アバロン2015
発表されたようでね。
LEDヘッドライトか追加されたようです。
アバロン:L :4960 W :1840 H : 1460
クラウン:L:4895 W:1800 H:1450
カムリ:L:4850 W:1825 H:1470
SAI:L:4695 W:1770 H:1485
マジェスタ:L:4970 W:1800 H:1460
LS:L:5090 W:1875 H:1475
GS:L:4850 W: 1840 H: 1455
ビックダイナミックスタイル。
m(__)m
こんばんは。
ビッグセダンは良いでよね。
こんな、車でドライブしたいですね
この車でモダリスタ仕様でグリル変更(妄想に走ってますね)
日本で売って、欲しいですね。
私もそう思います。
HVも有りますよ!!(2.5Lクラウンと同じ様です)
m(__)m
こんばんは。
お乗りになっていたのですね。
ワールドカーだけに、日本車ではOP
仕様が全て付いているんですよね。
私がVWに惚れたのは、室内はシンプルでは有りますが
日本では全てがOP、あのlexusでもいまだにOP
この考えが、意味が分からないですよ。
戦略何でしょうが・・・。
Lexusに移られは方は、良い所は壊れないだけと言っている点が
その通り何ですね。
スバルとかマツダは、その点既にワールド感覚になっている点で
考えられている感じがしてます。
大きさは、私の過去の大きい車で、経験したのはランクル100に乗って
時、セルシオに乗った時、大きさは感じませんでした。
駐車場だけ、ちょっと白線が狭いのに感じた位ですね。
初代アバロン今も健在ですよね。
やはり、アメリカ大陸仕込みの車で、長距離向きなんでしょうね。
しかし、16万キロは凄いですね。
m(__)m
m(__)m
こんばんは。
うまい例えですね(笑)
金額はおおよそ500万~600万位らしいですよ。
並行輸入だと!
良い値段しますね。
m(__)m
こんばんは。
先日は、有難うございました。
スタイリシュなデザインは好きになてしまいましたね。
LSよりは、全長は小さいですね。
エンジンは3.5Lと2.5LHV仕様が有るそうです。
m(__)m
こんばんは。
レクサスに近い形はそう感じますね。
トヨタもワールドカーになってるんですかね。
この車の、モデリスタ仕様が有ったらどうなるのでしょう!(笑)
コレは良いですね。LSのとは全長が少し長い位ですね。
世界は既にんLEDライト採用は、当たり前になっているようですね。
日本は遅れているんですかね。
私は、シャランの前後ウィンカー爆光のLEDに替えました。
切れが良いですね。
バックライトは、キャンセラー付きで無いとダメで交換しましたが
イマイチ明るさが足らないですね。
ヴェル24さんもどうですか、小さなドレスUPを!
m(__)m
こんばんは。
スタイルは良いですね。
カムリとの違いは、全長が長いですね。
私も、先日GSを知り合いの方の車に、載せて頂きました。
意外と運転はし易いのは、ビックリです。
人間工学的な、面で考えられる様に感じましたね。
m(__)m
こんばんは、このスタイルはいいですね。
この様なスタイルは日本では受けないのですかね。
LSよりは少小さいと思います。
基本、セダンではないかと思いますね。
トヨタで残っている、ワールドカーは、アヴェンシスだけですね。
試乗したいのですが、なかなか無いのが現状の様ですね。
メガウェーブまだ行かないと行けないのですかね。
m(__)m
追伸、先日若隠居さんとTV電話しました。
ビッグセダンは良いですね。(^^)
ツアラーとしては大きさも貢献すると思います。
フロントはアメリカ受けするのかな?
もう少し、上部グリルとのバランスとった方が、、
スピンドルに成っちゃいますね。(^^;)
伸びやかなボディーラインはやっぱり、
このサイズでないとカッコ良くならない気がします。(^^;)
日本でこのまま発売しても売れそうですね!
アヴァロン、懐かしいですね。
実は、以前、9年間乗りました。
故障ばかりしたアコードで
ホンダ車がイヤになり、
トヨタに替えた最初の車でした。
確かに、クラウンより100万ほど安く、
FFで大きくて、セルシオより車内が広くて
装備が良くて、
ナビの有無違いだけの2段階設定でしたから
(コーナリングライトまで付いていました)
とても良心的でした。
オプション追加でドンドン値が上がる
日本車とは違いました。
雪道を八甲田まで幾度も往復したり、
サスやマフラーを直したり、
9年間で16万キロ走りました。
雪の高速道でも、
ゆったり、キビキビ
どちらでも走れる、
イイ車でした。
また、アヴァロンに替えようと思ったら
プロムナードに変わって、、、
そのうち、
DRからも消えてしまって、
非常に残念に思った記憶があります。
新型は、あの当時のアヴァロンとは
だいぶ感じが違いますね。
アヴァロン、
今のレクサスLSに比べたら小さい(?)し、
当時でも、
大きすぎるとは感じませんでした~
幅は、
CX-5もアウトバックでも
世界戦略車は
184 cmが標準ですね~
CX-5でも広すぎるとは
感じませんでした。
ボディーも大きくてカムリとレクサスの大型車の中間くらい?、チョット持て余しそう。
ホイールとか見ると結構高そう。
大阪オフ会にテレビ電話で参加頂き有難う御座いました。
この車、いいですね!
カムリとレクサス合わせたような感じですね!
横からみた感じも良いです。
この車はカムリよりデカイのですか?
ケツがGSみたいですね。
トヨタ・・よりレクサスに近い形ですね。
でも前がバンパーって言うよりデカい口なので・・・当てると高くつきそうです・・・。(笑)
コレは良いですね。LSの上位車種と同じような大きさに感じます。
LEDライト採用とは、アルくんが時代に取り残されていくようで寂しく感じます・・・北風がピュ〜(^^;;
horibonpapaです。
フロントアンダーグリルが個人的には・・・
ちょっと口がでかすぎる気がするのですが。
サイドとリヤのデザインは良いと思いますよ。
でも、カムリの上ということは、でかいですねえ。
フロントがトヨタの今はやりデザインでリアがレクサス模様
全体では流石に大きなサイズでクーペ風のデザイン
ひょっとするとLSと同じくらいの大きさですか
国内販売でも売れそうな感じですが
車体の大きさで引いてしまいますか・・
私は結構好きですね!