Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

『 インセクト・ウォーズ/暗黒の公爵 』

2010-09-03 13:23:50 | インセクト・ウォーズ

 日々、シス(=昆虫)との闘いを繰り広げている私…。

  ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 インセクト・ウォーズ

 ほとんどのシスを怖れ、逃げ腰になる私ですけれども、躊躇なく立ち向かえるシスもいます。

 それは…モスキート公爵。

 貧血気味の私の貴重な血液を吸おうとする、憎きシスです。

 夫は モスキート公爵を見掛けると、勢いよくパン!と手を叩いて退治しようとしますけれども、大抵逃げられています。

 モスキート公爵は、そんな夫を嘲笑うかの様に、軽い身体でプ~ンと飛び去り、再び近付いてきます。

 パン!プ~ン、パン!プ~ン…の繰り返し…。

 いつの間にか、夫の身体には刺された跡が ぷっくり…。

 でも、私は 十中八九、退治出来ます。

  へっへっへ…コイツはトロそうだから、沢山吸えそうだぜ♪

 とばかりに、私に近付くモスキート公爵にライトセーバー(左手)を振り下ろして、そ~っと空気と共に掴みます。

  捕まえてやる! という気負いはあまりなく、何となく手を伸ばすだけなのに、ほぼ毎回成功…。

 昨日もプ~ンと近付いて来ましたので、手を伸ばすと…?

 

Photo ほらッ、ね?

 

 

 

 

 

 

  こ、こんなトロそうなヤツに捕まるなんて…。

 モスキート公爵の最期の呟きが聴こえて来る様でした。

 先日、洗面所で天井の辺りに飛んでいるモスキート公爵を発見しました。

 手が届きませんので、ちょうど手にしていた制汗スプレーをひと噴きしてみると…ポトリと落ちました。

 

Photo_2 使用したのは、これ…。

 資生堂 Ag+

 

 

 

 

 

 制汗スプレーには、殺虫効果があるのでしょうか?

 ちょっと吃驚…。

 


『 インセクト・ウォーズ/倒れゆくシス 』

2010-08-18 09:44:56 | インセクト・ウォーズ

 私の苦手なシス(=昆虫)…。

 そのシス界の夏代表は…蝉。

 蝉は、羽化してからの生存日数が少ないことで知られていますね。

 その短い成虫の期間、あっちで鳴き、こっちで鳴き…。

 朝昼 町中に鳴き声が響き渡り、暑さを倍増させられます。

 そして蝉は生を終えると、バタバタと倒れてゆきます。

 あっちでバタバタ、こっちでバタバタ…。

 街中のそこかしこで転がっていて、何となく憐れ…。

 見えない所で倒れてくれればいいのに…。

 先日も、ベランダで倒れていました。

 

Photo_17

 これ…。

 

 

 

 

 

 

 死んでいるのかと思って近付くと、突然 「 ジジジ… 」 と動いたりしますので、吃驚することがあります。

 私は恐る恐る、そ~っと近付きました。

 

Photo_18 動きません…。

 

 

 

 

 

 

 私は 落ち葉拾い(?)で蝉の翅を掴み、ベランダから庭へ捨てました。

 後は自然の処理(??)に任せます…。

 ホッとしてパソコンに向うと、新たな “ シスの脅威 ” が待っていました。

  ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 インセクト・ウォーズ/忍び寄る影

 そして、無事その脅威が去り、安心したのも束の間…。

 気を取り直してパソコンに向っていると、ベランダから 「 ジジジ…」 という音が…。

  嫌な予感…。

 そ~っと窺うと、ベランダの溝で蝉がもがいています。

 

Photo_19 此処…。

 

 

 

 

 

 

 命も もう後いくばくも無いのでしょう…肢が力なく宙を掴みます。

 自力脱出は不可能の様です。

  仕方がないなぁ…。

 私は勇気を振り絞り、ライトセーバー(蒲団叩き)を握りしめ、蝉に近付きました。

 腕をいっぱいに伸ばして 何とか蝉を摑まらせ、ベランダの溝から救出し下へ振り落とします。

 蝉は飛び立ちました。

 そして数分後…

 

Photo_20 駐車場の片隅に…

Photo_21 ………。

 

 

 

 

 

 

 …お願いですから、見えない所で倒れて下さい…。

 


『 インセクト・ウォーズ/忍びよる影 』

2010-08-12 11:14:55 | インセクト・ウォーズ

 日々、シス(=昆虫)に脅かされている私…。

  ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 インセクト・ウォーズ

 昨日、私は机に向って、パソコンを操作していました。

 机の向こう側は腰高窓で、障子が嵌っています。

 キーボードを打っていた私は、ゆらゆら動く何かを 視界の隅に捉えました。

 ふと目を上げると…?

