
昔の黙想会
まだ20代半ばの頃に、カトリックとして黙想会に出かけた頃を思いだしたので記録。(30年ぐらい前)当時の共同体(信仰上の規定の無いグループ)内のほぼ全員が参加済みの黙想会(泊まりがけ...

日常の中
祈りや信仰の日常の中、人の心の移ろいは喜怒哀楽を繰り返しはするし、聖職者と言われる人でさえ、怒りや苦しみを隠さない時もある姿を、私は若い頃に教会でアルバイトをした際に見る経験をさせ...

何の為に祈るのか
精神状態が余り良くない。小さな、発達障害のある子供をもつ母親達が大変な苦悩の中、希望を失わない様に必死に生きる姿を過去の仕事で数年見てきた。母親以外に、子供の特性を理解し受け止める...

再度の駄目出し
過去の内観。これが、今の私にとって完全でない事が発覚。駄目出しにより、今ここ↓過去エネルギーに関する駄目出し - 日々のスピリチュアル日記です。宇宙創造主に向かう世界やツインレイに...

インナーチャイルドとハイヤーセルフに思う事
インナーチャイルドを癒せ、癒せと促される事がある。確かに、ブロックがある以上それも必要で、浮上しない原因を自己で掴む必要があれば誘導瞑想は有効だとは思う。私も過去世を受けいれたばか...

テレパシーと言う古い言葉(1)
今日の目覚め、見た夢の心地良さを忘れ無い内に記録。低学年の小学生位の女の子が、先を歩く背の高い男性大人を小走りで追いかける姿。少しよろめきながら慕う大人を追う子供は、漸く大人に追い...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事