ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
新宮町文化協会 マルチメディア同好会
マルチメディアを使って全国の人と交流を行なっているサークルのブログです。
愛称で 「MM同好会」 と呼んで下さい。
採れたての野菜豆
2009年04月08日
|
グルメ
我が家の家庭菜園で採れた野菜豆です。今日初めて採りました。夕食の一品に使います
by:オードリー
コメント (10)
«
旬の筍
|
トップ
|
パンジー (チョコレート)
»
このブログの人気記事
早くも正月気分
大分復活
昨夜、そぴあで・・
ペイント更に・・・
トトロさん&ドーロさんが最優秀賞
パソコン教室の変更とご挨拶
近所で火事がありました。
ピーマン
バス旅2題
動物園のつづき
最新の画像
[
もっと見る
]
メジロです
1週間前
10月のバラ
4年前
7月の4連休も自粛生活
5年前
いつもの風景
5年前
あじさい
5年前
4月・5月の教室はお休みでした
5年前
4月・5月の教室はお休みでした
5年前
せんにちそう
5年前
家でじっとしてます
5年前
1月の手入れ
5年前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
美味しそう!!
(
さかな
)
2009-04-08 18:14:39
家庭菜園、上手ですね。
他にどんな野菜を作っているのですか?
野菜豆、最高(笑)
返信する
新鮮
(
オードブル
)
2009-04-08 18:34:27
見るからに新鮮
野菜も作れるし、味噌も手前味噌で美味しいし
かきもちも上手
素晴しいおばあちゃんですね
失礼お姉さんでした
返信する
さかなさんへ
(
オードリー
)
2009-04-09 09:04:45
私こそ聞きたいです 家庭菜園の先輩 今何を
植えてありますか?
私はまったくの素人です 現在 芽が出たじゃがいもがあったから植えてたら葉っぱが出てます それぐらいです 色々教えてください
返信する
オードブルさんへ
(
オードリー
)
2009-04-09 09:20:37
失礼お姉さんは笑っちゃいました 正真正銘のおばあちゃんです 昨日 どくだみの草がはびこってたので 草取りをしたら 今日は疲れが出てます
正におばあちゃんです
返信する
う~ん!!
(
さかな
)
2009-04-09 09:39:05
野菜をいっぱい植え、自給自足の生活をしたいのですが(ーー;)、残念ながらわが家は庭がありません
プランターや花壇で育てられる野菜に限られます。
二十日大根の種をたった今、蒔いてきたところです。
最高と書いていますが、何も魂胆はありませんので気にしないで下さい
返信する
Unknown
(
スカーレット
)
2009-04-09 09:57:05
着々と家庭菜園成果が上がってますね
他の皆さんが色々ほめていらっしゃるので私は言うことがありません
頑張れ!
返信する
美味しそう
(
ピーチ
)
2009-04-09 21:30:59
俳句が出来ました。
☆ 食卓に緑ひろがる野菜豆
返信する
さかなさんへ
(
オードリー
)
2009-04-09 22:15:24
分かってますよ
さかなさん コスモスさんに真似て豆の呼び名をインターネットで調べてみました 普通スナックエンドウと言ってますけど農林水産省の統一名称はスナップエンドウだそうです
1970年代に米国より導入された新種の野菜で スナップエンドウのほか スナックエンドウ スナップタイプエンドウ スナックタイプエンドウ などとも呼ばれていますが 正式名称はスナップエンドウだそうです
よってこの野菜豆はスナップエンドウです
返信する
スカーレットさんへ
(
オードリー
)
2009-04-09 22:27:59
デジカメからの挿入 画像フォルダ入れ ようやく分かりました ご指導ありがとうございました また忘れたらよろしくね
返信する
ピーチさんへ
(
オードリー
)
2009-04-09 22:52:52
上手い!上手い!
