「何これ? 」:自分
「山だからというて高いとも思わず、海だとて広いとも
深いとも思わず、一切合財、不知の活動じゃ。
野鳥自啼花自笑、不干岩下坐禅人
野鳥は坐禅している人に、ひとついい声を聞かしてやろうと
思って鳴くわけでもなく、花も人に美しく思ってもらおうと
咲くのではない。
坐禅人も、悟りをひらくために坐禅しているのではない。
みなただ自分が自分を自分しているのである。
仏法の生活とは、この不知の活動である。」 (澤木興道)
自己をどのように確立していくかは
自身でしかない。
【閑話休題】:もう一つの国葬
故「安倍晋三」氏については、
その業績について、「功・罪あわせ持つ」ことは
誰しもが感じていることではないのでしょうか。
「全てが正しかった」とか「全てを否定」など
しないことが肝要かと思う………
充分に検証していく必要がある人物だと思われます。
正しいと思われる事は今後引き続き推進を、
不適切と思われる事には変更を加える、
そのことが、残るものの責務なのではないのでしょうか?
功も罪も正しく評価することが、本当の弔いだと思います。
それは「国葬」以上の弔いになることでしょう………
再度、御冥福をお祈り申し上げます。
※思いは人それぞれです。「侮辱罪」も施行されたようですので、
これは当然ながら「個人的見解」と言う事で………
記載内容に”誤解を招くような内容”があったのならならお詫びいたします。
●ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう。
我が家の節電等:(“節電するのは責務…“?…なんじゃそれ……)
* 落し文 言いたきことは落ちた意味
2022.07.16/moai291