見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? EVの充電設備」(oji3のブログ585)

   「何これ? 」:財

 「人のいない海に清浄な水があっても、
  それを飲まぬならば、涸れて消え失せるように、
  愚者が富を得ると、自ら用いることなく
  他人にも与えない。」  (釈迦)

 たとえ、大きな財があっても、そてを活用しなければ
 意味がない。

【閑話休題】:ガソリン車販売

 英国政府は21日、2022年から新たに建てる住宅やオフィスビルに
電気自動車(EV)の充電設備の設置を義務づけると発表した。

 英国では、30年までにガソリン車の販売を禁止する方針で、
充電設備を拡大してEVの普及を加速させる狙いがある様です。

 新築の住宅や事業所に加え、10台以上の車をとめられる
建物が大規模な改装をする場合にも設置を義務づける方針。

(なんでだろお~)
 新たに建てる住宅に、EVの充電設備の設置を義務づけ?
  自動車を使う予定がない者もいるのに………
   この人たちには、全く不要な設備であるのに設置義務を
  課するとは?

 またEUでは、新環境規制案として、自動車は、排気ガスを
  出さないいわゆる「ゼロエミッション車」のみとしている。
  
  それなら「飛行機」の排ガスは、何故規制しないの?
 飛行機も「電動」のみに出来るのでしょうか

 CO2を分解するプラントでも、各国で建設したら
  如何でしょうか?(二酸化炭素ガスを炭素と酸素に分解)
  全く儲かりはしませんが…………

 二酸化炭素を減らす「カーボンマイナス」だけでなく、
これからは、資源として活用する「カーボンリサイクル」の
考え方にシフトすべき時期ではないのでしょうか?

 * 膝掛けをそっとかけても夢の中
              2021.11.26.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事