先月から親向けのさをり織りの教室が始まって
本格的に親子でタッグを組んでさをりができる道筋ができ始めました。
今まで、たかさんは教室で用意してあった縦糸を使って
横糸を本人が織っていたのですが
これからは親が縦糸を用意して、横糸を子どもが織るという
理想的な形になります。
初めて縦糸をとりました。
2mの作品にしておけばあまり時間がかからずに織り上げることができるので
何度も親が縦糸を子が横糸を…という練習ができます。
今回はこんな感じで縦糸をとってみました。
先生からのポイントは
太い糸を使うこと、色を変えること
さて、たかさんの横糸でどんな色合いのさをり織りになるか・・・・
楽しみです
のぞいてくださりありがとうございます