2回目のウィーン旅行 2016年夏(6)
マリアヒルファー通り、ゲルングロス、マリアヒルファー教会、海洋館・高射砲塔、ガソメーター
次の旅行では行きたいと思っていた、
マリアヒルファー通り/Mariahilfer Straßeのデパート、
ゲルングロス/Gerngross 行きました。
地下のスーパーのメルクールMERKURで買い物もしました。
マリアヒルファー教会前のハイドン記念碑も撮影。中も見学しました。
それから、教会の後ろの方へ歩いて行って、
海洋館 Haus des Meeres 、見てきました。
高射砲塔だった建物ということでした。
「高射砲塔とは・・・第二次世界大戦中にドイツ空軍が、
連合国の空襲から戦略上重要な都市を防衛するための都市防空設備として建築した、
鉄筋コンクリート製の巨大な高層防空施設である。~~Wikipediaより~~」
大きな建物です。
ボルダリングスペース?
公園部分には、卓球台がぽつんとありました。
建物の一面は、フリークライミング用の壁になっていました。
ぐるりと一周して、南側の通りの停留所から、バスに乗ってリンク通りに出ました。
それから、別の日に、ガソメーターへも行きました。
地下鉄U3の駅 Gasometer
降りてすぐの建物、
写真撮影して、中のショッピングモールを少しのぞいただけです。
建築物といえば・・・ウィーン大学がとても印象的でしたが、
今回の旅行では行きませんでした。