グーパージャンケンの時の掛け声について、以前 夫とその友人と私とで 大盛り上がりしたことがあります。
グーパージャンケンとは、グーと パーで行うジャンケンの事で、例えばクラス等で2組に分かれる時に用いられます。
夫と友人は横浜生まれの横浜育ちなのですが、彼らが幼い頃から親しんだ掛け声は、
【 グ~ゥ と パ~ァ ♪ 】
というモノだったのですって。
私は お腹が捩れるほど笑いました。
「 ~じゃん 」 や 「 ~でよぉ 」 といった語尾で有名な イケイケ(?)の都市ですのに、何だか とってものんびりとした 穏やかな掛け声だったものですから……。
私は東京の武蔵野市 吉祥寺で生まれ育ったのですけれども、
【 グー・パー・ジャスッッ ! ! 】
という、スピーディーで勢いのある、気合の入ったものでした。
そう言うと、今度は 夫達が大笑い。
「「 ジャスッッ !! って 何なんだよぉ~?」」
う~ん、そういえば 考えたことがありませんでしたけれども、
“ ジャスッッ !! ” って何なのでしょう?
翌日、職場の人々に質問したところ、月島っ娘も 「 ジャスッッ !! だったよ。」 と言いましたので、武蔵野市だけの掛け声ではないことがわかりました。
それにしても、全国共通だと思っていた掛け声……。
その土地その土地で 違うのでしょうか?気になります。
ちなみに私の通っていた小学校では、普通の 【 ジャン・ケン・ポン 】 も 【 チッ・ケッ・タッッ !! 】 とか 【 チッ・ケッ・ピッッ !! 】 とも言いました。
「 何それ?」 ですよねぇ……。