9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ネカフェは (太一) 2013-08-27 16:32:50 今まで生きてきた中で、まだ1回しか経験がありません。パソコンがわからないのが一番のネックですね。漫画がたくさんあったり、ジュース飲み放題だったり、ご飯も注文すればすぐに届けてくれる。まさに天国ですよね。住めるものなら住みたいくらいです。 返信する そうですね (mitsuki) 2013-08-27 17:48:33 ネットカフェは一時の避難所としてはいいんですがプライバシーがないので・・基本筒抜けです・・あと疲れても横になれないつらさが・・フルフラット(畳1枚程度)のブースもありますが個室じゃないので落ち着けないと思います。どんな人間が寝転んでいたかわからないし・・利用者が帰るたびに店員がブースを清掃するんですがそれも形だけさーっとやるだけで、細かい食べこぼしやらキーボードやマウスのべたつきはそのままです。やっぱり自分の家のマイPCが一番ですね。 返信する 潔癖症 (太一) 2013-08-27 18:18:10 の人は絶対に無理でしょうね。Mitsukiさんにそう言われて、あぁそうなんだぁ‥って。確かに誰が使ったかわかりませんもんね。あと、Mitsukiさんに質問なんですが、Mitsukiさんがよく閲覧しているサイトやブログがあったら是非教えてください。時間があり過ぎて。 返信する 僕の見てるのは・・ (mitsuki) 2013-08-27 21:37:21 毎日同じの見てますがニュースは「MSN産経ニュース」です。あとは世界中の出来事をいち早く動画で紹介してくれるサイトで「1000mg」と「よろず箱」ですね。(太一さんも見てたりして・・^^;)それぞれのサイトには似た内容のサイトのリンクがあるのでそこをクリックするといろんな動画で世界の今を見れます。動画だけでいうと「You Tube」が主ですね。ニュース動画や歌の動画、お笑い系の動画やまじめな動画や・・見てるときりがなくて朝になっちゃうくらいです。太一さんは普段どんなサイトを見てますか?・・ 返信する パソコンがあると (太一) 2013-08-28 12:04:31 動画がたくさん観れていいですよね。僕は、Mitsukiさんと同じように、ニュースとか、他にはブログランキングからブログを見たり、カテゴリーで検索したりしています。飽きる事はないですが、変化というのが何もないですね。そのへんが難点です。 返信する もしかして (mitsuki) 2013-08-28 14:06:58 太一さんは携帯派ですか?パソコンは持たない派でしょうか・・ 返信する 携帯派 (太一) 2013-08-28 15:09:45 というよりは、本当はパソコン買ってネットしたいんですけど、現状は携帯で繋いでる感じです。だから、閲覧できるサイトも限られるんですよね。Mitsukiさんのネットデビューはいつ頃ですか? 返信する なるほど (mitsuki) 2013-08-28 16:03:16 携帯だとどうしても限定的なんですよね。さくさく検索できないし、さくさくたどり着けないし画面が小さくて表示されない、表示できない部分がほとんどだし面白さが伝わってこないから興味が湧かない、やめちゃうってなると思います。僕はアナログ世代なので(太一さんもかな?^^)パソコンに触ったこともなくて、初めて買ったのが2005年です。仕事上触るしかなくなって仕方なくデビューしました。それまでは仕事して疲れて帰ったら読書してテレビ見ればもう寝る時間しか残ってないのでPCの必要性を感じなかったんですが人生ちゃんとできてるというか・・旅に出る前とかひきこもりになる前に自然とPCに関心を持って使うようになったおかげで旅先でネットカフェに入ったり、今こうしてブログ上で太一さんと話したりできてるんだな~って思います。^^; 返信する そうなんです。 (太一) 2013-08-28 16:39:21 Mitsukiさんが言うように、携帯でのネットの繋がりは限定的ですね。かなり不便です。僕もMitsukiさんと同じくアナログ世代ですよ。Mitsukiさんは仕事関係からパソコンを初められたんですね。2005年かぁ‥8年前かぁ‥何か、僕の30代はポカンと穴が空いてるみたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
パソコンがわからないのが一番のネックですね。
漫画がたくさんあったり、ジュース飲み放題だったり、ご飯も注文すればすぐに届けてくれる。
まさに天国ですよね。
住めるものなら住みたいくらいです。
プライバシーがないので・・
基本筒抜けです・・
あと疲れても横になれないつらさが・・
フルフラット(畳1枚程度)のブースもありますが
個室じゃないので落ち着けないと思います。
どんな人間が寝転んでいたかわからないし・・
利用者が帰るたびに店員がブースを清掃するんですが
それも形だけさーっとやるだけで、細かい食べこぼしやら
キーボードやマウスのべたつきはそのままです。
やっぱり自分の家のマイPCが一番ですね。
Mitsukiさんにそう言われて、あぁそうなんだぁ‥って。
確かに誰が使ったかわかりませんもんね。
あと、Mitsukiさんに質問なんですが、Mitsukiさんがよく閲覧しているサイトやブログがあったら是非教えてください。
時間があり過ぎて。
ニュースは「MSN産経ニュース」です。
あとは世界中の出来事をいち早く動画で紹介してくれるサイトで
「1000mg」と「よろず箱」ですね。(太一さんも見てたりして・・^^;)
それぞれのサイトには似た内容のサイトのリンクがあるので
そこをクリックするといろんな動画で世界の今を見れます。
動画だけでいうと「You Tube」が主ですね。ニュース動画や歌の動画、
お笑い系の動画やまじめな動画や・・見てるときりがなくて
朝になっちゃうくらいです。
太一さんは普段どんなサイトを見てますか?・・
僕は、Mitsukiさんと同じように、ニュースとか、他にはブログランキングからブログを見たり、カテゴリーで検索したりしています。
飽きる事はないですが、変化というのが何もないですね。
そのへんが難点です。
パソコンは持たない派でしょうか・・
だから、閲覧できるサイトも限られるんですよね。
Mitsukiさんのネットデビューはいつ頃ですか?
さくさく検索できないし、さくさくたどり着けないし
画面が小さくて表示されない、表示できない部分がほとんどだし
面白さが伝わってこないから興味が湧かない、やめちゃうって
なると思います。
僕はアナログ世代なので(太一さんもかな?^^)
パソコンに触ったこともなくて、初めて買ったのが2005年です。
仕事上触るしかなくなって仕方なくデビューしました。
それまでは仕事して疲れて帰ったら読書してテレビ見れば
もう寝る時間しか残ってないのでPCの必要性を感じなかったんですが
人生ちゃんとできてるというか・・旅に出る前とかひきこもりになる前に
自然とPCに関心を持って使うようになったおかげで
旅先でネットカフェに入ったり、今こうしてブログ上で太一さんと話したり
できてるんだな~って思います。^^;
かなり不便です。
僕もMitsukiさんと同じくアナログ世代ですよ。
Mitsukiさんは仕事関係からパソコンを初められたんですね。
2005年かぁ‥
8年前かぁ‥
何か、僕の30代はポカンと穴が空いてるみたいです。