「何これ? 」:分かち合い
「物惜しみする人々は天の神々の世界におもむかない。
しかし心ある人は喜んで分かち合うので、
そのゆえに来世には幸せとなる。」 (釈迦)
惜しまず他に与える善行の報いは
己にかえると教える。
【閑話休題】:「キセル」乗車の手口
1,「新幹線キセル」の手口
入場券をだけで、新幹線で品川駅から名古屋駅までの
キセル乗車を企てていた者達がいたことが発覚。
品川駅で入場券を購入し「のぞみ」に乗り、名古屋まで
行くと言う計画。
出口の名古屋駅では、A、B二人分の入場券を購入した
共犯者が、駅員の目を盗んで、入場券2枚を改札に通し、
駅構内で合流して、名古屋駅から出ると言う作戦。
防犯カメラや、その者の不審な行動から、この作戦は
失敗した様です。
2,古典的な手口
「キセル」の古典的な手口としては、「定期券」を使う方法が
あります。 最終的に定期券で「駅」から出る方法です。
例えば「東京」⇔「甲府」間を往復する場合、
「東京」から「甲府」までの片道切符(運賃)は通常購入します。
帰りは、「入場券で甲府駅に入り」、出るときには
通常東京で普段から使用している「定期券」を利用し、
駅を出る方法です。
これで甲府から東京へ帰る時の運賃が中抜きになります。
中抜きだから「キセル」と言います。
もし、「甲府」から「東京」に帰る途中で、車内検札に
かかったとしても、その時は ”急いでいたので甲府では
入場券しか買えなかった、料金の精算をしたい” と言って
清算すれば、違法扱いにはならないとも考えられます。
(定期券を持っていることだけは、絶対に秘密にしておきます。)
この手口は違法行為ですので、良い子の皆さんは
はマネしないで下さい。
真に受けたオトナの方々も……(犯罪行為です。)
私は、この様な「キセル行為」は、一度たりとも
やったことは無いと断言します! 神かけて……
…誰かから聞いた記憶はありますが……
なんだかアヤシイ言動かな?………イヤ無罪です!……
* 梅雨明けて 何処へ行くのも「ズック」かな
2021.07.20.moai291