ピーチさんってロマンティストなんですね
また句を詠んで下さいね
楽しみにしてます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
グルメ
」カテゴリの最新記事
ゴーヤの佃煮 2
グルメ
焼肉店 ラインガルテン
生キャラメル
採れたての野菜豆
旬の筍
かきもち
ふきのとう
お弁当の中身は?
お弁当
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
旬の筍
パンジー (チョコレート)
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
MM同好会は、パソコン教室のサークルで、
福岡県糟屋郡新宮町の文化協会が所属ですよ。
新宮町の図書館があるシーオーレ新宮にて月2回(土曜日)勉強会を行っております。
ブログ村
ブログ村ランキングに参加中
福岡情報をクリックして下さい。
ランキング順位が出ますよ。
最新コメント
オードブル/
新型コロナウイルスの感染者急増に対応し緊急事態宣言
ゴンママ/
新型コロナウイルスの感染者急増に対応し緊急事態宣言
オードブル/
新型コロナウイルスの感染者急増に対応し緊急事態宣言
ゴンママ/
10月のバラ
オードブル/
10月のバラ
オードブル/
台風10号
ゴンママ/
台風10号
ゴンママ/
7月の4連休も自粛生活
オードブル/
7月の4連休も自粛生活
ゴンママ/
7月の4連休も自粛生活
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
ペイントの勉強
(4)
文化祭
(2)
趣味
(1)
MM同好会便り
(229)
お役立ち情報
(10)
グルメ
(11)
四季の便り
(9)
旅行記
(3)
ペット
(3)
会員らくがき帳
(473)
夏休み体験教室
(4)
Weblog
(2)
講師紹介
(6)
会員紹介①
(18)
会員紹介②
(24)
名誉会員
(5)
練習用
(149)
◆会員限定◆
(6)
入会案内
(1)
ブックマーク
コスモスと風
●MM同好会会員のブログ
ふさリンともリンの縁側
●MM同好会会員のブログ
湊坂
○MM同好会M講師のHP
筑紫の国から花つくし日記
メタボ格闘記
MM同好会 【別館】
新宮町の公式HP
そぴあしんぐう
糟屋地区文化協会連合会
古賀市文化協会ブログ
mixi(ミクシィ)
フリー百科事典(Wikipedia)
goo
Google
アクセス状況
アクセス
閲覧
51
PV
訪問者
50
IP
トータル
閲覧
627,574
PV
訪問者
295,812
IP
ランキング
日別
29,985
位
週別
27,627
位
ブログ通信簿
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
バックナンバー
2025年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年03月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2007年11月
最新記事
メジロです
新型コロナウイルスの感染者急増に対応し緊急事態宣言
クラリンドウが満開です
10月のバラ
台風10号
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
他にどんな野菜を作っているのですか?
野菜豆、最高(笑)
野菜も作れるし、味噌も手前味噌で美味しいし
かきもちも上手
素晴しいおばあちゃんですね
失礼お姉さんでした
植えてありますか?
私はまったくの素人です 現在 芽が出たじゃがいもがあったから植えてたら葉っぱが出てます それぐらいです 色々教えてください
正におばあちゃんです
プランターや花壇で育てられる野菜に限られます。
二十日大根の種をたった今、蒔いてきたところです。
最高と書いていますが、何も魂胆はありませんので気にしないで下さい
他の皆さんが色々ほめていらっしゃるので私は言うことがありません
頑張れ!
☆ 食卓に緑ひろがる野菜豆
さかなさん コスモスさんに真似て豆の呼び名をインターネットで調べてみました 普通スナックエンドウと言ってますけど農林水産省の統一名称はスナップエンドウだそうです
1970年代に米国より導入された新種の野菜で スナップエンドウのほか スナックエンドウ スナップタイプエンドウ スナックタイプエンドウ などとも呼ばれていますが 正式名称はスナップエンドウだそうです
よってこの野菜豆はスナップエンドウです
ピーチさんってロマンティストなんですね
また句を詠んで下さいね
楽しみにしてます