涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

皆既日食:次回は来年4月4日だそうです

2014年10月08日 | 自然

夕方に皆既日食が始まりました。
仕事が遅くまでかかったんで、途中からです。 

すでに半分以上の月が架けていました。

  

よ~く見ると、暗くなっているところも少しオレンジ色に見えているんですね。

 

 

  

  

これから皆既月食本番です。

 

すっかり白い月は姿を消し、オレンジ色の月となりました。
矢印の部分には天王星。 

  

少し離れたところにも星が見えています。
月の明るさが消えたからでしょう。 

 

暫くすると、皆既月食が終わり、再び白い月が出現

          

普通の時には月が欠けると、その欠けた端を繋ぐと必ず月の中心を通りますが、
月食の時はそうなりませんね。
黒い部分は地球の影です。 

   

月食も終盤です。

   

 

こんなに仕事が遅くなるのは予想外で、部屋に帰ってからベランダに三脚を立てて、一眼デジカメで撮影を、という計画だったのに、
仕事が遅くなったので、いつも使っているコンデジ、手持ち(というか、塀の上に乗っけて)での撮影なので、 これが精一杯の画像です。

明るい月はいいのですが、皆既月食中の画像はブレブレで、とてもお見せできるようなものではありません・・・
小さな液晶モニターではそこそこ写っているように見えたのですが。
40枚ほど撮影して、6枚ほどしか使い物になりません。

でも実際に見るとやはり感動的な天体ショーでした。
 


今日も一日いい天気でした:夜空に月が美しく輝いています

2014年10月07日 | 自然

昨日、今日と台風が去り、空気が住んでいるためか美しい夕焼けを見ることができましたね。

 

仕事から帰ると西の空に満月を明日に控えた丸い月が春日山の上に輝いています。

  

ほぼ満月ですよね。

 

関空へ向かう飛行機が飛んできました。

 

今夜は土鍋でご飯を炊き、
茄子と万願寺唐辛子の炒めたん。を作ってみました。

乱切りにした茄子、斜め切りにした万願寺唐辛子をごま油で炒めて、
そこに酒・醤油・砂糖をそれぞれ小さじ2ほどを混ぜ合わせたものを加えて、
水分がなくなるまで火を加えて完成。
削り節を乗っけて。

下ごしらえから完成までわずか5分。

ご飯が進みます。 

 

食べ終わって洗い物をして一息ついて外を眺めると、
真っ黒な夜空にひときわ輝く月。 

 

そうそう、明日は皆既月食です。
午後6時15分ごろから始まり、9時35分に終了するようです。

明日は午後7時まで仕事・・・ 

 


凄く夕焼けの美しい夕方:こんな美しい夕焼けは久しぶり

2014年10月04日 | 自然

夕方夕食の材料を買出しに出かける前にはまだ太陽は雲の向こうに隠れていたのですが、

 

部屋に戻ってくるとすでに太陽は生駒山の向こうに沈んでいて、夕焼けが少し見えています。

 

平城宮跡の大極殿と夕焼け。

 

午後6時45分の生駒山。

 

そして15分ほどすると、凄いことになりました。

 

 

 

しかし台風18号が近づいていて、どうも近畿地方直撃かも。
明日は午後から雨のようですね。
明日大阪道頓堀の松竹座に花形歌舞伎を観に行く予定ですが、
まだそれほど影響はなさそうです。 


夕方散歩:秋を感じて

2014年09月27日 | 自然

涼しくなってきたので、近くのスーパーまで歩いて買い物。
片道15分くらい。

途中にフヨウの花を見つけました。 

街路樹のハナミズキ、葉っぱが紅葉を始め、真っ赤な実が生っています。

夕焼け空に夕日。

よく歩いた一日。9978歩。
部屋の中も歩き回っているし、たぶん1万歩は歩いたかな。 


降ったり止んだり:早朝は雨、朝に雨が上がり、昼にまた雨、そして青空が

2014年09月25日 | 自然

夜中に雨が窓を叩く音を聞きながら眠ってしまいましたが、朝起きると雨は上がっていましたが、
まだ空には厚い雲が広がっています。

御蓋山・春日山には雲と霧。若草山の北のほうにはその麓に層雲。

朝のテレビでやっていたんですけど、
地面まで広がっていたら「霧」。
地面から離れていたら「層雲」って言うんだってね。
知らなかった・・・ 

  

出勤前の御蓋山・春日山と、その南の山々。
かなり明るくなって、少し青空ものぞいてきました。 

  

西の生駒山。まだ青空はなく、空一面に雲が広がっています。

  

