梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが…
ワークセンターでは、蒸し暑さに負けずに沢山の方が所外作業に参加しています。
現在は、サツマイモの植え付けが一段落しましたので、枝豆の栽培にチャレンジしています。
枝豆を栽培する目的は、ご利用者様の作業の幅を広げること、地域での自立した生活に向け、さらなる工賃向上を目指していくことです。
畑は、使用していない場所があるとのことで、当事業所の取り組みにご理解をいただき地域の方が快くお貸しくださいました。ありがとうございます
早速、種まきができるよう、天気の良い日をねらって作業を開始しました。
そして、草刈までは順調だったのですが…
畑が広く、耕すのに時間がかかり、これはいつになったら畑になるのかと、心配になる声が聞かれるなか…
その様子をみていた、地域の方がトラクターで登場されて、あっという間に耕していただきました。
カッコいい!ありがとうございます!との声があり、その様子を見学させていただきました。
ご協力をいただき、無事に種まきを行うことができました。
枝豆は11月頃の収穫を予定し、無農薬、化学肥料を使わずに大切に栽培したいと思います。
一粒一粒に気持ちを込めて…
地域の方々には、いつも暖かく見守っていただいています。
これからも、地域に愛される事業所を目指していきたいと思います!