はかりの三和屋 はかりブログ 

計量士 はかりの三和屋の店長や担当者がおすすめするはかりや計量器を紹介するはかりブログ。

アナログの針式キッチンはかり

2013-07-19 15:18:22 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋


こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

楽しいお料理の時間を、
お気に入りのアイテムでもっと楽しくしませんか?
本日は、キッチンはかりの中でも、
アナログ式のものをピックアップしてご紹介します。

ハイマミー
各1,650円
コックさん
各2,600円

余裕の最大2kg計量。

着脱式上皿は注ぎ口付。
最大重量:2kg
目盛:10g
カラー:ピンク、ブルー
(※1kg/5gタイプあり)
最大重量:500g
目盛:2g
カラー:ホワイト、ピンク
タニぺティ
各2,350円
パフィ
各3,040円


引出しに収納できる薄型。

1g単位の微妙な加減に。
最大重量:1kg
目盛:5g
カラー:ホワイト、レッド
最大重量:100g
目盛:1g
カラー:ブルー、ピンク

アナログキッチンはかりは、もちろん電池いらずで、
交換の手間もコストも不要です。
また、目盛版が縦に広いことが多く、
大きな器を乗せても見やすいことも長所です。
タニぺティなど、デジタル式のスマートな
デザインを実現したタイプもあります。

今回ご紹介の製品は、すべてタニタ製です。
タニタは業務用から家庭用まで幅広く手掛ける
計量器の専門メーカーですので、安心してお使いいただけます。

ご近所のお店などではあまり置かれていないのか、
当店ではアナログキッチンはかりも人気があります。
キッチンはかりをお探しの方はぜひ、
シンプルでかわいいアナログタイプもご検討ください。

⇒キッチンはかり(クッキングスケール)はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100kgまではかれるリーズナブルな簡易自動はかり

2013-07-18 15:56:10 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋


こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
本日は、「簡易自動はかりファームメイト100」のご紹介です。

簡易自動はかりファームメイト100
無検定品 タニタ

当店販売価格12,320円
ひょう量:100kg
目量:500g
本体寸法:(W)380×(D)305×(H)145mm
載台寸法:(W)380×(D)270mm
本体重量:約5.8kg

上皿はかりでは、デジタルで20kg程度、
アナログでも50kg程度が最大です。
それ以上の重量物の計量には、台はかりが必要となってきます。
台はかりは、上皿はかりと比較すると、
どうしても高価になってしまいます。

簡易自動はかりファームメイト100は、
小型ながら100kgまでの計量が可能です。
本体は堅牢設計のため、荷物をコンテナごと乗せたり、
作物の収穫作業にも丈夫で安心です。
本体重量5.8kgと、持ち運びも簡単です。

簡易型のため目盛は500gで、一般的な台はかりより大まかですが、
価格12,320円と非常にリーズナブルな価格設定です。
管理用として充分にお使いいただけます。

お安い価格で100kgまではかれてコンパクトなため、
収穫以外でも荷物を送る際など、様々な用途でお役立てください。

その他の台はかりでしたら、現在ではデジタル式の普及により、
一般的にはアナログよりデジタル式がお安くなっております。
用途から、適したはかりをおすすめすることもできます。
はかりの三和屋まで、お気軽にお問い合わせください。

⇒その他のアナログ自動台はかりはこちら
⇒デジタル台はかりはこちら

【お問い合わせ先】
TEL:088-803-6232
FAX:088-883-6275
はかりの三和屋 お問い合わせフォーム

《その他の台はかり》


小型自動台はかり 50kg D-50S 大和
103,000円
(検定品。アナログ自動台はかりで最安値)


デジタル台はかり 60kg KL-100NX-60A 無検定品 クボタ
50,000円

(デジタル台はかりで最安値。検定品は55,000円~)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ式アスファルト用温度計

2013-07-17 14:59:52 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋


こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
午後になると、道路からの地熱で空気が揺らめく毎日です。

本日は、アスファルト用のバイメタル式温度計をご紹介します。
当店では、佐藤計量器から2点の取り扱いです。

小型アスファルト用温度計
佐藤計量器
 
価格:各3,590円
表示範囲:0~200℃
一目盛:5℃
ケース外径:φ80mm
感温部寸法:φ8×200mm(先トガリ)

 