さて、自転車で出勤です。
しかし、昼になって帰宅途中、雨がザーッと降ってきて、慌てて近くにあった喫茶店へ入りまして。

うわ~、タバコの煙が・・・

慌てて 店を出て、少し離れたコンビニへ。
たまたまコーヒー無料券を持っていたのでそれでコーヒーと引き換え、
コンビニの軒先で雨宿り。

15分ほどで雨はやみ、急いで帰宅です。

部屋に戻った時の若草山。

 

そしてさらにその北。

 

一方南の空には青空も広がっていて、この後空には青空が広がってゆきました。

 

チョットのつもりで横になったら、眠り込んで、目が覚めたのが夜の7時。

食べに行くのも面倒だし、ということで冷凍庫を見ると、砂出ししてジプロックに入れてあるのを発見。

顆粒のコンソメ、野菜室にあったちょっとしなびた玉ねぎ、人参とでアサリのスープスパゲティー。
生協の宅配で届いていたカット野菜、そろそろ柔らかくなってもうだめかと思っていた南瓜でサラダ。 

  

少しくらいなら傷みかけた野菜も、熱を加えれば大丈夫、と信じているやじです。

 


秋本番:彼岸花に秋刀魚に松茸

2014年09月20日 | 自然

今日も自転車で出勤。

通勤途中に彼岸花。

帰りに「ザめし屋」で昼食。
そこにはさんま塩焼きと松茸ごはん。

うちは小さい時に山の中にすんでいたので、秋になるとよく松茸をもらったものです。
一家5人で大きな松茸2本入れて松茸ご飯を作りましたが、
この松茸ごはん、松茸のかけらがぱらぱらと入っている程度。
秋刀魚もスーパーで買ったものよりも小さい・・・

でも、松茸ご飯は何年振りか、ですし、秋刀魚はやっぱり美味しい。 

ごちそうさまでした。

 


秋晴れ:そろそろ春に咲く植物に植え替え?

2014年09月17日 | 自然

今日の日の出は午前6時15分くらいでした。
春日山から太陽が昇ってきます。 

ベランダに出てみると、芽かきで摘み取ってそれを挿しておいたものから育った凛々子に実が生っていました。
前から黄色い花は咲いていたのですが・・・。

もともとの凛々子にはもう花は咲いておらず、今生っている実が真っ赤になって収穫すれば終わりです。 

  

これは鷹の爪から出てきた種をまいておいた唐辛子。
もう花が咲きそうです。 

 

フウセンカズラ、花はいっぱい咲いているのに、風船は3mmほどの小さいものが少し見えるだけです。

 

 


朝の秋の平城宮跡:夏と秋

2014年09月16日 | 自然

涼しくなったし、今日の仕事は五時上がり。
五時だとまだ明るいので、今日は自転車出勤です。

いつもの平城宮跡横断ルートです。
平城宮跡の南東の東院庭園の北側から平城宮跡に入って北上、一旦大極殿の北側の道路へ出て西へすすみ、
それから大極殿の東の道を 南下。
大極殿の前の道を西にすすんで平城宮跡を出ます。

あちこちで写真を撮りながら。

一眼デジカメを入れた鞄と違って、リュックを持ってきてしまったので、コンデジでの撮影なので、ちょっと色調やピントが甘いですが。

ミニヒマワリと案山子。

 

ヒマワリと東院庭園の隅楼。

 

サルスベリと月。

  

もう彼岸花が咲いていました。

  

これは椿の実ですね。

 

平城宮跡内を近鉄線が横切っているのですが、そこにやって来たのは新型伊勢志摩ライナー。
高速で動くものにはコンデジは弱いですね。 

 

コスモスと大極殿。

 

  

朝顔と大極殿。

この朝顔、何度見てもいいなぁ。
この朝顔を育てている人がいたら、種もらえるか尋ねてみよう。 

  

大極殿と萩。
大極殿の東の道を南に降りながら振り返って。 

  

これは大極殿と反対側。

 

大極殿前の道から、南の朱雀門と生駒山。

  

桜並木の桜が紅葉始めています。

 

地面にはツユクサ。

 

汗ほとんどかかずに職場に到着です。


秋の空:今日も涼しい朝

2014年09月15日 | 自然

日付が変わる頃に空に月。
中秋の名月、スーパームーンなどと言っていたのと思ったら、もう1週間。
もうちょっとで半月。 

そして今朝の天気はどうかと思って外を見てみると、

まだ、少し朝焼けが残っている東の空。

刷毛で掃いたような雲が広がる北の空。
左下に立ち上る煙は、奈良市のごみ焼却場。
先日、ある市民がごみを持ち込んだ際、その車に職員が挟まれ死亡するという悲しい事故がありました。 合掌。

生駒山。

今日は京都国立博物館の平成知新館のオープン記念展の「京へのいざない」へ行ってみようと思っています。