keikoの昨日。今日。明日

今日からブログ開設しました。
コメント頂ければうれしいなあ。。。

 落雪そして雪崩れが心配です。

2023-12-28 13:49:30 | 日記
  連続の雪降りで・・・
昨日やっと大がかりな除雪作業が始まりましたぁ。

 何処かしこ雪壁に覆われ車歩道の動きも見えません。 屋根の雪もせりだし
<頭上注意!危険!>と歩行される方に声がけしながら 業者の方も年内屋根の雪下ろしも不可能なそうで
こうも連続の降雪じゃ致し方ないです。
今年も残すところ4日。
降る雪を眺めている場合じゃありません。
老夫婦だけの大晦日とは言え それなりに今日は?
明日は?行動のエンジン始動にかかりました。
机上にあるマリお姉さんの返事を
 ⇒に乱筆乱文ですが投函して来ます。
お次は・・・長男の息子(孫)が勤務休みを利用して
我が家へ1/6・7来るとのメッセージがあり
<お婆ちゃんの具沢山の豚汁たべた~い >と
、各家庭で・・そろそろ作るのも年齢的に
お終いに しよう 大鍋も処分しよう なんて
自分の心のうちでは思っていたのですが・・・
<お腹ぺこぺこにしてお婆ちゃんちに着くからお願い>と再度豚汁の絵文字付きで送信ありでね。
飛行機代かけて冬分交通網の乱れがあったら?
本人は、至って簡単行動でスンナリ無事に到着出来るか お爺ちゃん&お婆ちゃん顔を見るまで心配!
額縁に収めている幼き頃と重ね合わせながら
幾つになっても 孫全部可愛いものです。
食卓を囲んでいろいろな会話を 楽しみましょう(*^_^*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 厳しい寒さが続いて摂氏マイナス3/マイナス9

2023-12-22 10:51:19 | 日記
 今年も後10日。
降雪少なくって喜んでいたのも、つかの間シンシンと
降りやまず・・・

 ⇒車歩道も狭く我先にとは行かず
譲り合いながら そんな状況をみて思わず
ほっこり致します。
車上に積もった雪が 風に散りばめながら走行車を見ながら・・・一晩のドカ雪だものんねぇ。
我が地方も繰り返し大雪の放映が、一躍 有名地に
なりました。
不要不急の外出は、控えなきゃ。
でも配送担当の社員の事を思うと・・どうか何事も無く願うばかりです。 
2023 12/30~2024 1/5(6日間)
正月休みの連絡ありました。
息子達もコロナ感染 以来元旦の℡による挨拶のみ
ファミリーごとで過ごすようです。
暖かくなったら逢える事を約束して
老夫婦のみの新年を迎えます。
「お年玉」の準備もただ今<心ばかり>ですが
詰めました。
各々、冬休み中に我が家へ来ます。
大きくなってぇ(孫たち)それに伴い爺婆は、
何故か身長が・・・見上げて会話しなければ。。。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 もういくつ寝ると♪

2023-12-17 13:46:13 | 日記
  今年も残り14日です。
例年、感じる事ですが・・・
一年の月日の流れが早い事 何でだろう?
歳のせい? 自問自答してる私です。
気ばかり先行でして 大晦日の前にクリスマスと言う
行事があって
 24日(日曜日)クリスマス・イブ
手持ちのTatsuro・・・・さんのCDの出番です。音響高くして拝聴です。
曲で
<雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう・・・
きっと君(歌詞置き換えあなた)は来ないひとりきり
のクリスマス・イブSilent night Holy..>
古さを感じない曲で思わず口ずさんでます。
若き頃は、外出三昧でそれはそれは飲み踊りはしごし
<午前様!>抜き足差し脚そ~っと帰宅。
懐かしくも!
此処しばらくそ~んな元気印になれない改めて思う。
体調不良で質素にイブを過ごします。






 今のところ積雪も少なく助かります。
天気予報によると 強風に伴い荒れ模様とか?
2023 12 DEC 
この調子で晦日と新年(2024)迎えたいですね~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今年も 残すところ20日に・・・

2023-12-12 14:19:46 | 日記
 am9時30分頃、インフルエンザ予防接種受けて来ました。
一応、年内定期健診は終了です。
次男(孫長男)の某大学合格の通知連絡ありました。
我が家は、色んな事がありましたが・・・
孫たちのハッピーの知らせを受け幼少の頃の思いを重ね合わせながらとっても嬉しいです。
<目出度し 目出度し!>
代わる代わる喜びの声を耳にして・・
<良くがんばったなぁ!>お爺ちゃんまたまた涙腺が
緩み<お婆ちゃんと変わるからなぁ>と。
おめでとう! おめでとうの言葉しか発する事が
出来ませんでしたぁ。
早速、次男の住まいは、近場なので
⇒ほんの心ばかりですが休みに届けようと思います。
<冬休みに入ったら遊びに行くよ。
又、学割の聞く時に<車の免許習得するんだ>とも・・
<頑張って!>と言ってはみたものの危険が伴う事が
頭を過ります。
そうそう、今年の漢字は?
何気にテレビをつけていたら色々候補があるけれど「税」に決まったようですねぇ。
毎年恒例の如く こんな時期なんだなんだなぁ。
と思いつつ閣僚の裏金疑惑?
国民の一人として色々、矛盾だらけで納得がいかないです。
 ⇒にて自分なりの拙い筆運びですが



税の上に<増のつけ加え>字余り。。。
我流文字ですがお許しを。
予防接種後 食材購入 ですが万札一枚じゃ値上げラッシュの影響で
足りません。
自分のやりくりが、下手なのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 日差しが届いて眩しい‼️

2023-12-06 09:04:12 | 日記
  今日は、℃9 明日は、℃12 今時期の気温としては?不思議でならない。
昨日、早朝長男から嬉しいLINEが・・・
気が付いたのは丁度am11:00
私共から言えば、孫娘Sちゃんの事。
早くも 12/4「合格通知書 令和6年度本学入学選抜試験合格通知します。」
             ● ● 国立大学長
と画像添付。
思えば、今年2月半ば私たち老夫婦を心配して我が家へ来た時、(大学受験の準備でお爺ちゃん お婆ちゃんのとこ行けないんで何時までも元気でいてよ~)と伝言あったわ。
●●私大合格は、前もって連絡あったけれど・・・
やっぱ 某国立大学の方を経済的にも選択したそうな
<親孝行なSちゃんだねぇ!>と一言多い私でした。
双方、喜びの一報を分かち合いSちゃんのお爺ちゃんは直接涙声でいや涙ポロリ眼鏡が曇りおまけに鼻水を
たらしながら<S、頑張ったなぁ・お爺ちゃん嬉しい
w 即、お祝い送るからなぁ>てなことに
 連名にて書留で 
お祝いのメッセージも同封 いざ郵貯へ主人が・・・
疲れ切った様子で戻り・・・
2通の書留に分けて記入しなければならず・・・
「理由」 使用上の注意 最高50万円で、在中金額を超える事は出来ません チョメチョメ・・・と
しっかり唄ってるじゃないか?
結局、2通分の同時送金掛ったわけ。
銀振り口座の依頼のほうが 細かい事言うようですが
格安料金で済んだのに・・結果でした。
実に、慌て者の老夫婦 痛感致した次第です。
でもでも通知を知った時 嬉しさ100%いや200% の出来ごとでしたぁ(*^_^*)

P.S.


 今日も、喪中ハガキ郵便受けに・・・
普段、ご無礼しながら届くたびに寂しい思いです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする