古民家風のおそばやさん。
昔から、気にはなっていましたが
なかなか、行く機会がありませんでした。
友人に連れられついに
冷し肉そばの大盛りを頂きました。
山形のおそばでした。
この頃、私の住む街に
山形のお蕎麦屋さんが結構出来ているんですね。
しかし、山形人から言わせると、蕎麦より中華そばが美味しいとの
話なんですがね・・・。
若隠居さんは知っている場所かもしれませんね。
m(__)m
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
mocchi~さんのおっしゃる通り山形には冷やしラーメンと言うものも
有りますが、こちらは私の好みには合いませんでした。
肉そば、また食べたいですね。
何だか”冷やし”と言うモノが流行る土地柄なんでしょうか?年中”冷やし”何とかを
召し上がられているような・・・???
horibonpapaです。
お蕎麦も美味しいですね。
うどんも好きですが。
あっ、ラーメンも!
もちろん、スパゲッティも。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、そば打ち名人の高橋さんが
広島県の豊平町から大分県に移住されました。豊平町には後継者が
出来たという判断と年齢的なこともあったようです。年に数回はチェックに
来られるようですが…。結局一度も食べることなく残念でなりません。
待ち時間がすごいのと1日限定〇〇食だけとかで……。
お久しぶりです。
やっと再開できる心の余裕が出来ました。
蕎麦いいですね~
白髪ネギがシャキシャキして美味しそうです。
(白髪ネギ好きだったりします)
でも、私は蕎麦より・・・
ラーメンがメッチャ好きだったりします(^^ゞ
んっ!papaサンと同じかっ!?
ないのか、甲乙つけがたく、ラーメンもお蕎麦もうどんもみんな好
きです。
昨日は、滝川に菜の花を撮影に出かけましたが、
砂川SAで食べたのは掻き揚げそばでした。
黒い田舎そばでしたが、腰があってとても美味しかったです。
美味しいものを食べると、幸せを感じます。
単純です。(笑)
近くへ来ておられたんですね。
萬之助から拙宅は直ぐですよ。
是非お寄りください。
古民家萬之助のそばも美味いですが
(私はラーメンは、辞めました。
ついつい、汁まで完食してしまうので、
塩分過多になってしまいますので)
この店の横の広い通りを中山へちょっと上った
信号のある交差点を
右折して50mの
「長寿庵」のそばが
私は大好きです。
店のおやじも好人物です。
一度、試しに食べてみてください。
カミさんが留守の時は
いつも長寿庵に食べに行きます。
親子丼とそばのセットが
安くて旨いので。
おやじさんも店員さんも
「いつものやつで?」
と、言ってくれます~
コメント有難うございます。
はい、山形の肉そばです。
冷しラーメンは地元の人も好き嫌いあるそうです。
肉そばはうまいですね。
m(__)m
コメント有難うございます。
私は基本、ざるそばとか冷えている麺類が好きな部分は
ありますかね(笑)。
確かに、山形は盆地な部分で、夏は日本一の最高気温
を出したこ事も有る件ですからね。今は違いますね。
m(__)m
コメント有難うございます。
なるほど!!(笑)
私もおなじかも・・・いや同じです。
m(__)m