い」と裸んぼう
「それぞれのママの作品と写真を撮ろう」とカメラを
向けても、わざと引っ込んだり、よそ向いたり・・。
なんとかこんな写真が撮れました
ちなみに、右から2番目が先生作。やっぱ違う

佐賀バルーンフェスタ2

2009-11-05 | 日常
去年に引き続き、今年も佐賀バルーンフェスタに行って来ました

午後3時から、観客が見守る河川敷の芝生の目標に向って
100基ほどの気球が飛んで来るレースのスタート
去年は、観客の頭上数メートルをかすめて飛行する
たくさんの気球にドキドキ、ワクワクでした

ところが・・今年は(って言うかこの日11/3は)
急に風が強くなったようで、最初の数基以外は
ほとんどの気球が目標に近づけず、写真を撮っても
豆つぶ状態の気球しか写らずちょっとガッカリ

でも、金曜日に行った友達は、天気は良かったのに風が強すぎて
3時前に「競技中止」決定。1基も飛ばなかったんだって。かわいそー
また日曜日は、雷雨で全くダメだったみたい。

本当に気候に左右されやすいバルーン競技。
見れただけでもラッキーと思わなきゃね

この日(最終日)は夜の繋留バルーンライトアップもありました
地上にズラッと並んだバルーン達が、音楽に合わせて
照明をつけたり消したりします
見る分にはとってもキレイだけど、写真を撮るタイミングが・・
何とか撮った一枚

今ハマッている「トムとジェリー」のトムバルーンを見つけて
大喜びのこうへいでした。

ちょっと寂しい運動会

2009-09-27 | 日常
幼稚園に入園して3度目の運動会が行われました

今年も、クラスで一番おチビのこうへいは開会式は一番前。
手を大きく振って入場してきました体操も上手にできてる。
・・・でも、何か物足りないぞ。
隣の年少さんたちは、泣いてたり、指をくわえたまま動かなかったり
しゃがみこんでたりの子がたくさんで、ついつい笑っちゃいますが
こうへい達年中さんは、ハラハラ感がないのです
頼もしい反面、ちょっと寂しかったり、複雑な母ごころ

病気療養中で、今回は来れなかった父に
「キチンとできすぎてて、おもしろくないよ」速報メールしたら
「それは贅沢というものです」と、すぐに返事がきました。
そりゃそうよね反省
今回は、両方のジジババとも欠席で、それも寂しかった
来年はまた、みんなでにぎやかに応援しようね

去年はフライング&ビリだったかけっこは、今年は真剣に走り抜き
最初は1位だったけど、5人中3位。よくがんばったね。

そして、写真の「メイポール」
音楽や先生の笛に合わせて、何人か置きにヒモを引っ張ったり
お友達の間をくぐったりしながら、最後には見事なチェック柄が
できあがりました。4クラス分がキレイに並び感動モノ

クライマックスは、クラス対抗リレー
クラスの代表の子はもちろん、ちょっと年配の先生、
そして、お母さん、お父さんが全力疾走する姿は迫力モノ
ズッテーンと派手に転ぶお父さんもいて、手に汗にぎります

それを大声で応援する園児たち・・・・の中で
レースそっちのけで、仲良しのりょうまくんとちひろくんと
ふざけ合ってテントから脱走してるこうへいを発見
ちょっとほっとしたような・・

実家でリゾート

2009-08-19 | 日常
夏休み真っ只中ですが、平日はほぼ毎日パートに出ているので
こうへいは幼稚園の「お預かり保育」に行かせています。
普段は毎日給食&バス送迎があるけど、「お預かり保育」は
早起きして弁当作って、送り迎えしなくちゃならない。
その上、こうへいは「お昼寝充電」してくるので11時まで
寝てくれない!!
「早く夏休み終わって~」って感じです。

そんな中、お盆休みに実家で少しのんびりしてきました。
近所のお祭りでは、81歳のひいおばあちゃんと
金魚すくいをしました
こうへいは残念ながら1匹もすくえなかったけど
2匹サービスしてもらいました。
しかも地元ならでは、1回50円、ちょーお得です

実家では、特に出掛けることもなかったけど
「Wii Resort」にハマリまくってました
一つのソフトで、自転車、カヌー、チャンバラなど
12のゲームが簡単にプレイできます。
使い方は本当に簡単で、ゲーム初体験の4才児が
いつの間にか、自分でいろんなゲームを選択して
遊ぶまでになってたし、ひいおばあちゃんでも
一緒にボウリングできたりと、家族みんなでOK!
「Mii」という自分で作る似顔絵で遊ぶので
臨場感も抜群。
一人で遊んでいても、家族そっくりのキャラが
応援に来ていたりして、とっても楽しくなります

私が特にハマったのは遊覧飛行
島中にある80個の観光名所を探すゲームで、
10個ゲットすることに、イベントが増えていく!
私は家族が寝た後も、夜な夜なフライトし続けて
ついに80個ゲットし、島に別荘が建ちました
・・・現実だったらいいのにな

皆既日食と金環食

2009-07-24 | 日常
22日の日食。みなさんは見られましたか?
福岡地方は、前日は雷を伴う大雨
当日もあまり期待はしてなかったけど、友達と「阿修羅展」を
一緒に見る目的も兼ねて、10:30に太宰府の九州国立博物館に集合。

ちょうどその頃から雲間からお日様が顔を出し
雲のかけらからチラッと見えたお日様が、半分ほど欠けてる
やったぁ
その時に携帯で撮った写真です。
少し右に傾いてるけど、下半分がないでしょ。
雲に隠れていない上の部分は光が写ってぼやけてしまってますが。

そして、最大食の12時前には、すっかり雲は少なくなってしまいました。
ところが、今度はまぶしすぎて肉眼では全然見えない
そこで友達が「黒いビニールかなんかがいいらしいけど」と言い出し
二人でカバンをゴソゴソ探し、濃いエンジ色のビニール袋を発見
それで覗いた友達が「キャー!すごいよ!」と叫んだ
なんと、クッキリ細い三日月型が見えてる←ちょうどこんな感じ。
その場にいた周りの人たちにもそのビニールを貸してあげて喜ばれたり、
もっとすごい人は天体観測望遠鏡のレンズや、ラップの芯の手作り観測機
を持ってらして、それをお借りしたり、みんな空を見上げて大はしゃぎ
「今、日本中でこんなことが起こってるんだろうね」と友達
知らない人たちとの一体感が、何よりも楽しかったです
ただ、キレイな三日月型の写真は、どうしても撮れませんでした。残念

その頃こうへいは幼稚園。夕方「今日、みんなでお日様見た?」と聞いたら
「うん」「黒いビニールとかで見た?」「ん?わからん」と曖昧な返事。

翌日、先生に聞いたら「雲の間からチラっと見えたから『みんな見て~』と
言ったけど、こうへいくんは違う方を見てましたよ。そのあと雲が少なくなった
から、『直接お日様を見たらいけません』と部屋に入りました」だって
こうへいと二人で日食を見るかどうか悩んだけど、友達と見て正解だったみたい

ところで、ドリカムの「時間旅行」という曲ご存知ですか?
「指輪をくれる?2012年の金環食まで待ってるから~太陽のリング」
確か、ドリカムのデビューアルバムに入ってるから20年くらい前の曲
だけど、「2012年に金環食があるんだ」とワクワクしてました。そして
今回の皆既日食、そして次回は26年後と聞いて
「あれ?美和ちゃん間違えちゃった?」と
思ってたけど、これを読んで納得しました↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416449694

なんと、皆既日食と金環食は別物で、
2012年5月21日に、日本の大部分で見れるって
しかも、金環食のほうが月が少し地球に近いから、今回のように全部隠れて
真っ暗になるのではないけど、美しい金の輪が見えるんだって。
希少性は、皆既日食と金環食は同じ確率だけど
金環食の方がキレイという説も多いって!すごい

ニュースでは「次の皆既日食は26年後」の情報ばかりでガッカリだったけど
たった3年後、すごい天体ショーが見れるみたいですよ
みなさん、ご存知でしたか?
これを、20年も前から調べて歌詞に取り込んでいた、吉田美和さん!
あなたもやっぱりすごいです

自転車デビュー

2009-07-05 | 日常
4才5ヶ月になりましたが、食が細いせいか、身長が
やっと1メートルくらいで、クラスでも一番小さいこうへい。

しかも三輪車にも乗ったことないし
「自転車はまだ早いかな~」と思っていたけど
パパ方のジジババが「買ってやる」と言うので
ちょっと自転車屋を覗いて見ると
「これがいい!」と、こうへいが離さないし
ちょっと傷もので安くなっていたので購入決定

早速その足で、近くの公園へ
初めは何度言ってもペダルを後ろに回してしまったり
右足を踏みしめて半周回しても、そのまま左足が踏み込めず
全然前進できず、大人が手でペダルを押さえたり・・ヘトヘト
でも20分ほどでなんとか前に進むようになりました

