![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/113679a09bfbfcc99fb8dbfbcb35f379.jpg)
おーっと、超サボっております。mocchi~!です。
次回はっと言っておきながら、何か月も投稿しない私
この場を借りまして、お詫び申し上げます。( ;∀;)
さて、昨年暮に、若隠居さん誘いの試乗会を行って来たもう一台の車
話題の車ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/113679a09bfbfcc99fb8dbfbcb35f379.jpg)
MAZDA3
私の好きなVW君に真っ向対決の車ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/59c63999cc4efd6ec8772c6f444c392a.jpg)
かなりのホットハッチバックですね。
造形が素晴らしい、好きなスタイルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/e7a2802f4299f355cf1b5a5b564737ba.jpg)
暗いですが勘弁してください。
室内は今のMAZDAの仕様になっており
質感が凄く良いです
流石、グローバルカーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/c6940b60558add5556142cc577589a9e.jpg)
<試乗>
NA2.0L 4気筒 高圧縮エンジン
出だしから、元気のいいエンジンですね。
NAなのに、低プレジャーターボみたいに
トルクフル走りますね。
足回りもちょっと固めで良いですね。
パドルを使い、変速もスムーズで
ATでもここ迄瞬時に変速出来る時代に
なっているんだなぁとビックリしました。
2速まで落とし、加速感を試しました。
気持ちよく回りますね。
ただ、ちょっと残念なのは、エンジン音を
もうちょっと、高揚感を味わえる
音色にしてもらえたら良いのになぁと
変態mocchi~!は思ってしましました。
(後付けパーツを付ければ良いのですが・・・、((+_+)))
しかしながら、通常走行では、かなり遮音性は
高かったですね。静かでした。
室内のメーター関係、空調関係見やすく、操作し易く
日本車で元気のあるメーカーだけに
面白い車でした。
お値段は、チョット高めですが・・・。
新開発エンジン、興味ある方は是非MAZDAへ
さあ、このセグメントの車は
今後、GOLF8が出てきます。
どうなるか、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/4df4f7cd4e6accf08eb27747a2eae1c4.jpg)
こちらは、勝手に私HPでconfiningしてしまいました。
(スタンダードモデル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/371904dcfe063f8f2392fdb6bdb2dedd.jpg)
バックスタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/a064eb9b2ea2d9f4a6ce30947e44d8ab.jpg)
室内、日本仕様はこの様になるのでは!!
こんなに、スイッチを無くし使いこなせるのでしょうか??
セレクトレバー何かこんなに小さいなってしまいました。
エアコン操作もタッチパネル式なんだそうです。
あとは、音声認識システムで動かく事もできるそうです。
ベンツと同じ仕組みだそうですよ。
<m(__)m>
ご苦労様です。
あれから
ちょっとしてからまた
マツダDRへ行く用事があり、
駐車していたエクリプスクロスが
ドアパンチを喰らってしまいました。
(CX-5のお客さんの子供さんでした)
きず修理をマツダでやってもらいましたが、
代車で1日、CX-30を貸してくれました。
最新の安全装備とヘッドアップディスプレイや
電動ハッチバックドアまで付いていて
素晴らしい走りでした。
でも、坐骨神経痛の私には、
シートが硬すぎました(以前のCX-5と同樣)。
何と、ドアパンチですか・・・。
子供とあればとは思いますが・・・。
CX-30を代車にですか、流石VIP対応ですね。
矢張りシートですかぁ。
う~ん、マツダの課題ですかね??
シートは私も大事な、アイテムだと思います。
<m(__)m>