華子教室のFさん、
夕方、
きものでお出かけされるとのことで、紗のおきものを持ってこられてお稽古でした。
お嫁入り道具のきものだったらしく、十数年ぶりにお袖を通されたことになります。
素敵ですね~~でも、もっと~もっと早く着る機会があれば良かったですね。
盛夏きものとしてとても素敵な紗・・・
絽のお着物より透け感のありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/aba42a44571080554ae89834d17137d0.jpg)
楽天のブログ「きものde癒し空間」
HPはこちらから~![m3d_050710223628.gif](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000527908/27/img127ac6abzik8zj.gif)
夕方、
きものでお出かけされるとのことで、紗のおきものを持ってこられてお稽古でした。
お嫁入り道具のきものだったらしく、十数年ぶりにお袖を通されたことになります。
素敵ですね~~でも、もっと~もっと早く着る機会があれば良かったですね。
盛夏きものとしてとても素敵な紗・・・
絽のお着物より透け感のありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/aba42a44571080554ae89834d17137d0.jpg)
楽天のブログ「きものde癒し空間」
HPはこちらから~
![m3d_050710223628.gif](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000527908/27/img127ac6abzik8zj.gif)