みずまきITの会 日誌

福岡県遠賀郡水巻町中央公民館でパソコンの勉強会をやっています。みなさんもぜひご参加ください。

20年目に入ったみずまきITの会 

2022年10月07日 | Weblog

みずまきITの会は、10月4日 19年の記念日でした。その日の事をワタクシは はっきりと憶えています。

20年目に入ったわけですが 発会式の日 正直言って、そんなに長く続くとは思っていませんでした。

水巻町の町花は コスモスなのですが 例えれば 双葉から本葉が出た頃 ですね。

 

私達の この会は いわゆるパソコン教室ではありません。 公民館講座で講師はボランティアです。会員が何を質問するか分からないので その場で解決できないことも 調べてくれます。

メールだったり セキュリティだったり スマホだったり その他もろもろ 偶には人生相談も(笑)

もちろん一つのテーマで プロジェクターを使い 勉強することもあります。

公民館の使用料や レクリエーション などの為 月額500円を半年分まとめて 年2回徴収しています。 

 

コロナ禍で レクリエーションも 忘年会も 中止でしたが それまでは 毎年 色々催されました。 

2014年 どんぐりさんの案内で 平尾台へ・・・

 

2017年の九州豪雨で被災し廃線になった日田彦山線宝珠山駅 2016年のレクリエーションでお弁当タイム。

 

社会見学でも TOTO 安川電機リボット工場 その他楽しい思い出です。写真は 北九州エコタウンです。

 

昨年は 水巻町 遠賀川河川敷 で 町が管轄するコスモス畑の一画を借りて コスモスを育てました。

去年のコスモス畑です。 ITの会の文字を ご覧になれるでしょうか。

 

 

今年も去年に引き続き、コスモス部長指揮のもと 育成中です。 去年よりも進化しています。 

   皆さん どうぞお楽しみに。。

来年 20周年記念の10月 新型コロナという文字が忘れられて記念祝賀会が出来たらいいなと思います。

水巻町中央公民館で 毎週土曜日(但し第5週目は休み)。 高齢者チームで遊び半分のパソコンライフを楽しんでいます。お近くの方 見学歓迎です。

投稿したのは momomama でした。

 


水巻町文化祭 

2022年02月08日 | Weblog

水巻町では昨年秋の文化祭をコロナ禍で 出来なかったため 1月に開催されました。玄関ホールのお花です。

 

 

楸(きささげ)グループの朗読 【ごんぎつね】など。。 市原悦子さんの朗読では聴いた事があるけど、女優さんとはまた違う味があり それぞれの演目 なかなか良かったです。

fusa さんは 群読で村田喜代子著 【立ち上がる木】です。この作品、初めて知りました。

【おばけだぞう】という本に収録されているそうで 読んでみたくなりました。

 

洋さんの川柳です。 絵も素晴らしいのですが 多才な方で今回は川柳でした。お正月前後のことで 思わず ニタッとしてしまいますね。

 

ITの会には 本当に多才なメンバーが多いのです。 Rikuさんは折り紙です。

1枚の紙で よくこんな細かいことが出来ますね。

 

アマビエ 可愛いけど 妖怪なんですね。

 

裏に書いてある説明 コロナウイルスに負けるな疫病退散

 

色んな会場にクイズがありました。 例えば 折り紙では 虎が全部で何匹いるか・・・

書道では 桃李杏 読み方は・・・ モモ・スモモ・アンズじゃだめです。 展示してある作品の中にあり、ヒントもあります。 因みに 答は トウリキョウ でした。

 

翌22日には 演芸部門で Fさんが民謡で出演しました。 プログラムに【宮津節】それに

mikakoさんが三味線演奏 残念ながら行けませんでしたが 機会があれば聴きたいです。

 

 

クイズの全問正解者は入口で くじ引き マスク入れが当たりました。 マスクが1枚入っていました。 これ 当たり だそうです。

 

文化祭をご紹介したのは momomamaでした。


独楽吟の紹介

2021年07月11日 | Weblog

「不ーさん」と申します。

読み方は、”ふうさん”または”ふーさん”と発声すれば、通じます。

タイトルの「独楽吟」とは、

短歌の”5・7・5・7・7”の31文字を守って、歌うことですね!!

作詩を容易にするために単純化して、出だしの頭の部分を固定化します!!

また、尻尾の部分も固定化します!!

従って、次のようなパターン化された形態となります。

たのしみは +7・5・7・5+とき」の31文字構成です!!

サンプルを紹介しますね。

1.「たのしみは  漢和辞典の  未知の語に  興味惹かれ  読み耽るとき

2.「たのしみは  朝の空気を  胸一杯  吸って元気に  テニスするとき

3.「たのしみは  独楽吟を  詠(よ)み吟(うた)う  達成感に  充たされるとき

私が初めて独楽吟を知り、作りはじめの一歩を踏み出した時の作品です。

日常生活で思いついたことをメモに残すことで、長い目で見たら、

日記帳の役目とその時代背景を映し出すもので、後日読み直しては、

懐古することもできます。

 

 

 

 


今ならではの 九重山群の平治岳

2021年06月12日 | Weblog

メンバーのFさんから 素晴らしい写真が届きました。 サイズを1024 でテストです。

九重山群の平治岳(ひじだけ)・・・・雄大でいいですね。

 

メールで届いたサイズ  やっぱり 写真がすばらしい・・・いいときに行かれました。

全山ミヤマキリシマ 一色です。。

 

写真撮影はFさん 投稿したのはmomomamaでした。


はと対ミサゴ

2020年05月01日 | Weblog

我が河口の街にはミサゴがたくさんいる

普通は河口堰のボラやコノシロを狙って飛び回っている

昨日我が家の裏のアスファルトに傷ついたハトが。。。

これを狙ってミサゴの群れが。。。

急降下を繰り返していた。。。獰猛な奴だ。

カラスともよく戦争をしている (≧◇≦)

投稿は jinでした。

 


さくら・・・・

2017年04月11日 | Weblog

例年より遅い桜 今年は入学式にちょうど満開でしたね。

会員Fさんの さくら です。 ホントは大きなサイズでお見せしたいのですが 勝手に縮小しました。

ここに立ったら 座り込んで動けなくなりそうですね。

太字はFさんのコメントです。 投稿はmomomamaでした。

 

 

1)奈良県の又兵衛桜、早朝撮影

 

 

 

 

2)貝原、福西邸の枝垂れ桜 背後の山の人工物を隠すため雨が降って霧がかかるのを待って撮影しました。

 

 

 

 


電車で・・・・

2016年10月16日 | Weblog

9月27日 棚田を見に行く人・・・・・ITの会のメンバーが13人参加しました。

遠賀川の源流を見て

小石原の杉を見て

宝珠山駅でお弁当食べて

東峰村の眼鏡橋・日本の美しい鉄道橋を走る電車

岩屋神社へ

東峰村の棚田を見る

これが当日の遠足の予定表でした。

みんなで、わいわい言いながら歩くのも楽しい一日でした。

眼鏡橋鉄道橋を通る電車をアニメにしてみました。


夕日

2016年06月24日 | Weblog

会員 Fさんの写真です。 

船が吸い込まれて 神秘的な・・・帳(とばり)の向こうの 遠いところに行ってしまいそう・・・

 

 

23日夕陽です 1、000mmで撮ってみました (本人のコメントです)

 

投稿したのは H・Mです。