今日も良い天気~
爽やかぁ

ちょっと、山に登ると御嶽山が見えるよ~
木の隙間から。

御嶽山から、噴煙上がってるのを見ると
テレビと違って恐ろしく感じたよぅ

火山灰もまだ降ってくる~
葉っぱもこんな感じ

赤カブ、大きくなったよーぅ


ツルムラサキにも灰が落ちてる~

御嶽が噴火した時も、村ではなんの放送もなく、
今でも、火山灰の危険の連絡がないので、
テレビなどから情報を得ている感じでっす。
ようやく今日から村人達はマスクをするようになりました~
早く終息に向かいますよーにー
三日月お月さまに願いをこめて~

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
爽やかぁ

ちょっと、山に登ると御嶽山が見えるよ~
木の隙間から。

御嶽山から、噴煙上がってるのを見ると
テレビと違って恐ろしく感じたよぅ

火山灰もまだ降ってくる~
葉っぱもこんな感じ

赤カブ、大きくなったよーぅ


ツルムラサキにも灰が落ちてる~

御嶽が噴火した時も、村ではなんの放送もなく、
今でも、火山灰の危険の連絡がないので、
テレビなどから情報を得ている感じでっす。
ようやく今日から村人達はマスクをするようになりました~
早く終息に向かいますよーにー
三日月お月さまに願いをこめて~


人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
だんだん、木も色づき始めたよーぅ

お
ヘビさん

御嶽噴火の影響で、ヘビさんよく見るのかなぁ
言い伝えでは
龍が目覚めたから
噴火したのだよね。
天気よかったよ、
窓は開けられないけれど

さてさて、
今日も再挑戦
炉にいれました~

アイスを炉にいれたんじゃないよ
桜アイス~
半額だったから買ったのでっす
桜ソースは甘いけど、
桜味はやっぱり美味しい~
来年のさざれ石さんの個展の期間も決まりました~
詳しくはまた~
来年の8月は長野県の伊那でも
個展が決まりました~
日程も決まっておりますが、
またお知らせしまーす

来年の話をすると、
鬼が笑うって言うけれど

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ

お
ヘビさん

御嶽噴火の影響で、ヘビさんよく見るのかなぁ
言い伝えでは
龍が目覚めたから
噴火したのだよね。
天気よかったよ、
窓は開けられないけれど

さてさて、
今日も再挑戦

炉にいれました~

アイスを炉にいれたんじゃないよ

桜アイス~
半額だったから買ったのでっす
桜ソースは甘いけど、
桜味はやっぱり美味しい~

来年のさざれ石さんの個展の期間も決まりました~
詳しくはまた~
来年の8月は長野県の伊那でも
個展が決まりました~
日程も決まっておりますが、
またお知らせしまーす


来年の話をすると、
鬼が笑うって言うけれど


人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
『Aterier Jay』さんのブースで体験を行いました~
開田高原の展示の五本松で一緒だったんだよ~
旦那さんは漆
奥さんは有田で修行した陶器。
お二人とも多摩美の版画コース卒業
今回は、奥さんのブースで一緒~
大磯の、もみじ山の出身なんだよぅ
ご縁だね~


9時半から開会式
ゆるキャラ達もゾロゾロと
開会式へ向かいます

たぐち屋さんは、8時半だというのに
お客様が途切れることなく。
さっすがぁ
田ぐち屋さん、和菓子洋菓子だけじゃなくお隣で
ジェラート屋さんもやってます~

お、
季節限定
栗
みるくくるみ
も気になるなぁ

体験のお客様がいるからあとにしよ~
奥さんから少し栗味をいただいたよ~

うぅ
お、おいしい
ジェラートなの?
濃いし甘すぎないし
クリーミー
体験体験

背中から熱さを感じるね~

ちょっと散策
ここは、個展をやっているのでっす

隣は和菓子屋さん。

ゆるキャラ達も、のびのびしてまーす

このネコちゃんは、何故、この木に乗ってるのかな

チンドン屋さんも来たよー

馬も、いるよーぅ

お酒も飲めるよーぅ

リンゴや野菜も売ってるよーぅ

一通り歩いたので戻ろうとしたら~
以前働いてた上司と遭遇~
感動~
で、娘さん体験してってくれたよ~

相撲をやってるんだって。
県で一位なんだよ、
すごいよね

彫るのもすごく、上手でビックリしちゃった
また、みんなでご飯にいこー
って話しになったのでした。
嬉しいなぁ
御嶽山の噴火の連絡は聞いていたけれど、
帰宅してからこんなに大変なことになっていたとは~
木曽福島の方が御嶽に近いのに、
藪原の方が、火山灰が積もっていたり硫黄の臭いがしたり。
これ以上被害が増えないように
祈ります
11日から噴火の予兆の地震はあったようだけれどね。
10日から硫黄の臭いはしていたから気になっていたんだけど~
鼻がムズムズ
目が痒いよ
それでは~
おやすみなさい~
最近、夢が激しい~
あ。
ジェラート食べるの、忘れてた

