ITの会の例会のあった7日 廊下で見つけました。洋さんの絵です。
【湖畔の秋】と題した風景画 静けさの中に 水面に映った黄葉 紅葉 が 一際美しかったです。
彼の 女性像はとっても素敵なのです。 少女 乙女 どんな女子でも・・ この絵は 【よろこび】というタイトルでした。
観ただけで 嬉しそうな幸せそうな女子ですね。今にもポンと立ち上がって 飛び出しそうな・・・
投稿したのはmomomamaでした。
ITの会の例会のあった7日 廊下で見つけました。洋さんの絵です。
【湖畔の秋】と題した風景画 静けさの中に 水面に映った黄葉 紅葉 が 一際美しかったです。
彼の 女性像はとっても素敵なのです。 少女 乙女 どんな女子でも・・ この絵は 【よろこび】というタイトルでした。
観ただけで 嬉しそうな幸せそうな女子ですね。今にもポンと立ち上がって 飛び出しそうな・・・
投稿したのはmomomamaでした。
5月7日 メンバー fusaさんの 大正琴発表会でした。
今年は コロナ禍の為 無観客コンサート 琴房会の演奏 【星の界】 讃美歌 ♪いつくしみ深き・・・の方が分かり易いでしょうか
一つのグループで 2曲ずつ 2曲目 365歩のマーチ
静かな曲 と テンポのいい曲の組み合わせでした。 でも本当は選曲に大変なご苦労がありました。
当初は 【史上最大の作戦】の予定で 去年の秋から お稽古を重ねてきました。 ところが今年2月末になって ロシアのウクライナ侵攻が始まり 今に至っています。
そこで急遽 曲を変更 お稽古は 月に2回ですから ホントに練習する暇はなかったでしょうね。
それでも見事に音が合っていて立派でした。
他のグループの方も それぞれ季節に合った曲や 懐かしい曲 などを演奏されました。
ゲスト 二胡奏者 帯金真理子さん 以前のコンサートでも出演されました。
各グループの先生方の演奏 やっぱりさすがでした。。 もっと聴きたかったです。
いつもなら 市長さんもお見えになるし 舞台にはお花がいっぱい飾られ 観客にくじで 贈られますが
今回は無観客 それでも 行ってきました。(笑)
投稿したのはmomomamaでした。
朝焼けと 秋桜
遠賀川が とても美しい・・・ そして ITの会のコスモスです。
夕焼けの秋桜です。
写真撮影は メンバーのFさん メール添付の写真を投稿したのはMでした。
遠賀川 この響きだけでも・・・ 毎日観ていても見飽きない・・・遠賀川の 夕焼けです。
撮影したのは Fさんです。 投稿したのは momomamaでした。
みずまきITの会 ホームページ
https://sites.google.com/view/mizumaki-it-group/
ITの会 ML メーリングアドレス
会に興味のある方 見て 連絡ください