今年度も終わりです。
コロナ禍になって3年、もう以前と同じにはならないと思う日々。
3学期は子どもに感染が広まり、かなり私も影響を受けました。
幼稚園が臨時休園になり、学級閉鎖になり、子どもたちは、ほとんど登園できなかったのではないでしょうか?
小中学校もしかりで、うちの生徒さんたちも自宅待機を強いられ、楽しみにしていた作品展も見られずに終わった子もいました。
遊びにも行けず、行事も中止になったり、規制が多かったり、とにかく子どもたちの楽しみを奪ってきました。
大人だってストレスが溜まるのに、子どもも我慢ばかりさせられては嫌になりますよね。しかも元気なのに…
成長期の子どもがたくさんの人と接しなくて、物事の経験が減ることは、決して良いこととは思いません。
オンラインではダメです。実際に触れることが重要だと考えています。
聞くところによると、オンライン授業もかなりいい加減だとか。問題点も多そうです。
3年間、マスクで人の顔がわからないまま過ごし、みんなで成し遂げる経験もあまりなく、なるべく人と接しないで大きくなった子どもたちは、この先、どうなるのでしょう?学校へ行けなくなった子どもも増えているような気がします。
コロナに関しては世の中、高齢者ばかりに注意をしている感じがしますが、一番影響を受けているのは子どもだと思っています。数年先、世の中はどうなっているのでしょう。正直、あまりいいとは思えません。
教室をしていると、私にくっついてくる子が少なくありません。また、久しぶりに会う子どもたちは、おしゃべりが絶えません。みんなのいる空間が楽しいのでしょうね。
少なくともうちでは新年度も出来るだけ、楽しい経験をさせてあげたいと思っています。
今年度ラストの課題、子どもたちに行きたいところの絵を描いてもらいました。
何枚か載せておきますが、どこへも行きたくないと言った子もいて困りました。
う〜ん子どもらしくない!???
イヤイヤイヤ、子どもの力は信じたい!