gooブログはじめました!

活動のお知らせを書いています。
たまにどうでもいい近況も(^^)

紙版画で年賀状

2024-12-13 14:37:51 | ぱぴえ

12月になり、年賀状をイメージした版画を作りました。

 
切った紙を貼って版を作りますが、凧糸も利用して、表現に変化をつけました。
来年は巳年🐍ですから、ヘビにもいいかも!と思いまして😄
 
小さい子どもは、版画がどのように写るのか、なかなか理解しづらいです。下書きしたようには作れませんので、そこをどう納得できるかで、本人のモチベーションが変わってきます。
 
だいたい、思っていたような形が刷れた、意外な表現が面白く感じたと、満足できる生徒さんはOK
 
幼児の作品↓
 
刷りの時、子どもはローラーでインクをのせるのを、やりたがりますが、均一にのせるのが難しいです。
学校では3年生で版画をやるそうで、「行きは電車(車)帰りは飛行機」と教わったとのこと。ローラーの動かし方のことです。なるほどね😉
小学2〜4年生の作品↓
 
刷るのも意外と力がいるので、疲れた〜と嫌がる子もいますが、このあたりのコツがつかめれば、楽しい課題ですよ。何枚も刷れますから。
 
今回は、年賀状にしたので、誰に送るか考えてもらいました。
おばあちゃん、友達が多かったですね。
 
だんだん、年賀状を送る習慣も減っていますが、なくなるのも寂しいです。
 
個性的な年賀状が色々できました。
手作り年賀状を送ってもらえると嬉しいです🎍😊
 
小学1年生の作品↓
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントカレンダー

2024-12-01 15:45:29 | ぱぴえ

今日から12月。

先月作ったアドベントカレンダーで、25日のクリスマスを待ちます🎄🎁
5日間だけ、お菓子の箱をあげたので、その日は、お菓子を食べていい日🍫🍬🍪
いつにするかは、子どもたちに任せました。
早く食べたい人、最後に食べたい人、まとめて食べたい人など様々です。
でも、1日ひとつですよ。一気に全部食べないでねー
 
小学3年生は、カッターナイフで窓を開けて、そこに好きな絵や字などを描きました。
1日ごとに窓が開いていきます
ちょっと時間がかかったので、終わらなかった人は家で完成させることにしました。
 
 
 
 
 
1年生はカッターがまだ難しいので、数字の上に星型のシールを貼っていくことにしました。
 
 
 
 
2年生はできたら窓をあけ、できなければシールとなりました。
 
「忘れてまとめて開けそう」と言っていた生徒さんがいましたが、まあ、見えるところに置いておけば大丈夫じゃないかなあ
それより、待てなくてお菓子を一気に開けて食べてしまうのではないかと心配。うちにあるお菓子を入れると言ってた生徒さんもいましたし
1日ごとにしているか、教室の時に聞いてみましょうかね〜
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵巻物

2024-11-24 19:44:34 | ぱぴえ

前回やった、墨で描いた絵を使って、巻物を作りました。

掛け軸として使えます。

書き初め用紙を2枚繋げると、かなり長い巻き物になりました。墨で描いた絵が引き立ちますよね

幼児さんも頑張りました。

 

 

ここからは小学生の作品です↓

 

 

 

 

みんな気に入った作品になったようです

2月の作品展で、どのように展示しましょうかね〜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨で描こう

2024-11-14 17:47:26 | ぱぴえ

「墨で描こう」は6年前にもやった課題。

この時年少だった生徒さんが、またやりたいとリクエストしてくれたので、今月取り入れてみました。

黒一色になりますが、水を加減して濃淡をつけることを学んでいきます。

好きなものを描いていいとしていますので、みんな楽しそうに描いていました。

キャラクターもOK

 

低学年は字を書きたがります。書道じゃないから、絵をメインにしてと話しましたが、字を覚えて書けるというのは、子どもにとって嬉しいことなんですね。

1回目は書き初め用紙に描き、2回目でこれを巻物にして仕上げます。

完成品は、次回に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブリング

2024-11-02 23:00:21 | ぱぴえ

10月のぱぴえでマーブリングをやりました。

インクを水面にたらして軽く動かし、偶然にできた模様を紙に写しとる技法です。

こういうのってあまり考えすぎずにパッとやったほうが意外と面白いものができるんですよね。

考えて時間をかけているとインクが混ざっちゃいますから

子どもたちは写し取った模様を見て「キレイ!」と喜んでいました

4枚まで作って、紙を乾かしたら、それらを画用紙に貼っていきます。

切ってもOK。並べ方も自由。

具体的な形を作りたがる子、適当にバンバン貼っていく子、並べたがる子、絵や字を描きたがる子と様々で

いろいろな作品ができました。

以下、生徒さんたちの作品です。

 

『年中』

⇩お友達を作ったと言っていました

⇩真ん中の丸いのがドーナツ

 

『小1』

⇩海と草と太陽

 

 

 

⇩猫みたいと言って描いていました

 

『小2』

 

『小3』

⇩山火事で炎と焦げているところ

⇩右上に紙で作った花を貼っていました

 

『小4』

 

模様から想像してみる、色形を楽しむなど、作っていくうちにだんだんとイメージが広がっていきました。

もう少し時間をかけたかったです。終わらなかった子は宿題としました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする