せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

最終日に鳴門観光

2007年01月31日 | わーーいわいわい
1月31日
朝6時に目覚めた、先日から気がかりな巣箱の中
ちょこっと覗いてしまったら真っ赤な雛が1羽と卵が1個有った。
今回少し餌を変えてみた、理由は殻が周囲に飛び回るから、ムキ実に変えたら餌箱の中を探り探り食べている、どうも嫌いみたいだから
最初の餌に戻してやろう。
ガスの補給と軽い洗車を済ませホテルの玄関に到着15分前だった。
玄関横でトランクの中を整理していたら、男性が会釈をしながら寄ってきた。
○ ○さまですか?
そうです先ほど携帯にお電話したんですが!
車の中で充電中だから気がつかなかった事を伝え、手荷物をトランクに積み込み同行の人を待った。
10時鳴門渦の道往復して観潮船に乗船
戻って来た時昼食を先ほどの「今琴青柳」でしてみたいと言われたから玄関で「飛び込みのお客様だが昼食出来ますか?」と尋ねたら
×○○○円に消費税をプラスしていただければ大丈夫ですよと案内され1時間後玄関から出てきたお客様お二人共大満足の笑顔で出てこられた。
10時 徳島クレメントホテルから鳴門観光に出発⇒鳴門市内⇒小鳴門橋⇒鳴門公園渦の道⇒渦潮観光船⇒食事⇒四国霊場1番札所霊山寺
参拝⇒とくとくターミナル⇒徳島空港
16時 北田宮⇒徳島駅
17時 北矢三町⇒中吉野 
19時 春日⇒両国本町 金太郎も何度か食べた焼き鳥屋さん
19時 寺島西⇒市原 自転車も一緒に
20時 春日⇒紺屋町 今日は同伴じゃないのよと
22時 佐古駅⇒応神町 川島病院で透析をしている男性3時間以上ベットに居なきゃいけないこんな生活だけど慣れてきたよと、、
23時 秋田町⇒鳴門 久しぶりに大○×製薬のタクシーチケットを受け取った。金太郎がタクシーに乗務し始めた頃は連日同社のタクシーチケット数枚を受け取っていたのに今年初めて見た、役員さんですか?の方だった
0時  秋田町⇒国府町 自転車も一緒にお送りしました。
0時  佐古6番町「茶花」⇒佐古3番町 毎日タクシーを利用してくれている男性

NHKラジオ放送 真打登場はおもろい

2007年01月30日 | わーーいわいわい
1月30日
同級生の森下ちゃんが嫁いだ先がうどん屋を営んでるから
食べに行ってね。
川内の「セルフうどんわら家」

10時 川内⇒東吉野 交通事故で骨折した男性
14時 田宮⇒徳島駅前サンルート 別々の企業戦士が同じ会社を訪問していた。
14時 南田宮⇒徳島そごう 
16時 蔵本⇒川内 障害者授産施設で働いている女性、ものすごくほがらかな人だ。
17時 川内⇒中徳島
18時 助任⇒紺屋町 お医者さんだった気がするお人
19時 北矢三町⇒秋田町 
20時 北矢三町⇒南田宮 先日えびすまつりのときも二人仲良くお参りに出掛けた人達、今夜は変わったお店に行くと、、ピエロに
20時 春日⇒秋田町 スナックのママ 
21時 中徳島⇒川内 NHKラジオ真打登場を聞いてて、うっかりお店を通過しそうになった
23時 秋田町⇒沖の浜 ホテルサンシャイン 阿南に本社の有るのビジネスマン4人は大きな鞄をそれぞれに持っていたから中身尋ねたらパソコンだって、宴会にもって行くのも大変だけど、紛失盗難で情報漏れたらつるし上げがきついから持ち歩いてるのかな?

些細な事で「へそ」曲げた

2007年01月29日 | 日記帳
1月29日
誕生日のお祝いをと家内は言ったが気分が進まないから断った。
リビングで一人ミスが無いか確認をしながらのVHS⇒HDDへのコピーは寂しくなるしめんどくさ。
よーーく見ておかないと記録日付の近い分を合併させて120分前後溜まるとDVDにダビング
既に60枚以上のDVD作品を作り上げたが表面のタイトルはもう一度内容を早送りで観てから印刷をしようと考えているから数ヶ月必要かな?

