涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

御見舞いに:元気そうだったので一安心

2008年12月06日 | あいさつ

夕方からきたが大阪に行くというので、
父親の入院している病院に行ってきました。
丁度奈良市と実家の間くらいにある病院です。


国道24号線で南下するのですが、
昨日「ヤマダ電機」がオープンしたせいで、
24号線が大渋滞!


24号線の高架の上からこれから行く南の方向を見ると、厚い雲がかかっています。
雪でも降りそうな雰囲気・・・



西のほうを見ると、奈良市内の方(向かって右)は雲が無く、
橿原の方(向かって左)に雲があるのがわかると思います。
右の低い山の連なりは矢田丘陵、左の山は二上山です。



普段5分ほどで通り過ぎる区間が25分もかかってしまいました・・・


昨夜教えてもらっていた部屋に行っても父がいませんでした。
もしや・・・


と思ったら、急性期の病棟から普通病棟に移されただけでした。


ベッドサイドに行ったところ、看護師さんとリハビリの途中でした。


一昨日まではろれつも回らず、歩く事も不自由で、
体を触られてもまったくわからなかったそうでしたが、
今はヨタヨタではありますが、歩くようになっていて
言葉もしっかりと発していました。


疲れてもなんなので、10分ほど話して帰ってきました。


病院をでると、雪が舞っていました。
心の重荷が少し降りたかな。


久しぶりの帰郷:いろいろな変化

2008年06月29日 | あいさつ

久しぶりに実家へ戻ってきました。

どうも父親の元気が無い、とのことで。
確かに、一日中横になっていて、散歩にでも行こうかとさそっても、
「今日はやめとく、何もする気が起きない」。

内科で見てもらっているそうですが、何も変化がないということ。

なんとなく老人性のうつ病じゃないかな?と思ったので、
「心療内科にみせたらどうかな?」と提案。
顔や手、足がむくんでいる感じがするので、甲状腺が悪いのかも。
でも、田舎には診療内科なんてありません。
一度仕事を休んで、奈良市まで連れてくることも考えないといけないかもしれません。

しばらく見なかった故郷も、随分変わっていました。
同級生が親の後をついで、店の主人になっていたり、
小さい頃買い物に行ったお菓子屋さん、おもちゃ屋さんがなくなっていたり。
新しい道路を作っていましたが、だれが通るのか・・・

姉や妹の家族が、生活に困っているとか。
助けてあげないといけないな~、と思っています。


眠い:でも習慣で

2008年06月17日 | あいさつ

おはようございます。
昨夜は蒸し暑かったので窓を開けて眠ったのですが、
夜中は寒くて、途中で目が覚め、
その後はうつらうつら。
目が覚めているでもなし、眠っているわけでもなし。

おかげで、いつもの5時半に起きてもまだ眠いです。
窓から外を見ると、厚い雲が若草山や大和高原の山々を覆っていましたが、
半時間ほどすると、少しずつ晴れ間も覗いてきたようです。

朝食を作って(っていうほど大したものは作りませんが)、薬を飲んで。
今お弁当のご飯が炊き上がるのを待っています。
今日もおむすび弁当。
おかずは卵焼きと茹で南瓜、煮豆なんてどうやろ?


ただいま:奈良到着

2008年05月26日 | あいさつ

最終のぞみに乗って京都に着くのは夜の十一時三十二分。

そうすると近鉄電車の奈良行き最終電車(急行です)に乗ることができます。
以前は六両編成やったのに、いつの間にか四両編成に。
それでもガラガラですが。

部屋に着いたのは日付が変わって零時半。

お腹減ったけど、寝る前に食べると肥るしな。
我慢するかな。
では、おやすみなさい・・・


今日はもう寝ます:zzz

2008年02月26日 | あいさつ


今日は、昼から肩がこって・・・
そのせいで頭痛がして、吐き気がして、グッタリ。


痛み止めを飲んで、痛み止めのクリームを塗ってもだめ。


スパ銭に行って、マッサージ60分コースを受けてきましたが、
受けている時は気持ちいいものの帰ってくるとまた・・・。


今日はblogは簡単にします。


平城遷都1300年のマスコットとシンボルです。
ひこにゃんには負けそうなイマイチなマスコットやな~。



来年も:また会いましょう

2007年10月29日 | あいさつ

ただいま。
朝の散歩から帰ってきました。
体脂肪減少のためには、朝食事前に散歩するのがいい、と読んだので、
やっぱり今日も朝から歩いてきました。

朝起きたときも昨日のパレードにちょっと参加した興奮がさめやりませんでした。
本当はもう一時間ほど早く着く予定だったのですが、
学園前駅を過ぎたときに、朝の薬を飲むのを忘れたのに気づき、
一旦部屋に戻って薬を飲んで再出発したため、
中ノ島に着いたのは3時ちょっと前になってしまいました。

一度参加してみると、なぜみんな歩くのか、少しわかったような気がします。

自分もちょっと距離をおいていたのですが、
参加してみて、とにかく心が広くなったような。
沿道の人も「こんなにゲイの人がいるの?」って感じで。
「日本中のゲイの人が集まってるらしいよ」って言っているので、
「全国から来ているけど、来ていない人のほうがず~っと多いんですよ」
と声をかけると、びっくりされていました。
「あなたもゲイですか?」
「はい、そうです」
まったく知らない人に、カムアウトしていた自分にびっくりして。
「全然わかりませんでした。ってことは私の周りにもいるんですね。」

そんな感じで、普段自分たちと関係ないと思っていた人にも、
自分らの存在を知ってもらえたりして。

こんなことだったら、東京とか名古屋とか札幌とかにも参加すればよかったな~
なんて思っています。

でも、大阪のほかのパレードは来年は土曜日ということ。
土曜日は仕事があって行けません。
来年の大阪はいつになるのかな~、なんて。

今日はドーナツが二皿出てきました。
何かラッキーなことが起きるかな?


