2025-1-26 タシギ
本当は今日、なばなの里への予定だったけど、朝から雨だし。でも曇りだからとおっしゃるので予定にしたのでしたが。
俄かバーダー名乗ってほぼ1年経過したかな。インスタフォロワーさんから「この頃クオリティー高い写真を撮られますね、私も撮りたくなりました、教えてください」と。その方、風景写真専門でしたが、どうやら野鳥にも興味を持たれたみたいです。でも、野鳥は森林や林道や干拓地や海や川。お二人には無理なこと。100%撮れるならまだしもですが。お嬢さん方にはいきなり無理でしょ、ということで、なばなの里の翡翠がよろしいかと進めました。でも、今日はスルーすることに。で、3人の都合の良い日を決めて。それぞれに忙しいですからね。
ということで、冷蔵庫一斉セールを兼ねて、残り物の整理。
前回は一人鍋用の土鍋だったので今回は大きな土鍋を使って赤飯の残りも蒸してみました。そして、見栄えの良いように後から並べてみたものの・・。やはり3段重ねの籠蒸篭が欲しいところ。温野菜を一杯食べたいし。この寒いのに生野菜サラダは体を冷やしてしまう^^;赤飯を茶碗に盛り付けて野菜も並べなおし。
タレは、今度は酢&醤油&味醂&チューブ入り大蒜&ショウガ。前回とはさっぱりして美味しい味変に^^v豚肉の出汁が野菜にしみこんでいた。厚揚げは植物たんぱく摂取に良いでしょう。絹豆腐だからふわふわだった。
味噌汁は、ニンジンなどをカットした時の屑野菜と、オキアミを入れて出汁を採ったのも正解^^vで、豚肉はカットするのが面倒なので1枚なりを4枚だったかなぶっこんだ。そう、ぶっこみ味噌汁^^v
そして、さっき、恵方巻ならぬキンパを作った、しかも時短にして。それはまたこの次に。
そして。背徳のマックスィーツ^^;
ホワイトチョコミルティーパイ、それも2個買い。だって、クーポン使って、2個にすると更にお得だから。そして、何とミルクティー味のパイにドリンクは家で淹れたコーヒー。これ如何に^^?