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
開田高原の展示の五本松で一緒だったんだよ~
旦那さんは漆
奥さんは有田で修行した陶器。
お二人とも多摩美の版画コース卒業
今回は、奥さんのブースで一緒~
大磯の、もみじ山の出身なんだよぅ
ご縁だね~


9時半から開会式
ゆるキャラ達もゾロゾロと
開会式へ向かいます

たぐち屋さんは、8時半だというのに
お客様が途切れることなく。
さっすがぁ
田ぐち屋さん、和菓子洋菓子だけじゃなくお隣で
ジェラート屋さんもやってます~

お、
季節限定
栗

みるくくるみ

も気になるなぁ

体験のお客様がいるからあとにしよ~
奥さんから少し栗味をいただいたよ~

うぅ
お、おいしい
ジェラートなの?
濃いし甘すぎないし
クリーミー

体験体験

背中から熱さを感じるね~

ちょっと散策

ここは、個展をやっているのでっす

隣は和菓子屋さん。

ゆるキャラ達も、のびのびしてまーす

このネコちゃんは、何故、この木に乗ってるのかな

チンドン屋さんも来たよー

馬も、いるよーぅ

お酒も飲めるよーぅ

リンゴや野菜も売ってるよーぅ

一通り歩いたので戻ろうとしたら~
以前働いてた上司と遭遇~
感動~
で、娘さん体験してってくれたよ~

相撲をやってるんだって。
県で一位なんだよ、
すごいよね


彫るのもすごく、上手でビックリしちゃった

また、みんなでご飯にいこー
って話しになったのでした。
嬉しいなぁ

御嶽山の噴火の連絡は聞いていたけれど、
帰宅してからこんなに大変なことになっていたとは~
木曽福島の方が御嶽に近いのに、
藪原の方が、火山灰が積もっていたり硫黄の臭いがしたり。
これ以上被害が増えないように
祈ります

11日から噴火の予兆の地震はあったようだけれどね。
10日から硫黄の臭いはしていたから気になっていたんだけど~
鼻がムズムズ
目が痒いよ
それでは~
おやすみなさい~
最近、夢が激しい~

あ。
ジェラート食べるの、忘れてた

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
7時搬入だけど
誰もいなくて不安~

8時にはみんないたからよかった~
田口屋さんの目の前だよーぅ

ここの最中と栗子餅と
モンブランが美味しいのだぁ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
誰もいなくて不安~

8時にはみんないたからよかった~
田口屋さんの目の前だよーぅ


ここの最中と栗子餅と
モンブランが美味しいのだぁ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
うとうと
してたら、ひらめいた~
あの時、
炉の電源切れば良かったんだぁ
そしたらなんとかなったんだぁ
次からそうしよー
それでは安心して、寝まーす

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
してたら、ひらめいた~
あの時、
炉の電源切れば良かったんだぁ

そしたらなんとかなったんだぁ
次からそうしよー
それでは安心して、寝まーす


人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ

爽やかな青空~

暑いよ~
京都のウチワだよぅ

お土産にいただいたのです~

見れば見るほど繊細
職人さんの手作りなんだよ
本物を見て触って使うって大事だなぁと思うのでっす

そして

香りも入れてあって、
とても優しいのでっす。

そういう
心遣いや気遣い
ハッとさせられるよぅ
作ってればいいってもんじゃないような気がする~
そして、
手作りの本物の甘酒

売っているものとは違って
スプーンですくえるよ

『ほんもの』だね~
あたたかみが、あるよね。
心が伝わるね。
トウモロコシももう終わり


小豆も収穫~

パリパリ乾燥させてまーす

クリタケだよぅ
ぞろぞろぽこぽこ
可愛いでしょー


ほんもの
は奥が深いね。
ほんもの
の人も奥が深いよね。
なかなか出会えないけどね。
自分が
ほんものになれたら良いけれど、程遠い

素直に
強く
優しく
人を幸せにできるように
なれますように

明日は木曽福島でお祭りに出展だよーぅ
朝早くでるので、
今夜は炉をみたら、もう寝ちゃうのだ


炉を覗いたら、
わぁ~
失敗発覚~

耐熱手袋でなんとかしよう頑張って
いじいじ動かしたけれど
ガラスも割れてしまった。
もう仕方ない
そっと蓋を閉めておきました。
そんなことも、
よくあるある~

ウチワをあおいで
はんなりと

それぐらいじゃ
落ち込まないよぅ~
明日は、
たい焼きたべよー
わくわく


人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