翌日から家の近くで練習したけど、補助輪付きなので
カーブや砂地ではあまり進まないし・・。

同じく自転車デビューだけど5才になったばかりのお友達に
貸してあげると、体が大きくてこぐ力が強いのか
あっと言う間に上達し、ちょっと凹み気味のこうへい。

そんなこんなで2週間後、ママ方のじぃじがやってきました。
「すぐに補助輪なしで乗れる秘策を知っている」とのこと。
なんでも、補助輪とペダルを外して両足で地面を蹴るように
すれば、すぐにバランス感覚がつくんだってなるほど
でも、実際に乗ってる姿を見ると・・
・・まだ両足が地面に届いてないから、無理でした

こないだの保育参観で、他の子の七夕かざりには
「ほじょりんなしでじてんしゃにのれますように」が3人いたけど
こうへいは、まだまだ補助輪生活が続くね

「お母さんも願い事の短冊を書いてください」の先生の言葉に
「ごはんをたくさんたべて、もっともっとおおきくなってね」
と迷わず書いた私でした


SLとタケノコ

2009-05-15 | 日常
最近ますます鉄道おたくになってきたこうへい。
西鉄電車の駅名に続いて、東海道山陽新幹線の駅名の
漢字も全部読めるようになりました

そんなこうへいを喜ばせようと
春休みに山口の実家に帰った時に
「SLやまぐち号」に一区間だけ初乗車しました
が、以外に車内は狭くて暗いし、SLを見ようと一番前
まで行っても、石炭車が見えるだけで「きしゃぽっぽは?」
と言われ、ちょっとがっかかり

そこで5月の連休には「今度はSLを見せに行く」と
張り切ったジィジに連れられ
中間駅の仁保駅&長門峡駅まで、みんなでドライブ
翌日も「始発駅でしっかり写真を撮りたい」と
こうへいとジィジ二人旅で新山口駅まで電車で
と、SL三昧でご満悦なこうへいでした

そしてSL以上に気に入ったかもしれないのが、長門峡で
見つけたタケノコ。駐車場まで10分くらい大事に抱っこして
いつの間にか「ニホちゃん」と命名されてました。
(その日に行った仁保(にほ)にちなんで?)
「ニホちゃんと一緒に寝る」と、仲良く添寝
久留米まで連れて帰ってきました。

でも4日もすると忘れられ、そのうち変な汁が出てきたので
こっそりとゴミに・・・
そんな日に限って「ニホちゃんは?」と聞かれドキっ
「バァバの家に帰ったよ」と、なんとかごまかしたけど
今度実家に帰った時にまた聞かれたらどうしよう・・

高崎山のおさるさん

2009-03-31 | 日常
ついに3月28日から「高速道路どこまで行っても1000円」が
スタートしましたが、その日に山口からジジババがやってきて
翌、日曜日、日帰りで別府までドライブしてきました

大分県別府市と言えばなんと言っても温泉
添乗員時代は、何度も泊まったし、地獄巡り観光したけど
今回の目的地は、野生猿が生息する高崎山
私も添乗員時代には行ったことなく、20年ぶりかしら?

1300匹以上のサルが2つのグループに分かれて暮らしていて
エサ場には下りてくるけど、オリなどなく
山で野生のまま、寝起きしています

「さるっこレール」というかわいいモノレールで
エサ場に登って行くのですが、レールのすぐそばで
遊んだり寝そべったりするおサルさんたち、かわいい~

エサ撒きの時間では「お客さんたち、ちょっと足を開いてください」
と飼育員さん。「??」と思ったら、エサを目指して一目散の
サルさんたちが、足の間を通り抜けました
100匹以上のサルさんたちのダッシュは圧巻でした

でも、エサを食べる姿はチマチマ。
大きいサルが、全部取ってしまわないように、麦なんだって。
そして、午前中のB群に帰ってもらうために最後に芋をまいて
午後はC群がやってくるんだって。なるほど・・・。

エサ争奪戦もすごいけど、グルーミング(ノミ取り?)に夢中な
2匹ペアサルさんも、あちこちで見られます。
人間の子供がこんなに近寄っても平気。
癒される~いつまでも見ときたい/hearts_pink/}

こんな大分県別府(正確には大分市)の高崎山、おすすめです
入場料大人500円、さるっこレール往復100円と安いし
桜もキレイでした
詳しくは、こちら
http://www.takasakiyama.jp/