せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

建国記念の日 徳島護國神社 日本会議徳島本部 皇紀二千六百八十四年二月十一日

2024年02月16日 | 阿波は倭国 誕生の地

皇紀二千六百八十四年

建国記念の日徳島奉祝式典

会場:徳島懸護國神社
〒770-8021 徳島県徳島市雑賀町東開21-1
電話:088-669-3090
http://gokoku-jinja.jp/


問合せ先 日本会議徳島本部
〒770-8007徳島市新浜本町2丁目3-61
TEL;088-663-5102
https://www.facebook.com/nipponkaigitokushima/
第1部神事11:00

開会の辞
国歌斉唱
居合抜き 福井 勝様
主催者式辞 
日本会議徳島本部会長 神原常経
祝電披露
決議文朗読 米田
聖寿万歳 徳島県議会議員 井川龍二様
閉会
日本書紀の神武天皇の即位日として定めた祭日で1873年(明治6年)に2月11日と定められました。

護国神社本殿での奉祝式典参加は私も初めての体験でしたが
無事に奉祝行事が終わりました。


盛大に津田八幡神社平成30年10月26日秋季例大祭

2018年10月29日 | 阿波は倭国 誕生の地

盛大に津田八幡神社平成30年10月26日秋季例大祭

津田八幡神社
所在地:〒770-8004 徳島県徳島市津田西町1丁目8-21
電話:088-662-5566
御祭神:誉田別命・神功皇后・玉依姫命
祭礼日:4月26日・太々神楽祭
7月25日・夏大祭
10月26日・例大祭
境内社:厳島神社、船玉神社、住吉神社、権右衛門大明神、楠木大明神
商売繁盛、入学試験、交通安全、家内円満を祈願すれば霊験あらたかといいます


やまと国は何故一夫多妻制なのか 邪馬壹(やまと)國研究会 会長 土佐野 治茂氏

2018年09月10日 | 阿波は倭国 誕生の地

やまと国は何故一夫多妻制なのか 

邪馬壹(やまと)國研究会 会長 土佐野 治茂氏

 

 

これだけは知っておきたい阿波の語り部養成
古事記講座IN徳島
平成30(2018)年9月8日(土)
会場:徳島市立考古資料館

講話:やまと国は何故一夫多妻制なのか

邪馬壹(やまと)國研究会 会長 土佐野 治茂氏

主催:阿波古事記研究会
問い合わせ先 090-8282-0328 (三村)


出雲の神々 魏志倭人伝を読み解く 阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

2018年09月10日 | 阿波は倭国 誕生の地

出雲の神々 魏志倭人伝を読み解く 阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

 

これだけは知っておきたい阿波の語り部養成
古事記講座IN徳島
平成30(2018)年9月8日(土)
会場:徳島市立考古資料館

講話:出雲のの神々 

阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

主催:阿波古事記研究会

問い合わせ先 090-8282-0328 (三村)


古事記の舞台は阿波だった 三村 隆範2018年6月2日

2018年06月03日 | 阿波は倭国 誕生の地

「古事記の舞台は阿波だ」 

 

2018年6月2日

 

これだけは知っておきたい阿波の語り部養成
古事記講座IN徳島
講話:古事記の高天原は阿波だった
阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

平成30(2018)年6月2日(土)
場所:徳島市立考古資料館

主催:阿波古事記研究会
問い合わせ先 090-8282-0328 (三村)