 

Photo_8  ギャッ!

Photo_9 怪しい影が…

 シスです!

Photo_10 間違うことなく

 シスの影です。

 

 

 

 

 

 シスは、障子の向こうの、窓の向こうの、網戸の向こうに張り付き、ゆっくりゆっくり移動しています。

 どうやら蝉と思われる そのシスは、網戸の端へ辿り着くと止まりました。

 恐る恐る、ほんの少し障子を開けてみると…?

 

Photo_12 やっぱり蝉です。

Photo_13  み…見てる…。

Photo_14  見てるわ…。

Photo_15

 蝉は 私を

 ジィ~~ッと

 見ています…。

 

 

  

 

  何か…ヤダ…。

 何だか怖くなってしまいました…。

 私は 無視して( おやぢギャグ…)、パソコンに向いました。

 蝉は その場に張り付いまま、私を偵察すること5分…。

 再び動き出しました!

 

Photo_16

 「 偵察終了!」 とでも

 言っているのでしょうか。

 

 

 

 

 

 蝉は、この後 飛び去ってゆきました。

 嗚呼…夏はまだまだ続きますので、この先も シスの影に脅えることになりそうです…。

 


『 インセクト・ウォーズ/シスの偵察者 』

2010-08-03 11:41:03 | インセクト・ウォーズ

 夏…それは、私の苦手な シス(=昆虫)達が暗躍する季節…。

  ※ 私とシスの闘いの歴史は、コチラ ⇒⇒⇒ 『 インセクト・ウォーズ

 昨日、お買い物へ出掛けるので、寝室の小窓を閉めようと思って、カーテンを開けると…?

 

Photo_2  ギャ~ッ!

 

 

 

 

 

 

 網戸の向こう側に、シス界の夏代表:蝉が張り付いていました…。

 全くの不意打ち(?)でしたので、かなり吃驚しました…。

 

Photo_3  えぇぇぇ…。

 

 

 

 

 

 

 こんな至近距離で鳴かれたらどうしようかと ドキドキ…。

 飛び立つ時にオ●ッコされたらどうしようかと ドキドキ…。

 蝉は ジッとコチラを窺っている様に思えます。

  ハッ!偵察されてるッ!?

 …想像力に満ち溢れているのも、こんな時には ちょっぴり困ります…。

 私が撮影し終えると同時に、蝉は何もせず飛び立って行きました。

  嗚呼、怖かった…。

 私は 気を取り直して、お買い物へ出掛けました。

 ところが…

 駅の階段で、何だか視線を感じましたので、ふと横を見ると…?

 

Photo_4 黄金虫がッ!

 

 

 

 

 

 

  ハッ!やっぱり偵察されてるッ!?

 …シスとの闘いの日々に、終わりは なさそうです…。

  


あめんぼ赤いの?

2010-05-31 11:46:13 | インセクト・ウォーズ

 毎週恒例、『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 土曜・日曜と、2日続けて宮ヶ瀬湖へ行って来ました。

 天気予報では、両日 「 曇り⇒雨 」 でしたので、土曜日は短い休憩を2度取っただけの 弾丸ツーリング…。

 日曜日は、いつもの休憩場所でお弁当タイム♪

 

Photo  田圃でぇ~す♪

Photo_2  どの田圃も

  田植え完了

  してまぁ~す♪

Photo_3 

Photo_4  何か居まぁ~す!

 

 

 

 

 

 

 ふと見ると、何かが水面を移動していました。

 

Photo_5  あれは…?

Photo_6 あめんぼ…。

 

 

 

 

 

 

 写真を撮ろうと近付くと、スィ~ッと遠くへ逃げてしまいます。

  速ッ!

 あめんぼって速いのですねぇ…。

 なので、ちゃんと撮れませんでした。

  ねぇ?あめんぼって、大きくなったら何になるの?

  蜻蛉みたいなヤツじゃなかったけ?

  そうだったっけ?

  確かそうだった様な…。

  うん、そんな気もする…。

 ……お馬鹿夫婦…あめんぼは、あの姿が成虫なのでした…。

 “ あめんぼ赤いな あいうえお ” が、ふと頭に浮びました。

  あめんぼ、赤くないねぇ…。

 このあめんぼは茶色でしたけれども、後で調べてみたら 背中の赤い種類も居るということを知りました。

 ふむふむ、なるほど…。

 “ あめんぼ赤いな~ ” は、北原白秋さんの 『 五十音の歌 』 だということも、初めて知りました。

 あめんぼ1匹発見で、何だかちょっぴり お勉強した気がします…。