夜おそごはん、刺身用のカンパチが安くなっていたのと おじさん達に野菜をいろいろ頂いたのでお魚グリル。
私の周りのおじさん達は(父やその友人達)野菜作りにはまっている。
なぜ男達は野菜作りにはまるのか・・?
美味しい野菜をいつもありがとう。 イチゴまで頂いた
食べ物の頂き物が多く食費があまりかかりません。
加熱使用OKのアプリコットシードオイルを使ってみました。癖がなく、酸化しにくいオイルです。
(お刺身用カンパチ使用)

(材料)
・ポドルアプリコットシードオイル 加熱使用可(オメガ6、オメガ9)
・魚(値引品お刺身用のサク カンパチ)
・小松菜(茎の部分)
・ねぎ
・根菜少量(レンコン・ニンジン)
・フキノトウ(親の畑に生えてた)
(ソース用)
・小松菜 葉の部分
・チアシードオイル(オメガ3)非加熱使用
・塩少々(今回はピンクヒマラヤソルト)
小松菜を茹でる。
茹でた小松菜の葉の部分をフードプロセッサーで細かくする。細かくなったらチアシードオイル(非加熱)少量と混ぜる。
塩少々加えてこれをソースとして使用。
ネギは白髪ネギにし半量を生使用、残りの半量は加熱OKのアプリコットシードオイルを多めに入れて
素揚げにする。
ネギを揚げたアプリコットシードオイルを使用して、魚(カンパチ)を焼く。
薄切り根菜を入れて(レンコン)一緒に火を通す。
ソースにした小松菜をお皿に、その上にグリル魚、ネギ(生・素揚げ)、根菜をのせ
小松菜の茎部分、(今回はフキノトウも使用)を添えて完成
基本的に家では 塩や醤油等の塩分は少なめ、素材の味がわかる薄味にしている。
1日の塩分量と野菜摂取量は気にしている。
今日はシルクエビスで乾杯

この1品で アプリコットシードオイルとチアシードオイルを使用しました。
私の周りのおじさん達は(父やその友人達)野菜作りにはまっている。
なぜ男達は野菜作りにはまるのか・・?
美味しい野菜をいつもありがとう。 イチゴまで頂いた

食べ物の頂き物が多く食費があまりかかりません。
加熱使用OKのアプリコットシードオイルを使ってみました。癖がなく、酸化しにくいオイルです。
(お刺身用カンパチ使用)

(材料)
・ポドルアプリコットシードオイル 加熱使用可(オメガ6、オメガ9)
・魚(値引品お刺身用のサク カンパチ)
・小松菜(茎の部分)
・ねぎ
・根菜少量(レンコン・ニンジン)
・フキノトウ(親の畑に生えてた)
(ソース用)
・小松菜 葉の部分
・チアシードオイル(オメガ3)非加熱使用
・塩少々(今回はピンクヒマラヤソルト)
小松菜を茹でる。
茹でた小松菜の葉の部分をフードプロセッサーで細かくする。細かくなったらチアシードオイル(非加熱)少量と混ぜる。
塩少々加えてこれをソースとして使用。
ネギは白髪ネギにし半量を生使用、残りの半量は加熱OKのアプリコットシードオイルを多めに入れて
素揚げにする。
ネギを揚げたアプリコットシードオイルを使用して、魚(カンパチ)を焼く。
薄切り根菜を入れて(レンコン)一緒に火を通す。
ソースにした小松菜をお皿に、その上にグリル魚、ネギ(生・素揚げ)、根菜をのせ
小松菜の茎部分、(今回はフキノトウも使用)を添えて完成
基本的に家では 塩や醤油等の塩分は少なめ、素材の味がわかる薄味にしている。
1日の塩分量と野菜摂取量は気にしている。
今日はシルクエビスで乾杯


この1品で アプリコットシードオイルとチアシードオイルを使用しました。