![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/b88930fedda573c087f4e3c189e3be13.jpg)
Paris旅行、2017年。
観光の初日に、Musée de l'Orangerieを見学しました。
その後、移動。
目的地は、Fondation Louis Vuitton。
美術館行きのシャトルバスが出ているということで、凱旋門の広場に立ち寄りました。
シャトルバスの乗り場がわかるか心配していましたが、
行ったらすぐにわかりました。
到着したのは、11時(美術館オープン時間)の10分前。
すでに行列ができていました。
念の為、最後尾に並んでいた女性に、Fondation Louis Vuitton行きのバス停かを確認したところ、親切に答えてくれました。
行列の人たちをみたところ、観光客っぽい人たちよりも、地元の方っぽい人たちの方が圧倒的に多かったです。
片道1ユーロのシャトルバス。
最後尾に並んでから、15分くらい待って、乗車することができました。
運転手さんに、1ユーロを支払いました。
10分くらいで到着しました。
ブローニュの森は、はじめて。
地下鉄の駅からは、徒歩10~15分。
最寄りのバス停(Bus244)は、週末と祝日のみ。
ということでしたので、シャトルバスが一番便利だと思って選びました。
美術館のすぐ前に到着しました。
ルイ・ヴィトン ファウンデーション。
フランク・ゲーリー設計。
ガイドブックとは違い、外観がカラフルになっていました。
期間限定のものだったらしく、特別感がありました。
ここの見学を希望したのは親戚の彼女。
しかし、シャトルバス乗り場以上の大行列!!!
中の見学は諦めることにしました。
この時、開催していたのは、
『ICONS OF MODERN ART - The Shchukin Collection(近代美術の アイコン シチューキン・コレクション)』展でした。
事前にチケットを予約することもできたのですが、
時間を確定できないこともあって、やめていました。
チケット予約済みの人たちの列も並んでいました。
この建物を見ることができただけでも良かった、と納得することにして、
シャトルバスで凱旋門へ戻りました。
滞在時間15分弱でした。
美術館をあとにする人は少なく、バスの車内はガラガラでした。
同じように、一人1ユーロを支払いました。
入口前の長い行列。こちらは当日チケットの列でした。
美術館見学のつもりができなかったので、予定を変更することになりました。
休憩するために立ち寄ったのは、マクドナルド。
私たちの海外旅行では定番です。
しかし、今回は、ここに来てみたい理由もありました。
シャンゼリゼ通りのマクドナルドです。
McDonalds - Champs Elysees
凱旋門から歩いて、左側の建物。
ガラス張りの二階フロアもあります。
注文は大きなタッチパネルです。
入口を入って、右側に数台並んでいました。
操作は簡単でしたが、間違えたので、はじめからやり直し。
支払いをして、カウンターで受け取りです。
マックカフェコーナーにはマカロンもありました。
階段を上がったフロアで休憩して、今後の予定を話し合いました。
2017年 パリ旅行(4)Fondation Louis Vuitton・マクドナルド