みずまきITの会 日誌

福岡県遠賀郡水巻町中央公民館でパソコンの勉強会をやっています。みなさんもぜひご参加ください。

冬シラズ

2012年02月25日 | Weblog
梅の花が例年より遅く ようやくあちこちで見られるようになりました。

F.Oさんちのお庭の梅が咲いたんですね。 “凛として”という言葉は 白梅のためにあるような気がします。

そのF.Oさんから頂いた 冬シラズという花です。。 名前は冬シラズだけど 冬の間 知らんぷりで春の足音を聞いて可愛らしい顔を見せてくれました。




投稿したのは H.M でした。





やっと、咲き始めです

2012年02月20日 | 今日こんなことが

 こんばんは。maruです。

陽気につられまして、宗像・鎮国寺の梅の花が、気になっていましたので、

出かけてきました。


  


 やっと、咲き始めて、開花1~2歩咲きぐらいでしょうか。

来週には、もう少し咲くのではないかと、思います。



 今日はマクロ付きのデジカメを持っていきまして、撮り始めたら、電池切れのエラーが!?

ショックですよ、もう一台で撮りましたが、残念でした。



 中々寒い日が続いていますね、風邪引かないように、ご注意ください。


 

ドルハルバン

2012年02月09日 | Weblog
会のブログ日誌もにぎやかになりました。
わたしも一枚投稿です
 
先日訪問のお隣の韓国済州島で至る所にこの石造があり
韓国語で「ドルハルバン」~(石のおじいさん)と言うそうです

韓国では新婚さんのメッカ温暖な済州島で新婚さんが触ると
男の子が授かると言う伝説があるそうです。
なんせ、形が男のシンボルににている?(笑)そうです失礼・・・

画像は島の南にあるロッテホテルの裏側がみえます。



         

           投稿はyamaの紹介でした

上と下が結びつく瞬間 洞窟の神秘

2012年02月08日 | Weblog
岩です

 昨日は平尾台のある洞窟に入ってきました。この10年くらい人が入っていない洞窟で、ここでしかみれない鍾乳石もたくさん見ることができました。でも腕や足が今日になっても痛いですね。
 写真は、つらら石という上から成長する鍾乳石と、下におちるしずくで成長する石筍が何万年もかけて合体する瞬間です。石柱と呼ばれています。


今日の勉強会

2012年02月04日 | Weblog
 今日は、ブログの勉強といっても、とにかく投稿の楽しさを感じてもらいたくて、会のブログに皆さんでログインしていただいて、投稿の練習をしていただきました。テキストの入力と、デジカメで撮影した画像をブログに入れる練習です。
 何人かの方が、新しくブログを作られました。とにかく継続することがブログの楽しみですから、みなさん根気よく続けましょう。といっても投稿が途切れがちなわたしですが。