ご心配をおかけしました:無事薬は手に入りました

2007年09月23日 | あいさつ
ちゃんと受診した証拠の写真です。
上が国際医療センター、下が国立大阪医療センターの診察券です。


たくさんの人に心配をおかけしました。

相方から怒りのメールももらいました。

M.Iさんのアドバイスどおり、夜に国際医療センターに電話しました。
すると、
「24時間やっていますからいつでもどうぞ」
といわれました。「夜中には専門医がいないかもしれないですが」、とも。
「一応薬の内容はわかっていますし、検査データももっています。
二日分の処方だけしていただければ、診察はけっこうですから」
とお願いしました。自分のblogでデータと薬の内容を調べてメモ。
「明日の8時ごろでもいいでしょうか」、と聞くと、
「よろしいですよ」と。

朝7時にホテルを出て、地下鉄を乗り継ぎ、若松河田駅へ。
歩いて数分で国際医療センターに着きました。

救急外来には患者があふれていると思いきや、
二人ほど待っていただけでした。

診察の申込用紙を書いて提出しました。
10分ほどして呼ばれまして、
話を聞いてくれました。
「そんなに慌てる必要はなかったですね。
でも飲むほうがいいですから、処方しましょう。
朝の分から飲んでください。」
と明るく話をしてくれました。
「白坂先生のところですね。」とも言われました。
「はい、入院までは白坂先生だったのですが、
入院してから別の先生になりました。」と、やじ。
「入院したんですか。感染症で?」
「いえ、脳のリンパ腫で。」
「たまにありますね。」
と、雑談しながら処方を入力してもらいました。

売店でパンと牛乳を買い、朝の薬を飲んで、一安心です。

本当に皆様、ご心配をおかけして申し訳ありません。
そしてありがたい申し出、本当に感謝です。

自分一人で生きているつもりだったのに、
自分を支えてくれる人がいることに、改めて感動しました。

相方にも随分心配させました。
この埋め合わせは必ずしなければなりませんね。

goo不調?:ライターもbloh記事も

2007年09月10日 | あいさつ

最近gooブログライターが不調です。

記事を書いて投稿しても、blogに反映されません。
一旦投稿して、blogの「blogの作成・編集」から入って、
「記事一覧」をチェックしてみると、そこには記事が投稿されているのですが。
その記事をチェックして投稿ボタンを押すと、やっと反映される、って感じ。
面倒くさい。
そのうえ、「カテゴリー」ってのも出てこないし、
「ジャンル」を選んでも反映されない。

教えてgooに投稿してみたんですが、返事はありません。

新たにダウンロードなんかもしてみたのですけど、変化なし。

誰かたすけてください・・・

先日の記事にコメントをいただいたのでコメントを返そうと思うのですが、
「ただいまコメントを受け付けていません」ってなるんですよね。
なぜ?

そんなわけで先日コメントいただいたお二方へ、この場を借りて。

>oyajiさん
いつも見ていただいているとのこと、ありがとうございます。
病気になってから彼とのつながりが強くなった気がします。

ぜひ奈良におこしください。
国立博物館の特別展はいつもすばらしいですよ。

病気の方は現在落ち着いているようです。

これからもよろしくお願いしますね。

 

>Enaさん

世界に羽ばたくEnaさんDiasporaさんをいつも羨ましく、そして尊敬しています。
お仕事忙しいんですね。
やじのところは今暇なのです。

では、これからノロケ話全開でよろしいのですね。


ご心配をおかけしました:復活しています

2007年05月17日 | あいさつ

昨日は死ぬかとおもうほど辛かったのですが、
今朝起きると元気モリモリです。

点滴しても意味無いよ、というアドバイスもありましたが、
やっぱりしてもらってありがたかったです。

もらい損ねた薬も、今日処方箋を取りに行ったら、
薬局で山のように薬をもらえました。

最近よく肩がこるのを何故知ってる?
湿布が入っていました。
点滴中肩をもんでいたのを誰かが見ていたのでしょうか?

HIV感染があるから長引くかな~と思っていたけれど、
一晩寝ると治っていたのでちょっと安心。
来週医療センターで採血です。結果が楽しみです。

 


完全復活

2007年02月09日 | あいさつ

皆様にはご心配をお掛けしましたが、完全復活したようです。

ちょうどリレンザを吸入して5日。
それもあってか、今日はすこぶる体調がよかったようです。

今日は毎月の恒例の受診日でしたので、病院へ行ってきました。
主治医から「何か変わったことなかった?」
と尋ねられたので、このインフルエンザの件を話しました。

「そっか~、ワクチンしててもだめなのか~。
でもリレンザ効くんだね。僕も今度患者さんに試してみようかな。」

そんな話をしつつ、簡単に診察を終え、次回の受診日を決め、MRI 検査の予約、眼科の予約を入れました。

帰りに小雨降る中、大阪城公園の梅園に行ってきました。
5分咲きくらいだったかな?雨のせいで人も少なく1時間ほどブラブラしてきました。

折角デジカメを持っていったのに、メモリーカードを忘れるという、
最近目立ってきた物忘れのせいで、画像をアップできません。申し訳ない。