書きたいことがたくさんあるのに、更新ができないでいたもじゃです。
少し日数があいてしまいましたが、予告通りに、覚醒スキルについて私なりの考察の続きを書きたいと思います。
今日の記事の前に
覚醒スキルについてその2
をよかったら読んでください。
前回私が勝手に定義した、パーティタイプが出てきます(^_^;)
私が勝手に作った言葉なので、見比べながら読んでいただけると分かりやすいと思います。
簡単におさらいをしますと
現在良く使われるパーティのタイプを3タイプに分けました。
1.攻撃重視タイプ
2.攻守可能バランスタイプ
3.耐久タイプ
さらに、細かくわけて、
1.攻撃重視タイプには
1-1.コンボ発動系攻撃タイプ
ホルスパや麒麟パ、四神パやクシナダパ。
1-2.タイプ系攻撃タイプ
悪魔パや攻撃パ、ドラパなど
1-3.HP割合攻撃タイプ
五右衛門パ、ゼウスパ、闇メタパなど
2.攻守可能バランスタイプは
2-1.2-4-2タイプ
属性2-4-2パーティ、攻撃タイプ2-4-2パーティなど
2-2.火力耐久混合タイプ
ウミヤマ天ルシパなど
3.耐久タイプは
3-1.4-1-4タイプ
天ルシパやアスタロトパなど
3-2.W半減タイプ
玩具龍×玩具龍など
3-3.特殊耐久タイプ
虹クリゾンビパ、緑オデンアビネプパなど
に分類して、どのタイプにどの覚醒スキルが合いそうかを考察していきます。
前回は攻撃系の覚醒スキルのA.スキルブーストについて書きました。
今回も前回に続き攻撃系覚醒スキル
A.スキルブースト
B.操作時間延長
C.属性強化
D.属性ドロップ強化
E.ステータス強化
F.2体攻撃
について考察します。
今回はB.操作時間延長です。
これの覚醒スキルが一つある毎に、ドロップ移動時間が0.5秒ずつ延びます。
特徴は持っているモンスターが少ないことです。
ツクヨミが2つ
リリス、シヴァ、バステト、アヌビスは1つです。
バステトは究極進化を控えているのでどうなるかわかりませんが、ツクヨミがスキル的にも一番使えそうです。
0.5秒が長いか短いかというと、その人のパズル力による所は大きいです。
私個人の感覚だと、ツクヨミを覚醒MAXにして1秒になれば、平均1コンボは上がると思います。
山本Pの過去のインタビューで、ドロップを動かす時間はかなり考えて作っていると言っていました。
私もデフォルトのドロップ移動時間は絶妙だと思っています。
高コンボを組む道が見えていても、時間切れが起こることも良くあります。
特に色を考えて消すときは、無茶な経路で組む時が多いので1秒は恐ろしく価値があると思います。
このスキルを使う時に注意しないといけないのは、時間が延長された状態に慣れてしまうことです。
デフォルトに戻ってしまった時に、時間感覚がずれて、コンボ数を減らしてしまう可能性があります。
この覚醒スキルに相性が良いのは、ホルスパやウミサチパ、クシナダパのような1-1.コンボ発動系攻撃タイプです。
使いこなすためには、かなりのパズル力が要求されます。移動時間が延びればその分だけリーダースキル発動回数が増えると思います。
次に相性が良いのは、3-1.4-1-4タイプや3-2.W半減タイプです。
耐久系は回復切れが一番恐ろしいです。そのため、最少限の回復ドロップを消して、高コンボで回復量を増やしていきます。
移動時間延長により平均コンボ数が増えれば、かなり嬉しいはずです。
もし、今後ツクヨミに悪魔タイプが付けば、アスタロトパに入れたいですね。
もちろん他のタイプのパーティでも使えます。
しかし、ドロップ変換を使いまくるパーティでは、移動時間が延びてもコンボ数に影響が少ないと思います。
まだ体験していないので、イメージの域を出ませんが、私のように、平均5コンボくらいの方には嬉しい覚醒スキルのように思われます。
幸いうちにツクヨミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/3366b7f32d72037df45cd6355d549f0e.jpg)
がいます。
たまドラを使うのをアスタロトかツクヨミかで迷っています。
ツクヨミに使った場合は、その使い心地をご報告いたします。
それにしてもゲリラダンジョンでたまドラ落ちるんですかね(ー ー;)
今だにゼロです。では~
私も参加している2つのブログランキングへのリンクです。
私のよりも面白いパズドラブログがいっぱいヽ(^∀^)ノ
よかったら見てみてください!
↓↓↓↓
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング パズドラへ
![にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ](http://game.blogmura.com/puzzleanddragons/img/puzzleanddragons88_31.gif)
にほんブログ村 パズドラへ
コメントされる方に注意です。
gooブログは、半角顔文字の『(>_<)』『>_<』などが使えません。
おそらく、半角『<』がタグとして認識されるからだと思われます。
コメントが切れてしまうとショックです。コメントの際は上記の顔文字を避けていただければありがたいですm(_ _)m
少し日数があいてしまいましたが、予告通りに、覚醒スキルについて私なりの考察の続きを書きたいと思います。
今日の記事の前に
覚醒スキルについてその2
をよかったら読んでください。
前回私が勝手に定義した、パーティタイプが出てきます(^_^;)
私が勝手に作った言葉なので、見比べながら読んでいただけると分かりやすいと思います。
簡単におさらいをしますと
現在良く使われるパーティのタイプを3タイプに分けました。
1.攻撃重視タイプ
2.攻守可能バランスタイプ
3.耐久タイプ
さらに、細かくわけて、
1.攻撃重視タイプには
1-1.コンボ発動系攻撃タイプ
ホルスパや麒麟パ、四神パやクシナダパ。
1-2.タイプ系攻撃タイプ
悪魔パや攻撃パ、ドラパなど
1-3.HP割合攻撃タイプ
五右衛門パ、ゼウスパ、闇メタパなど
2.攻守可能バランスタイプは
2-1.2-4-2タイプ
属性2-4-2パーティ、攻撃タイプ2-4-2パーティなど
2-2.火力耐久混合タイプ
ウミヤマ天ルシパなど
3.耐久タイプは
3-1.4-1-4タイプ
天ルシパやアスタロトパなど
3-2.W半減タイプ
玩具龍×玩具龍など
3-3.特殊耐久タイプ
虹クリゾンビパ、緑オデンアビネプパなど
に分類して、どのタイプにどの覚醒スキルが合いそうかを考察していきます。
前回は攻撃系の覚醒スキルのA.スキルブーストについて書きました。
今回も前回に続き攻撃系覚醒スキル
A.スキルブースト
B.操作時間延長
C.属性強化
D.属性ドロップ強化
E.ステータス強化
F.2体攻撃
について考察します。
今回はB.操作時間延長です。
これの覚醒スキルが一つある毎に、ドロップ移動時間が0.5秒ずつ延びます。
特徴は持っているモンスターが少ないことです。
ツクヨミが2つ
リリス、シヴァ、バステト、アヌビスは1つです。
バステトは究極進化を控えているのでどうなるかわかりませんが、ツクヨミがスキル的にも一番使えそうです。
0.5秒が長いか短いかというと、その人のパズル力による所は大きいです。
私個人の感覚だと、ツクヨミを覚醒MAXにして1秒になれば、平均1コンボは上がると思います。
山本Pの過去のインタビューで、ドロップを動かす時間はかなり考えて作っていると言っていました。
私もデフォルトのドロップ移動時間は絶妙だと思っています。
高コンボを組む道が見えていても、時間切れが起こることも良くあります。
特に色を考えて消すときは、無茶な経路で組む時が多いので1秒は恐ろしく価値があると思います。
このスキルを使う時に注意しないといけないのは、時間が延長された状態に慣れてしまうことです。
デフォルトに戻ってしまった時に、時間感覚がずれて、コンボ数を減らしてしまう可能性があります。
この覚醒スキルに相性が良いのは、ホルスパやウミサチパ、クシナダパのような1-1.コンボ発動系攻撃タイプです。
使いこなすためには、かなりのパズル力が要求されます。移動時間が延びればその分だけリーダースキル発動回数が増えると思います。
次に相性が良いのは、3-1.4-1-4タイプや3-2.W半減タイプです。
耐久系は回復切れが一番恐ろしいです。そのため、最少限の回復ドロップを消して、高コンボで回復量を増やしていきます。
移動時間延長により平均コンボ数が増えれば、かなり嬉しいはずです。
もし、今後ツクヨミに悪魔タイプが付けば、アスタロトパに入れたいですね。
もちろん他のタイプのパーティでも使えます。
しかし、ドロップ変換を使いまくるパーティでは、移動時間が延びてもコンボ数に影響が少ないと思います。
まだ体験していないので、イメージの域を出ませんが、私のように、平均5コンボくらいの方には嬉しい覚醒スキルのように思われます。
幸いうちにツクヨミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/3366b7f32d72037df45cd6355d549f0e.jpg)
がいます。
たまドラを使うのをアスタロトかツクヨミかで迷っています。
ツクヨミに使った場合は、その使い心地をご報告いたします。
それにしてもゲリラダンジョンでたまドラ落ちるんですかね(ー ー;)
今だにゼロです。では~
私も参加している2つのブログランキングへのリンクです。
私のよりも面白いパズドラブログがいっぱいヽ(^∀^)ノ
よかったら見てみてください!
↓↓↓↓
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング パズドラへ
![にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ](http://game.blogmura.com/puzzleanddragons/img/puzzleanddragons88_31.gif)
にほんブログ村 パズドラへ
コメントされる方に注意です。
gooブログは、半角顔文字の『(>_<)』『>_<』などが使えません。
おそらく、半角『<』がタグとして認識されるからだと思われます。
コメントが切れてしまうとショックです。コメントの際は上記の顔文字を避けていただければありがたいですm(_ _)m