自転車の盗難事件だった。

2007年01月26日 | 日記帳
1月26日
やはり放置自転車には盗難の届けが出されていた。
営業所の隣に放置されていた自転車4台徳島市の道路維持標識が貼られてたが撤去日が過ぎたのにそのままで放置されているから再度徳島市に電話を入れた。
新しく置かれた2台の自転車は乗れる自転車だから2週間前から放置されているから盗難じゃないのかなと警察官に伝えたらブリジストンの高価な自転車だけは盗難届が本人から出されていたから移動する為の立会人になってほしいと言われ金太郎が了解したら派出所に持ち帰った。
その後徳島市も引き取りに来たからすっきりするかななんて思っていたが、新しく置き去りにされた自転車1台はそのまんまだ。

なんとオバカナ事をするか

2007年01月25日 | わーーいわいわい
1月25日
なんと馬鹿な事をするのだろうと自分自身に感心した夜だった。
歓楽街で客待ちをしてた時、カーナビのリモコンを置いてる位置が少し不便だから何処か他の場所に変えようと思い両面テープを用意
ホルダーを外し、両面テープも剥がした。
ここまでは良かったが
新しい両面テープを裏側に貼りカッターナイフで切ろうとした時。
頭の中でカッターナイフを持つ手元が滑ったら、このままの指の位置だと人差し指の腹の部分が切れると思いながらカッターを横に滑らせたら
案の定、、、人差し指の腹の部分に「ぐさりと刺さった」。
過去にも何度か同じ経験を持っているのにも関らず同じ行為をしてしまう。
リバテープを貼り止血はしたが、家に帰り大きめのリバテープに取り替えた時も
包装を剥がし傷口じゃない場所にこのまま貼るとたぶん血が出るだろうなと考えながら、傷口を避けた場所にテープを貼ってしまい1枚テープを損した。
15時 田宮⇒新町
17時 北矢三町⇒南末広
17時 春日⇒南新町
18時 南矢三町⇒中洲
18時 北矢三町⇒大工町 病院先生
19時 田宮カラオケ⇒島田
20時 南田宮⇒大工町 苦手な男性
20時 南田宮⇒秋田町
21時 北矢三町⇒秋田町
23時 秋田町⇒沖の浜 男性  

まだまだ貞光劇場では上映されてる

2007年01月24日 | 日記帳
1月24日
写真は脇町
貞光劇場のパンフ
出発時間を変更してほしいとメールが届いた。
予定より15分早いがコーヒーも飲んだ後だから、OKの返信をした。
8時  徳島⇒貞光
今の今まで知らなかった。
貞光劇場の玄関に上映中の看板。
徳島新聞とかにも全然紹介もされてないから、徳島で上映している映画館は北島シネマサンシャインだけだと思ってたけど
「ピンク」映画観たい人は貞光駅で降りて徒歩数分の「貞光劇場」をお勧め(午後1時から午後10時まで上映中)
12時 南田宮⇒佐古8番町
14時 北田宮⇒徳島駅
15時 稲山病院⇒不動東
18時 春日⇒紺屋町
18時 佐古農協会館⇒両国 移動の時期が近づきましたが○○さんは転勤しないでね 
19時 営業所⇒南新町 小型大好きな男性
20時 春日⇒紺屋町 
20時 北田宮⇒富田町 女性二人、、駄目な男性、、の話、、ごおごう
21時 春日⇒川内 建築関係の男性3人、家までは目と鼻の先やけんど、、飲んだからと車を置いてタクシーに便乗して帰った。
22時 北矢三町⇒紺屋町 
23時 両国⇒田宮 前から歩いてくる男性右手を軽く上げ乗ってきた。(なるほどタクチケ会社名見て納得)

あんまりだ

2007年01月23日 | 日記帳
1月23日
11時 佐古2番町⇒蔵本
11時 田宮⇒稲山
12時 南矢三町⇒徳島駅
15時 南田宮⇒佐古7番町
17時 南田宮⇒元町
17時 北田宮⇒紺屋町
18時 南矢三町⇒秋田町
18時 佐古5番町⇒鳴門駅前
20時 北田宮⇒栄町
22時 田宮⇒秋田町
0時過ぎ歓楽街に人の姿が無いから早々に切り上げた。

