keikoの昨日。今日。明日

今日からブログ開設しました。
コメント頂ければうれしいなあ。。。

やっと・・・

2013-12-11 21:21:01 | 日記

 春過ぎに予約していた自宅用の除雪機(8馬力)納品されました

た~。

 ブルーのシートで包んでいるのが毎年メンテしながら25年

経過したわけですが今シーズンの大雪にはとうてい使用は無理

らしい。

現金価格¥362,000(すぐ数字を出したがる私の癖だね)

そこで内輪のことなんですが・・・

大魔神がおもむろに<おけいさん、 共同生活だから協力頼む

差額¥162,000は俺が・・・>と言う事は残り負担は私なの。

本来、共同生活ならば「折半」だと数字が合わない。

ちょっと納得できないよなあ。。。

でもさ~自分が機械扱わないだけ定規を当てた訳にはいかぬ

ということで<イエス!> (苦笑い)

昨日&今日と 届きました~

 

                     

青森のK社長そして静岡のMKさんお気づかい有難う御座いま

す(^-^)

林檎の水水しくしゃきしゃき感(美味しい!)

ミカンも甘くって最高!

 P.S.

    第2週目の商業簿記の仕分けの仕方Sさん理解出来たか

なあ。。。

途中、<こんがらがってきた~>と。。。

でも質問の仕方で自分は解るので的確に説明したけれど。。

月末処理伝・・・(借方←仕入)相手勘定の(貸方→買掛)

理解出来るまで何度でも説明しようと思ってるからね。

<大丈夫! 大丈夫!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい どうしたんだろう?

2013-12-09 13:50:47 | 日記

 暖気 (@_@;)

根雪かと昨日まで諦めていたんですが・・・

車道はすんなり走行できるけれどいざ、小道に入ったら積もった雪

がうんで(とけて)走行しにくいわ~

土曜日、第一便で知人から

 

 

<美味しそうでしょ!>

我が家は、ワサビ醤油でお刺身ふうに食べる事にしてますよ。

私たちも昨日、某デパートに品選びして会社&知人宅に発送

手続き終了しました。

どんなの送ると喜ばれるか? 毎年悩む(苦笑い)

店内ぐるぐる⇔結局<ハム&酒類&銘菓etc...>

といったところで一件落着しました~

大晦日まで残すところ23日・・・

そろそろ年賀の宛名書き 会社250枚 個人100枚くらい

始めます。・・・2年前は<筆まめ>で楽しみながら印刷してたん

ですが大魔神のこだわりなのか?

筆ぺんという便利なのがあるので自己流行書でおっぱじます。

此処だけの話・・・大魔神は意図も簡単に命令するけど宛名書き

する私の・・・一日も早く書きあげなければ「元旦」に届くのが

嬉しいから。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一・・・

2013-12-07 23:04:16 | 日記

 カーテン開けたら辺り一面真っ白!

 この分だと根雪になるんだろうか?

 

 しきりにじゃんじゃん横殴りの雪なんで朝掃除の時

窓も開けられない⇔ 室内の空気入れ替えも今日に限って省略しました~

途中少し晴れ間があったのでお客様の出入りに支障がないように又車庫前も

ついでに雪はね しました。

これからこんな日が続くと思うとうんざりで「骨折り損のくたびれ儲け」って事?

     

 

 P.S.

    雪はねしたり用事を足したりな~んか疲れた一日だったね。

 そろそろ寝ようかな?

と思いつつコーヒー飲みながら・・・

  <抹茶のチーズケーキ>食べようとしてい

る私ですが皆さんどうしたらいい?

やっぱり食べるのよします(苦笑い)

      

                   お休みなさ~い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も。。。

2013-12-04 22:11:38 | 日記

 +気温です。

雪はねという余分な作業がなく大助かり(^-^)

  

 今日からご要望に答えam10:00~2時間半程度自分の

覚えてる限り<簿記の流れ>の説明から一番基礎となる

仕分けのルールetc...

私の拙い説明で理解出来たかなあ?

彼女の真剣な眼差しを見ていい加減な説明許されない思いで

参考本取り出し自分にとっても充実な時間でした~

  来週の水曜日も・・・

商業簿記ちょっとだけ覚えているだけですが彼女と一緒に

実務復活しようかな。。。(ボケ防止にいいかもね)

 P.S.

  午後からお客様より「カルシュームいっぱいのちりめん佃煮」

 とドリンクと庄内柿頂いたの。

暫らく骨密度>受けてないけれどバッチリだわ(^-^)

ご馳走になりながら<な~んて幸せ!>

恵まれている事に気付いたとき本当に感謝あるのみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から・・・

2013-12-01 10:10:10 | 日記

 2013 December 突入!

カレンダー一枚&年月の流れを早く感じるのは私だけかしら?

  今のところ天気予報が外れ日が照って

積もった雪もとけて穏やかな日曜日です。

午後から外出するにはまだ時間があるので店内の壁の模様替えしてました~

  +  

 

 ちょっとセンスがないけど折角、頂いたからお客様の視線が届くところが良いのでは

私なりに悪い頭で・・・つまり

こんな組み合わせになっちゃったの。

 

p.s.

 来週から週一で最初にお断りしておきますが自分は簿記の「ぼ」程度で別に検定試験を受けてるわけでも

なく過去に機械的に実務で覚えた事を記憶をたどりながら伝えなければ。。。

  

 さ~てと書棚から簿記入門の参考本をだしかなり自信はないけど。。。

<覚えられるかな?>と不安げに℡あったけど。。。

<大丈夫! 理解出来るまで優しく説明するから。。。>

そんなわけでどうなることか? 

自分が携わっていた頃はすべて手書きで<振伝>起こし<試算表>まで・・・

今時代 PC入力出来るわけで便利だからなあ。。。

何でもそうだけれど<基礎>をしっかり覚えていけば応用できるからね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする