バッテリー残量が17%まで落ちたので
いつものとおり、充電ケーブルを挿しておいていた。
もういいだろうと見ると
「充電保留中、通常の温度に戻ると充電は再開されます」とでていて
充電が進んでいない
確かに、今季最大の寒波のせいで朝は積雪に雪のちらつきも
太陽が出ると暖かくは感じるが、古い木造の建屋は風通しが良く寒い
いつのOSバージョンからか、こんな機能もあるんだと感心
バッテリー残量が17%まで落ちたので
いつものとおり、充電ケーブルを挿しておいていた。
もういいだろうと見ると
「充電保留中、通常の温度に戻ると充電は再開されます」とでていて
充電が進んでいない
確かに、今季最大の寒波のせいで朝は積雪に雪のちらつきも
太陽が出ると暖かくは感じるが、古い木造の建屋は風通しが良く寒い
いつのOSバージョンからか、こんな機能もあるんだと感心
肝心のAVレシーバー RX-A2Aが修理のため出張
狭い4.5帖の部屋には
デスクトップPCが3台、そのディスプレーは2台
デスクトップオーディオのスピーカーが4台
43インチのチューナーレス液晶テレビに
AVレシーバー接続スピーカーがサラウンド含めて7台
をなんとか配置して、対応していたが、AVレシーバーがない今
これを機に、全体を再考してみることにした
まずは、配置
今、殆ど居ることのない6帖の部屋とに振り分ける
4.5帖の部屋はPCを使うことで居場所の多い場所
ここに、PCとハイレゾ音楽のPCオーディオ関係の機器
6帖には、主に夜、アマプラの映画を観るプアホームシアター関係の機器
とすることに決めて
まずは早速TV台他の機器を移動した