成長の記録を

2007年01月22日 | 日記帳
1月22日
8時 徳島⇒日和佐駅前 往復をしてガスの補給、閉局
夕方から8ミリテープのコピーが終了したから
いよいよ長男長女の姿が多いVHSテープの入ったダンボール箱を開封
テレビを買うついでにビデオカメラを我が家に持ちこんだ時
長女も長男も大喜びで、撮影を始めるとモニターテレビに映る自分の姿に喜んでいた。
当時ビデオテープも高額だったからダビング編集の作業で失敗した画面を除いたが、今見ると画質の悪さがものすごく気になる。

ノロウイルスなんか怖くねーよ

2007年01月21日 | 日記帳
1月21日
午後から外に出て先週ツタヤで借りたDVDを返しに行った、ついでに隣の駐車場に在る「夢屋」で食事をした。
牡蠣の鍋を注文
今から30年以上昔に
酢牡蠣を食べて3人が下痢と嘔吐した事があるから
いまさら怖くなんか無いよ。
もしもの時は
水分を補給して
薬を飲まないで安静にしてりゃ回復するんだろ。

海のミルクはおいしい、おいしい
部屋で釣りバカ日誌15・16を連続で見たら疲れた。

おそいぞ

2007年01月20日 | 日記帳
1月20日
どうも今日は眠いから少し遅らして出勤した。
免許取り上げられたら陸に上がった河童にだけはなりたくない。
12時 庄町⇒元町 居酒屋さんでバイトしている娘さん、昼間はコンビニ、、がんばってね。
12時 営業所⇒徳島駅 
13時 南昭和町⇒徳島駅
15時 庄町⇒下助任 コンビニから
17時 徳島⇒阿南市新野 少し混雑はしていたけれどほぼ予定どおりに到着
0時  田宮⇒鮎喰町 泥酔に近い男性
1時  紺屋町⇒応神町 今夜はなんと飲みすぎた男性の連続、、嘔吐だけは勘弁してくれよ。

記憶の箱が開かない

2007年01月19日 | おもろくない
1月19日
開通まではまだまだ
平成24年には東環状線の開通予定だけど

10時 川内⇒徳島町 
10時 中吉野⇒元町 本社に車がいないから金太郎に配車が当たったが、路地をひとつ間違えてしまった。
11時 中徳島⇒川内
12時 中島田⇒田宮 交通事故で通院中
13時 田宮⇒田宮 
15時 島田タクト⇒佐古5番町住宅 時々お買い物に出掛けた親子さんが呼んでくれている。
16時 北矢三町⇒徳島駅 神戸に出掛ける女性
16時 南矢三町⇒前川 病院通院
17時 北矢三町⇒寺島東 女性3人
17時 佐古2番町⇒蔵本 
18時 南田宮⇒徳島空港 半年前にお会いした企業戦士、
19時 川内⇒紺屋町
20時 北田宮⇒徳島駅
20時 田宮⇒紺屋町
21時 営業所⇒不動東 
23時 秋田町⇒西新浜町 山高帽をかぶった男性に宗教の教えをいただいた。
0時  二軒屋町⇒新浜本町 二軒屋中央スーパーでお買い物を多くしすぎたから自転車も一緒に

ちゃんこが食いたくなった

2007年01月18日 | わーーいわいわい
1月18日
会社の指定ロゴが無いから知人のイラストレータに絵を描いてもらった。
変色すれば程よいイラストだが社長があまりにも興味を示さないからこれからは余分な事はしないことにしよう。
13時 春日⇒徳島駅
14時 千松小学校⇒徳島市民病院 生徒さんの怪我だから、、
16時 春日⇒南新町
17時 北田宮⇒徳島中央公民館 
18時 南矢三町⇒一番町 
18時 北田宮⇒東船場
19時 スカール春日⇒秋田町「ちゃんこ ばんちゃん」 
金太郎も数回食べに出掛けたちゃんこ鍋のお店、ちゃんこが大好きだから毎日食べたいとお店を開店したご主人だから味もこだわっているよ。
19時 北田宮⇒富田町
20時 北矢三町⇒不動東 
22時 佐古6番町⇒佐古3番町
23時 秋田町⇒三本松 宗教の話でもりあがったおじいちゃんお元気でね。