大型アスファルト用温度計
佐藤計量器
 
価格:9,450円
 表示範囲:0~200℃
一目盛:2℃
ケース外径:φ175mm
感温部寸法:φ8×200mm(先トガリ)

いずれも、アスファルトに直接突き刺してはかる
先トガリタイプの温度計です。
小型の方は、目盛版の色を白・黒からお選びいただけます。
大型は黒のみとなります。

バイメタル式のアスファルト用温度計は、
デジタル温度計と比べるとお安くお求めいただけます。
アスファルトの舗装など、作業時の管理にご利用ください。

また、アスファルト用センサ対応のデジタル式温度計もございます。
ご連絡をいただきましたら、お見積りをさせていただきます。
お探しの方は、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
TEL:088-803-6232
FAX:088-883-6275
はかりの三和屋 お問い合わせフォーム


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比重、濃度、密度をはかる「ボーメ比重計」

2013-07-16 15:51:29 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋


こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
ダブル高気圧の影響も、週末で落ち着いたようです。
今朝は先週より、通勤が楽だったように思います。
各地の猛暑も少しは低下していますでしょうか?

昨日は海の日でしたね。
海の日というと、海に泳ぎに行く日のイメージがありますが、
本来は、海の恩恵に感謝し、海洋国である日本の繁栄を願う日として
祝日法により制定されているそうです。

海と言えば、塩辛い海水。
海水など、塩水の比重をはかるのが「ボーメ度計」です。
ボーメ比重計、浮秤(ふひょう、うきばかり)とも言われます。

「ボーメ」とは、ボーメ度計を考案した
フランスの化学者「アントワーヌ・ボーメ」の名から取られ、
重液用の「重ボーメ度」と軽液用の「軽ボーメ度」があります。
(重液=純水より比重が重い/軽液=純水より比重が軽い)

ボーメ度計は、液体の比重、濃度や密度の測定に使われます。
具体的には、うどんやラーメンなどの製麺や、
観賞魚の生育環境管理などに使われているそうです。
ちなみに、海水の比重は3度前後です。

使い方は簡単で、ボーメ度計を水中に浮かべます。
比重が低ければ沈み、比重が高いほど浮くので、
水面に一致する目盛を読みます。

◆比重計 塩ボーメ

下の黒い部分がおもりになっています。
注意する点は、液体にボーメ度計を浮かせる深さが必要なことです。
浮き沈みで目盛を読むため、ボーメ計が浮かなければ、
測定はできません。

こちらのボーメ度計は重液用で、
長さ200mm、目盛0~30となっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2階建て高気圧」と熱中症の危険

2013-07-13 10:32:34 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋


こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
今日は、朝から屋内の気温が27℃でした。
日中はどこまで暑くなるのでしょうか。

東側からの「太平洋高気圧」と北西側からの「チベット高気圧」。
今週の猛暑は、これら「2階建て高気圧」によるものだそうです。
明日頃から、太平洋高気圧がやや後退する見込みということですが、
涼しくなるはずもなく、その後蒸し暑い日が続く予想ということです。

ここ数日間、ニュースでは毎日熱中症が取り上げられています。
学校内での発症や、高齢者の方の情報が多いように思います。
学校という空間では、集団行動ということもあり、
暑さや体調不良を訴えづらいのかもしれません。
また、高齢者の方ではエアコンを使用していなかった、
または自宅にエアコンがなかったというケースがほとんどだそうです。

熱中症は、身の回りの誰かが危険に気付くことが、もっとも重要です。
危険を感じさえすれば、対処をすることが可能です。
ご家族の方や近所の方、お世話をされている方々は、
当面の間は特に、空調面にも気をつけてあげて欲しいと思います。
今年のこの気候は、本当に危険なようです。

子どもさんや高齢者の方々が、
自分で危険を察知することも非常に大切です。
暑い日が続くと感覚が麻痺してしまうかもしれませんが、
身体機能への影響はなくなるわけではありません。

熱中症の危険レベルが最高になると、
アラームで知らせるタイプの熱中症指数計などもあります。
本日は、こちらの1点だけご紹介します。
現在はたくさん優れたアイテムがありますので、
便利なものは利用して、それぞれにしっかり対応してくださいね。

デジタル簡易熱中症指数計 室内用(置き式) TT-544

⇒その他の熱中症指数計


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする