
タイトルの曲…運動会のイメージといえばコレですな。
R.アンダーソン作曲。
中学時代に吹いたこともあります。
さて、土曜は光の幼稚園の運動会でした。
朝早くからつま母やつま妹が来てくれたので、響と空を預けて
つまと光を乗せて幼稚園へゴー。
天気が良く、それでいて暑すぎもしない、まさに運動会日和ですな。
自分はふつーに仕事があるため、途中までしかみられませんでしたが、なかなか頑張ってましたよ。
みたのは開会式におけるピアニー(鍵盤ハーモニカ)奏、準備体操、そして競技はかけっこ、リレーまで。



かけっこは
5人中
5位。
てかもうちょっと真面目に走れよ。
よそ見とかしながらマイペースで走ってるし。
勝負とは何たるかをちゃんと教えてやらねば。
ムキ。
でも、リレーはさすがに団体競技で手を抜くことがでかい罪であることを知ってか知らずか、1位で渡ってきたバトンを1位のまま次の走者に渡すことができました。
よくやった!!




というわけで褒めて遣わす。
思わず、よく撮れた写真をでかいサイズでアップロードしちゃったよ。
本当はこのあとの組体操なんかも見たかったにゃ。
R.アンダーソン作曲。
中学時代に吹いたこともあります。
さて、土曜は光の幼稚園の運動会でした。
朝早くからつま母やつま妹が来てくれたので、響と空を預けて
つまと光を乗せて幼稚園へゴー。
天気が良く、それでいて暑すぎもしない、まさに運動会日和ですな。
自分はふつーに仕事があるため、途中までしかみられませんでしたが、なかなか頑張ってましたよ。
みたのは開会式におけるピアニー(鍵盤ハーモニカ)奏、準備体操、そして競技はかけっこ、リレーまで。



かけっこは
5人中
5位。
てかもうちょっと真面目に走れよ。
よそ見とかしながらマイペースで走ってるし。
勝負とは何たるかをちゃんと教えてやらねば。
ムキ。
でも、リレーはさすがに団体競技で手を抜くことがでかい罪であることを知ってか知らずか、1位で渡ってきたバトンを1位のまま次の走者に渡すことができました。
よくやった!!




というわけで褒めて遣わす。
思わず、よく撮れた写真をでかいサイズでアップロードしちゃったよ。
本当はこのあとの組体操なんかも見たかったにゃ。
仕事で途中までってのが哀しい。。。
ファイトだおとっつぁん!!
ことができなかったけど、スゴク頑張った
みたいだね!リレーの勇姿を見たかったぞ!
ビデオはやっぱりダメだったのかな?
私達がいる時にはビデオが見れなかったから、
こちらの写真で見れて嬉しいです☆
運動会で疲れてたのにウチのあーちゃんと
たくさん遊んでくれてホントにありがとう!
そう、哀しいよね…。
もちろん本当は最後まで見たかったよ。
ま、よくご存知のようにそんな余裕もなくてね。
その分、普段の日曜日(だけ)はできるだけ遊んでやってるのさぁー♪
>ぷとるちゃん
ビデオ、やっぱりディスクが死んじゃってるみたい。
むぅ、DVDタイプは失敗だったか!?
個人走はともかく、リレーの勇姿はかっこよかったよ。よくがんばったぞ、光。
そしてあーちゃんともちゃんと遊んであげたんだね。
妹が2人になって、お姉ちゃんらしさもアップしたかな?