本日は、地元の観光地!?
定義山(じょうげさん)
に行ってきました。
以前、仙台オフ会にて
訪れた所になります。
こちらが、表面です。
こちらが隣接する庭園で、五重塔が建っています。
そして、こちらが毎度毎度の油揚げです。
揚げたてを頂きます。
結構大きいです。
それを↓
醤油と七味唐辛子を一杯掛けて頂きます。(あっ、血圧が(笑))
しかし、よく考えてみるとなぜ油揚げだけを食べる?
不思議な仙台の文化ですね。
(今度調べておきます~!)
m(__)m
本日は、地元の観光地!?
定義山(じょうげさん)
に行ってきました。
以前、仙台オフ会にて
訪れた所になります。
こちらが、表面です。
こちらが隣接する庭園で、五重塔が建っています。
そして、こちらが毎度毎度の油揚げです。
揚げたてを頂きます。
結構大きいです。
それを↓
醤油と七味唐辛子を一杯掛けて頂きます。(あっ、血圧が(笑))
しかし、よく考えてみるとなぜ油揚げだけを食べる?
不思議な仙台の文化ですね。
(今度調べておきます~!)
m(__)m
以後よろしゅうお願いします。
油揚げって仙台が名物なのでしょうか?
稲荷ずしとかきつねうどんみたいに決してメジャーとは言えないですけど
関西でも自分は普通に食べてます。
美味しいお揚げさんは軽く炙って醤油をタラリでもう十分イケると思います。
自分は子供の頃、厚揚げも薄揚げも苦手でした。豆腐自体が苦手だったので当然かもしれません。今じゃ豆腐好きになりお揚げさんも食べられるようになったので、七味にんにくはどんな感じ?って興味が湧きます(^^) 各都道府県のソウルフードって何って知りたくなりました(^^;;
もう一度味わってみたいなあ。
大雨で大変でしたが、この厚揚げが全てを吹き飛ばしました。
今度のオフ会に是非お土産で御願いします!
horibonpapaです。
まだ雪が残っているのですね。
雪に五重塔はいい感じです。
油揚げ、とても美味しそう。
厚揚げとはまた違うのでしょうね。
食べてみたいです。
大きくて
美味しいですよね~
今度の週末、
好天気らしいので、
また行って食べたくなりました~
庭園も整備されて随分と
キレイになりましたね。
今回はバイクですか?
私は、定義山から
更に奥へ船形連峰の
後白髭山登山口の林道や
開拓の耕地(牧草地)があるところが
ひなびていて好きで
よくドライブに行きます~
調べてみた所、油揚げは、全国に有りますね。
ご指摘の通リですね。
こちら、宮城県仙台市青葉区にある西方寺(通称・定義如来、定義山、定義さん)の名物グルメで
ここの油揚げ定義豆腐店は、定義如来様へ精進料理用の豆腐製造するために、明治23年に創業し、本年(平成29年)で創業128年なるそうです。
昔から、お参りに来た方が口にしている食べ物です。
更に調べてみると、どうして三角形?
なぜ油揚げがこの形になったのか。創業以来、一枚一枚丁寧に手揚げをしているという「定義とうふ店」によると、創業当初は丸い鍋を使用していたために、一度になるべくたくさん揚げられるようにとの工夫から、三角形になったとか。なるほど、確かに丸い鍋に四角形のものを何枚も並べて入れてはどうしても隙間ができてしまうが、三角形ならその隙間は小さくなるとの事でした。
ほぉ~と地元の事を知り納得してしまいました。
小さい時から親に連れられただ食べていた油揚げ奥が深かったです。
美味しい油揚げは軽く炙って醤油と唐辛子でも十分行けますね同感です。
m(__)m
私も小さい頃は、豆腐、油揚げ等は苦手でした。
ごめんなさい、納豆は別でした(笑)
たまに食べたくなる時、車好きオヤジさんと同じく、普通の油揚げを一センチ位に切って
フライパンで軽く炒って醤油と唐辛子をつけて食べるとおつまみになりますよ。
※油揚げなので、フライパンに油はひかなくて大丈夫です。
是非、m(__)m
覚えて頂き有難うございます。
雨凄かったですよね。
今回行った時に、settaiさん、オジジ~さん、大雪さんと行った時を
思い出していました。
相変わらず、混んでいました。
お土産ですね、了解です。
m(__)m
山奥に有るお寺なので、雪は残ってました。
実は、こちらは仙台オフ会の時にウイスキー工場の
後に、行ったところでした。
厚揚げとは違った触感です、表はサクサク、中はふあふあって感じです。
脂っこくなく人気の食べ物ですね。
五重塔の写真は、papaさんを意識して撮ってみました。
m(__)m
なんなんでしょうね、食べたくなりますね。
新しい新しいお寺も出来、庭園も整備され、資料館と喫茶店も出来ていました。
今回は、まだまだ寒いので車で訪れました。
奥へ船形連峰の方へ行かれるんですね
行った事ないですね。
バイクで行けますかね?
m(__)m