朝、ゴミ出しに外へ出ると、
お隣に住んでいる版画作家さんも外に出たところでした。
「おはようございます~」
挨拶してお話していると、
「海のみえる森」というところのハウス型子供ホスピスの施設でチャリティーオークションに出品していると聞きました。
そこの、「ツリーハウス」が素敵だよ!
と聞いて早速行ってみることにしたのであります~
歩いて15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/68714fee8f08b6008b70f50446a2a244.jpg)
看板発見。
奥に歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/c6075f68b5af11a0c38c771b71f7f736.jpg)
あ、見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e3/759296de5cf6af8f8fbf54ea5ca25fda_s.jpg)
ここは、施設。
その奥へ進むと山道となり、ツリーハウスへの道。
見上げると、トムソーヤに出てきそうな木の上の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/5a0fb5bbfdda5794158ccd83e17cb599.jpg)
登って登ってたどり着くと
海が見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/646dd67d9ea4a57693cf3f267badea23.jpg)
小さな子も一生懸命登っていて、
お父さんに「空が綺麗だね!虹みたいに綺麗だね!!」って言っていた。
美しい言葉だなあ。
景色と風を感じた後、降りて作品を見ました。
ハウス型子供ホスピスは、重い病気や障害と戦う子供たちとその家族が、自然豊かなのびのびとした環境でココロと体を休め、生きる力を育むための一時預かり施設です。
これは日本で初めてのハウス型子供のホスピスです。
お隣に住んでいる版画作家さんも外に出たところでした。
「おはようございます~」
挨拶してお話していると、
「海のみえる森」というところのハウス型子供ホスピスの施設でチャリティーオークションに出品していると聞きました。
そこの、「ツリーハウス」が素敵だよ!
と聞いて早速行ってみることにしたのであります~
歩いて15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/68714fee8f08b6008b70f50446a2a244.jpg)
看板発見。
奥に歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/c6075f68b5af11a0c38c771b71f7f736.jpg)
あ、見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e3/759296de5cf6af8f8fbf54ea5ca25fda_s.jpg)
ここは、施設。
その奥へ進むと山道となり、ツリーハウスへの道。
見上げると、トムソーヤに出てきそうな木の上の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/d6311e1553636510e41ac47e76013073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/5a0fb5bbfdda5794158ccd83e17cb599.jpg)
登って登ってたどり着くと
海が見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/646dd67d9ea4a57693cf3f267badea23.jpg)
小さな子も一生懸命登っていて、
お父さんに「空が綺麗だね!虹みたいに綺麗だね!!」って言っていた。
美しい言葉だなあ。
景色と風を感じた後、降りて作品を見ました。
ハウス型子供ホスピスは、重い病気や障害と戦う子供たちとその家族が、自然豊かなのびのびとした環境でココロと体を休め、生きる力を育むための一時預かり施設です。
これは日本で初めてのハウス型子供のホスピスです。